「台湾」のニュース (1,047件)
-
上野駅公園口駅舎展望テラス、エキュート上野の新店舗など6月17日開業
JR東日本は2020(令和2)年6月17日(水)、開業を延期していたJR上野駅の各設備・店舗などを、感染拡大防止策を講じたうえで開業する。開業する駅設備は上野駅公園口駅舎の展望テラス、改札外トイレ、お...
-
1本の木に会いに行く(23)高麗神社・しだれ桜と古代史ロマン<埼玉県>
まもなく桜の季節。埼玉県日高市に古代の歴史に思いを馳せる一本桜があるといいます。飛鳥時代の日本にやって来た朝鮮半島“高句麗”の王族。その末裔がいまも神社を守っているというのです。春の柔らかい日差しの中...
-
1本の木に会いに行く(25)樹齢2000年 日本三大桜・山高神代桜<山梨県>
日本三大桜のひとつ、山梨県北杜市の山高神代桜。樹齢2000年といわれる一本桜です。老いてもなお可憐な花を咲かせる姿は思わず手を合わせたくなるといいます。その神々しい桜に会いに行きました。神代桜を訪ねて...
-
【日本麺紀行】現存する最古の岡山ラーメンのお店 / 岡山県岡山市北区奉還町の「浅月(あさつき)本店」
【日本麺紀行】現存する最古の岡山ラーメンのお店 / 岡山県岡山市北区奉還町の「浅月(あさつき)本店」 日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
タピオカ以外のトッピングもおすすめ!台湾で飲みたい絶品ミルクティー4選
台湾を代表するドリンクと聞いてまず思い浮かぶのはタピオカミルクティー(珍珠奶茶)かもしれません。ほんのり甘いミルクティーにもちもちタピオカがたっぷり入ったドリンクが日本よりずっと安い値段で飲めるのは魅...
-
ありえない!日本人が台湾のバスで驚いたこと~運転手さんが途中で買い物?~
台湾の街を移動するのに路線バスはとても便利。筆者もバスを利用して台湾のいろいろな地域に訪れていますが「ここは日本と違うなぁ」と思うことから「運転手さん自由すぎるでしょ!」とツッコミたくなるようなことま...
-
日本の鉄道システムを海外へ 半世紀を超す歴史持つJARTSの役割は? 編著書が「交通図書賞」受賞
JARTSが支援した台湾新幹線(台湾高速鉄道)。路線は台北ー高雄間345kmで、最初の開業は2007年。日本の新幹線技術が採用されました。鉄道系ニュースサイトでは、海外技術展開の話題が飛び交います。日...
-
【2020年最新版:アジアのゲストハウスまとめ】女性ひとり旅にオススメ!日本を含むアジアのゲストハウス15選
宿泊費が抑えられ、旅人との交流も自然と生まれやすいゲストハウス。個室が完備されていたり、カフェやバーが併設されているなど、ゲストハウスと言ってもさまざま。そこで、女性ひとり旅でも気楽に宿泊できる、日本...
-
厳選した天然素材のみを使用!台湾発ナチュラル化粧品「阿原(ユアン)」が東京初上陸【COREDO 室町テラス】
9月27日(金)にオープンした「誠品生活日本橋」内にある、台湾生まれのナチュラル化粧品「阿原(ユアン)」。無農薬のハーブなど天然素材を使い、栄養の詰まったアイテムがお肌をやさしくいたわってくれます。台...
-
ミラノの人は1日4回着替える?各国ジャーナリストと旅して驚いたカルチャーショック
先日、マレーシア政府観光局の招待で、マレーシアの東岸を1週間ほど、各国のメディア関係者と旅(ファムトリップ)してきました。寝食を共にしながら彼ら・彼女らの行動を観察していると、ちょっと驚きの生活習慣が...
-
全米No.1大人気スムージー専門店「Jamba」日本初上陸 その国内メニューが決定! 全米人気ランクTOP6が登場
合成着色料、合成香料、人工甘味料、果糖ブドウ糖液糖などをいっさい使わず、注文を受けてからその場でつくる、全米No.1大人気スムージー専門店「Jamba」が、日本に初上陸する。その第一号店が、東京・渋谷...
-
台湾の東部の「花蓮」を現地ルポ!壮大なホエールウォッチングを体験
台湾の東部にある「花蓮」はいったいどんなところなのでしょうか?先日メデイアツアーで訪れた花蓮のホエールウォッチングが楽しすぎたのでご紹介させていただきますね。花蓮は台湾の東部にあり、太平洋に面していま...
-
ワクワクするよね?日本全国にある空港まとめ!
日本全国からおすすめの空港をピックアップ!飛行機好きはもちろん、空港という場所が好きという人も多いスポット。飛行機の離着陸を間近で見ることが出来たり、ご当地グルメが食べられたりと、空港の楽しみ方は人そ...
-
台湾・高雄で味わう美味しい鴨肉麺のお店「金城鴨肉麺(金城鴨肉専門店)」
台湾・高雄で味わう美味しい鴨肉麺のお店「金城鴨肉麺(金城鴨肉専門店)」 台湾第二の都市・高雄。台北に次ぐ規模を誇る高雄は、台湾の南部に位置する都市で、古くから天然の良港として知られ、別名「港都」とも呼ばれています。日本との関係で言えば、現在では、東京、大阪、福岡、北海道と...
-
日本人が遭遇した実例!海外でどんなクレジットカードの被害がある?
ヨーロッパで警官を騙る二人組がクレジットカードを出すよう、そして暗証番号を教えるよう圧力をかけてきて、カードを持ち去ったという被害例があります。暗証番号を聞いてくる本物の警官はいませんよね。自分はひっ...
