「台湾」のニュース (1,015件)
-
タピオカの次はこれが来る!?大注目の「ボトル映え」ドリンク6選【東京】
タピオカの次はこれが来る!?大注目の「ボトル映え」ドリンク6選【東京】。今、女の子たちが夢中になっているのは、美味しくて、見た目も可愛くて、しかも映える!「ボトルドリンク」です。都内にはおしゃれなカフェがたくさんありますが、今回は、ボトル映えするドリンクが飲めちゃうカフェ...
-
【台湾】路地裏にあるローカル店の“キャベツ蛋餅”は具だくさんで高コスパ!台北「凱琳手作蛋餅」
台湾朝ごはんの中でも蛋餅(ダンピン)と呼ばれる玉子クレープは、ほとんどの朝食ブランチ店でいただける定番メニューです。今回は、台北MRT市政府駅から少し歩いた路地裏にある小さなお店「凱琳手作蛋餅」でキャ...
-
おうちで旅気分!二度目の台湾旅がコンセプトの“ガイド&エッセイ”本が発売
新型コロナウイルスの影響で、旅行どころか外出もままならない毎日ですが、おうちで旅気分が満喫できる書籍が登場します!2020年5月14日(木)発売の声優と作家が贈る台湾ガイド&エッセイ「おかえり台湾食べ...
-
【台湾あるある】台湾人と日本人をとりまく温度差について
台湾人と日本人の温度差。精神的にも色々ありますが、今回は物理的な気温や温度についての温度差を考えてみました。日々のごはん編台湾人は夏でも熱いお料理を食べます。冷めたお料理や冷たいお料理は好まれません。...
-
行って満足だった旅行先はどこ?「エイビーロード海外旅行調査2019」
(c)株式会社リクルートライフスタイル【観光・鑑賞】部門第3位ドイツ(c)Shutterstock(c)Shutterstock日本人にとって西洋のお城のイメージそのものの「ノイシュバンシュタイン城」...
-
大人も楽しめる!関東の遊園地・テーマパークおすすめ29選!家族で思いっきり遊ぼう
遊園地・テーマパークは、今や子供だけの遊びスポットではありません。今回は、大人も楽しめる関東のおすすめ遊園地・テーマパークをご紹介します!話題のアトラクションやプール、花畑やイルミネーションなど、大人...
-
【台湾】肉の脂身の量を選べる!ふかふか蒸しパンのハンバーガー・割包と漢方スープ・四神湯が絶品の人気店「藍家割包」
台湾風ハンバーガー・割包(グァバオ)は、ふかふかな蒸しパンでお肉や酸菜(漬け物)、パクチーなどの具材を挟んだグルメです。人気店のひとつが台北MRT公館駅近くにある「藍家割包」。赤身と脂身の割合を好みで...
-
日本に住む外国人による「日本のおすすめ観光地」、国籍別に見る好みが面白い
(C)PhurineeChinakathum/Shutterstock.com日本政府観光局(JNTO)の令和元年5月21日発表によると、訪日外客数(2019年4月推計値)は、前年同月比0.9%増の2...
-
【日本麺紀行】広島県尾道市が誇る尾道ラーメン発祥のお店「朱華園 (しゅうかえん)」
【日本麺紀行】広島県尾道市が誇る尾道ラーメン発祥のお店「朱華園 (しゅうかえん)」 日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
【2019最新】全国の“真夏のビール・グルメフェス”20選!夏イベントを楽しもう♪
夏はキンキンに冷えたビールをグイッと飲みたい!野外でグルメ三昧もしたい!今回は7月~8月に開催される、全国のビールフェス・グルメフェスをご紹介します!開催期間や開催場所を要チェック!クラフトビールや地...