-
【日本麺紀行】岡山ラーメンをたっぷりのネギと一緒に堪能できる名店 / 岡山県岡山市北区本町「中華そば山富士」
【日本麺紀行】岡山ラーメンをたっぷりのネギと一緒に堪能できる名店 / 岡山県岡山市北区本町「中華そば山富士」 日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
【飛行機での日本人の国民性】機内でも、世界一ソロ活が好きな日本人
【飛行機での日本人の国民性】機内でも、世界一ソロ活が好きな日本人 楽しみにしている夏休み。飛行機に乗ってあなたが出かけるのは、国内それとも海外でしょうか。2018年2月22日~3月19日の間、総合旅行サイト“エクスペディア・ジャパン”が、アメリカ、カナダ、メキシコ、...
-
【世界のカフェ】レトロ可愛い空間のとりこ!台南の古民家カフェ「正興珈琲館」に癒される
「台湾の京都」とも呼ばれる台南には、かつてここが首都であった歴史を物語る史跡が点在しています。さらに近年は、古い建物を改装したリノベーションスポットが次々に誕生。歴史の街・台南に新たな魅力を加えていま...
-
【現地ルポ】台湾のコンビニではソフトクリームが大人気!?季節ごとの味も
台湾に来て多くの方が驚かれることの一つは、コンビニの中にテーブルやいすが置いてあるカフェスペースがあることかもしれません。しかも台湾のセブンイレブン、ファミリーマートではほとんどのお店でソフトクリーム...
-
【台湾】揚げたての鶏肉たっぷりの汁なし麺が絶品!隠れ家のような雰囲気の台北「來了就吃」
台北の観光地として人気の永康街から少し歩いた先に、カウンター席が約10席のみの、こぢんまりとした麺屋さんがあります。お店の名前は「來了就吃」。提供されている麺料理は3種類のみでありながらも、口コミ評価...
-
台湾ではシーラカンスが食べられます!?「生きた化石」のお味は?
台湾へ旅行するなら、夜市に行かなきゃはじまりません。さまざまな味覚を楽しめる夜市ですが、高雄には、なんとシーラカンスとおぼしき魚を食べさせてくれる店があります。「生きた化石」のお味は?問題の店は半世紀...
-
タピオカの次はこれが来る!?大注目の「ボトル映え」ドリンク6選【東京】
タピオカの次はこれが来る!?大注目の「ボトル映え」ドリンク6選【東京】。今、女の子たちが夢中になっているのは、美味しくて、見た目も可愛くて、しかも映える!「ボトルドリンク」です。都内にはおしゃれなカフェがたくさんありますが、今回は、ボトル映えするドリンクが飲めちゃうカフェ...
-
【台湾】路地裏にあるローカル店の“キャベツ蛋餅”は具だくさんで高コスパ!台北「凱琳手作蛋餅」
台湾朝ごはんの中でも蛋餅(ダンピン)と呼ばれる玉子クレープは、ほとんどの朝食ブランチ店でいただける定番メニューです。今回は、台北MRT市政府駅から少し歩いた路地裏にある小さなお店「凱琳手作蛋餅」でキャ...
-
おうちで旅気分!二度目の台湾旅がコンセプトの“ガイド&エッセイ”本が発売
新型コロナウイルスの影響で、旅行どころか外出もままならない毎日ですが、おうちで旅気分が満喫できる書籍が登場します!2020年5月14日(木)発売の声優と作家が贈る台湾ガイド&エッセイ「おかえり台湾食べ...
-
【台湾あるある】台湾人と日本人をとりまく温度差について
台湾人と日本人の温度差。精神的にも色々ありますが、今回は物理的な気温や温度についての温度差を考えてみました。日々のごはん編台湾人は夏でも熱いお料理を食べます。冷めたお料理や冷たいお料理は好まれません。...
-
行って満足だった旅行先はどこ?「エイビーロード海外旅行調査2019」
(c)株式会社リクルートライフスタイル【観光・鑑賞】部門第3位ドイツ(c)Shutterstock(c)Shutterstock日本人にとって西洋のお城のイメージそのものの「ノイシュバンシュタイン城」...
-
大人も楽しめる!関東の遊園地・テーマパークおすすめ29選!家族で思いっきり遊ぼう
遊園地・テーマパークは、今や子供だけの遊びスポットではありません。今回は、大人も楽しめる関東のおすすめ遊園地・テーマパークをご紹介します!話題のアトラクションやプール、花畑やイルミネーションなど、大人...
-
【台湾】肉の脂身の量を選べる!ふかふか蒸しパンのハンバーガー・割包と漢方スープ・四神湯が絶品の人気店「藍家割包」
台湾風ハンバーガー・割包(グァバオ)は、ふかふかな蒸しパンでお肉や酸菜(漬け物)、パクチーなどの具材を挟んだグルメです。人気店のひとつが台北MRT公館駅近くにある「藍家割包」。赤身と脂身の割合を好みで...
-
日本に住む外国人による「日本のおすすめ観光地」、国籍別に見る好みが面白い
(C)PhurineeChinakathum/Shutterstock.com日本政府観光局(JNTO)の令和元年5月21日発表によると、訪日外客数(2019年4月推計値)は、前年同月比0.9%増の2...
-
【日本麺紀行】広島県尾道市が誇る尾道ラーメン発祥のお店「朱華園 (しゅうかえん)」
【日本麺紀行】広島県尾道市が誇る尾道ラーメン発祥のお店「朱華園 (しゅうかえん)」 日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...