-
怒り新党の「新三大こだわりがハンパない肉まん」で紹介された肉汁たっぷりの肉まんを食べよう!愛知県名古屋市中区大須の「包包亭 (ぱおぱおてい)」
怒り新党の「新三大こだわりがハンパない肉まん」で紹介された肉汁たっぷりの肉まんを食べよう!愛知県名古屋市中区大須の「包包亭 (ぱおぱおてい)」 日本のほぼ中央に位置する5大都市の一つである名古屋。ここ名古屋には様々な名店があり、多くの出張族を虜にしているお店がたくさん存在している。例えば、エビフライサンドが絶品のコンパルや、今や名古屋名物とも...
-
【台湾】名物かき氷はトッピングがトウモロコシとピーナッツ!?台北「楊記冰店」
台湾のかき氷はバリエーションが豊か。マンゴーはもちろん、チョコや杏仁豆腐味など、これまでにもいろいろなかき氷を食べてきました。でも台北の西門町に、トウモロコシとピーナッツのかき氷が名物のお店があるとい...
-
タピオカのテーマパーク!?日本人が知らない「台湾タピオカの聖地」を現地ルポ
タピオカミルクティーの発祥の地として知られる台湾ですが、実は、台湾にはタピオカがテーマの観光地があるんです。台湾の東の宜蘭の蘇澳というところにある「奇麗灣珍奶文化故事館/チリワンゼンナイウェンファーグ...
-
“世界一臭い缶詰”ってどんな匂い?東京で話題の「におい展」、地方ならまだ楽しめる!
「悶絶」から「美臭」まで、人間の嗅覚を刺激する『におい展』。東京で話題となったこの展覧会、札幌・静岡・福岡の3都市でも現在、開催されています。今までありそうでなかった展覧会におい展とは、「嗅覚で楽しむ...
-
【日本麺紀行】これぞ天空のラーメン!標高2300メートルで味わう絶品のラーメン / 長野県松本市安曇の「涸沢ヒュッテ」
【日本麺紀行】これぞ天空のラーメン!標高2300メートルで味わう絶品のラーメン / 長野県松本市安曇の「涸沢ヒュッテ」 日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
【台湾】味しみしみ骨付き豚肉が美味!台北・西門町の老舗店「金滿園排骨」
骨つき豚肉揚げにご飯がついたセット・排骨飯(パイコー飯)は、台湾でよく食べられている料理のひとつです。今回この排骨飯をいただくために訪れたのは、台北・西門町にある1973年創立の老舗店「金滿園排骨」。...
-
【台湾】マンゴーやドラゴンフルーツのアイスも!台北の自家製アイスクリーム店「東門彈子房 ICE」
台北MRT東門駅から徒歩数分の場所に「東門市場」という、台北の中でも歴史のある市場があります。このローカル感たっぷりな市場の入り口付近に、なんだかここだけ雰囲気が違うぞ?と思ってしまうような、かわいい...
-
台湾土産の新作パイナップルケーキが台北101の地下にあるスーパーに登場
台湾旅行のお土産といえば、まず頭に浮かぶのがパイナップルケーキ。TABIZINEでも過去に、「【台湾のお土産】パイナップルケーキ食べ比べランキング!一番美味しいのは?」記事にて編集部で食べ比べをしたこ...
-
台湾で暮らす日本人が教える、お酒のお供においしい台湾夜市屋台メニュー6選
台湾には各地に夜市や屋台があり、夜遅くまでにぎわっています。屋台メニューの中にはお酒に合うメニューもたくさん。台湾旅行の夜はお酒に合う屋台メニューでプチ飲み会を楽しむのはいかがですか?まずはスーパーや...
-
抹茶スイーツブッフェ「抹茶マニア」がハイアットリージェンシー大阪で開催!
抹茶スイーツブッフェ「抹茶マニア」がハイアットリージェンシー大阪で開催!。大阪市内にありながら、リゾート感あふれる雰囲気が人気のハイアットリージェンシー大阪。こちらのホテルで2016年から始まった抹茶のスイーツブッフェは、予約が取りにくいと言われるほどの人気です。視界に緑が...
-
台湾旅行は都内から最安でいくらで楽しめる?2泊3日の現実的な予算を試算
旅行を計画する時にまず気になるのは「旅行代として合計いくらかかるか」ではないでしょうか。お金に余裕がないけど旅行がしたい!という時は特に、航空券代、ホテル代、両替金額の合計でいくらかかるか、というのは...
-
5週で5種類 Jamba コンプリートでジャンバ50杯ゲット! キン冷え超うまアメリカNo.1スムージーで涼しい夏時間
渋谷MIYASHITAPARK、東京駅グランスタ、東京ドームシティラクーア、横浜ポルタ、南町田グランベリーパークの5店舗を展開するアメリカカルフォルニア発スムージー・ジュース専門店Jamba(ジャンバ...
-
【台湾現地ルポ】地元民が集まる夜市に潜入!台北のローカル夜市「樂華夜市」
台湾旅行に欠かせないスポットといえば、なんと言っても夜市!いろいろな種類の台湾グルメが少しずつ楽しめるうえ、夜市ごとに特色があるので、いくつかハシゴしてみるのも楽しいですね。台北の夜市というと、士林夜...
-
1週間で台湾一周するならここだ!絶対ハズせない台湾各地の定番スポット6つ
「環島(ファンダオ)」って知っていますか?環島とは、中国語で島一周という意味で、台湾では多くの人がこの環島(台湾一周)に挑戦しているんです。台湾は九州ほどの大きさで、1週間あればぐるっと一周できる距離...
-
東京と京都に次ぐ人気で外国人殺到の倶知安町ってどこ?
羊蹄山世界の旅人から評価される日本の観光地と言えば、どこを思い浮かべますか?東京や京都はもちろん、大阪、奈良など世界に誇れるような都市がきっと連想されるはず。その他には富士山、岐阜の飛騨高山なども高い...
-
治安はよくても油断は禁物!台湾女子一人旅で気を付けたいこと6つ
仕事の休みを利用して、台湾への一人旅を計画中の方は多くいらっしゃるかと思います。台湾は比較的治安がよいと言われていますが、女性の一人旅となると、ほんとうに大丈夫なのかな?と安全面が気になるものです。筆...
-
【台湾】淡海ライトレールに乗ってみた!路線バス乗り換えで漁人碼頭にも
鮮やかな水色の車体が美しい淡海ライトレール(淡海軽軌)は、淡水区の街を走る2018年12月に開通したばかりの交通機関です。淡水のニュータウンに住んでいる人の通勤の足になるのはもちろん、淡水観光で利用す...
-
台湾・羅東夜市近くであったか小豆スープを!地元民に人気の「羅東紅豆湯圓(ルオドンホンドウタンユェン)」を実食ルポ【台湾】
台北から1時間ちょっとでアクセスできる宜蘭県の羅東夜市は、台湾人観光客も多く訪れる人気の夜市です。夜市での食べ歩きの締めにスイーツをいただきたい時は、地元民に人気の「羅東紅豆湯圓(ルオドンホンドウタン...
-
お金が無くても楽しめる「0円スポット」に注目!じゃらんニュース人気記事TOP5(2019年4月29日~5月5日)
お金が無くても楽しめる「0円スポット」に注目!じゃらんニュース人気記事TOP5(2019年4月29日~5月5日)。2019年4月29日(月)~5月5日(日)に掲載したじゃらんニュースの人気記事のランキングをご紹介♪皆さんが気になったおでかけ情報をチェックしてみませんか?この時期ならではのおでかけスポットやドライブ...
-
3/14に海開きする石垣島は「かびら亭」瞬間燻製 石垣産牛がいま最高に旨熱! 東京人気店キーマン監修の注目店
東京から直行便で3時間半。沖縄本島の南西410㎞、台湾の東250㎞。3月14日に海開きをむかえる常夏の島、沖縄県・石垣島。「石垣島に来たらここはマスト」という映える地が、川平湾。中心市街地から18km...