「岐阜」のニュース (872件)
-
岐阜・山県市に“動くコンテナホテル”誕生へ! 有事の際はレスキューホテルとして出動
災害時に出動するコンテナホテル“HOTELR9TheYard山県”が、5月23日(金)から、岐阜・山県市にオープンする。■防災機能を担うホテル今回オープンする“HOTELR9TheYard山県”は、山...
-
【天然鮎を食べ比べ】長良川を一望できるテラス席で鮎料理を味わう|岐阜県・天然鮎みやちか
岐阜県・長良川沿いで盛んであり、日本の伝統的な漁法である「ヤナ漁」。毎年10万匹程の天然の“郡上鮎”をヤナ漁で獲って提供する専門店「天然鮎みやちか」では、テラスを改装して長良川を一望できるカウンター席...
-
ドローンで東海道新幹線の橋りょう点検 JR東海などが目視エリア外飛行の実証実験(愛知県一宮市、岐阜県羽島市など)
東海道新幹線の橋りょう上空を飛ぶ実証実験のドローン(写真:スカイピーク)鉄道業界で急ピッチで進む働き方改革。人手による作業を機械に置き換える、シンボルの一つがドローンによる施設点検だ。JR東海は、愛知...
-
円空仏の魅力に触れる特別な旅へ─JR東海「円空のあしあと」岐阜で開催中! 井浦新さんによるボイスラリーの公開や特別拝観、限定体験プランも
「円空のあしあと」キャンペーン特設サイトトップページ江戸時代に12万体の神仏を彫ると誓い、修行の旅の道中に神仏を彫り続けた仏師・円空。JR東海は、その生涯をたどる「円空のあしあと」キャンペーンを岐阜県...
-
【土岐市 春の美濃焼大陶器市】食卓を彩る器探し!サーカスやメダカ祭りも同時開催|岐阜県
「土岐市春の美濃焼大陶器市」が2025年4月19日・20日の2日間、岐阜県・イオンモール土岐駐車場Cにて開催されます。2025年は陶器市に加え、イオンシネマ土岐オープンイベントやワールド・ドリームサー...
-
【全肉祭が徳島市にやってくる】3日間じゃ食べきれない!?あらゆる肉を味わうグルメイベント
西日本最大級のグルメイベント「全肉祭」が、2025年5月23日(金)〜5月25日(日)の3日間、徳島県徳島市にある藍場浜(あいばはま)公園にて開催!あらゆる肉をテーマに、和歌山・大阪・広島・山口・島根...
-
名鉄が2025年度設備投資計画を発表 通勤型車両の新造や沿線の開発事業を推進
名古屋鉄道(名鉄)が8日、2025年度設備投資計画を発表しました。グループ全体で総額1,782億円、名鉄単体で923億円の設備投資を行い、鉄道事業の安全性や快適性の向上、沿線開発を進めます。車両関係で...
-
【グルメイベント全肉祭】岐阜県にやって来る!2日間で食べ尽くせないボリューム感&ステージ企画にも注目
大型野外グルメイベント「全肉祭」が2025年4月12日~4月13日の2日間、岐阜県各務原市にある各務原市民公園にて開催されます。全肉祭は、和歌山・徳島・大阪・広島・山口・島根・北九州・岡山・高知などで...
-
【グルメイベント「全肉祭」】島根県出雲市にやってくる!全国から集まるあらゆる肉を満喫
牛・豚・鶏などの畜産肉料理はもちろん、魚貝肉や果肉も含めたあらゆる「肉」をテーマに、全国各地から厳選した美食が集う、西日本最大級のグルメイベント「全肉祭(ぜんにくさい)」。今回は2025年4月26日(...
-
【入場無料】全国のクラフトビールと海外ビールが集合!「大江戸ビール祭り2025春」中野で開催
JR中野駅から徒歩約5分の「中野四季の森公園イベントエリア」に、全国のクラフトビールと海外ビールが一堂に集う、都市型ビアフェス「大江戸ビール祭り2025春」が2025年5月21日(水)~6月1日(日)...
-
岐阜ローカル鉄道でお花見~明知鉄道・樽見鉄道・長良川鉄道・養老鉄道のおすすめスポット!
岐阜県には「明知鉄道」「樽見鉄道」「長良川鉄道」「養老鉄道」の4つのローカル鉄道が走っています。いずれも車窓から四季折々の景色を楽しむことができ、お花見にぴったり。車内で地元食材を使った料理を楽しめる...
-
岐阜ローカル鉄道の旅・明知鉄道~田園風景を車窓から眺めつつ、自然薯とろろご飯に舌鼓
明知鉄道は「恵那駅」から「明智駅」までの25.1kmを結ぶローカル線です。1934年に国鉄明知線として開通し、1985年に明知鉄道の運営となりました。1987年には食堂車を連結した「ヘルシートレイン(...
-
特急「ひだ」号ヘッドマークもキャンペーン仕様に 「きょうも、いいひだ」キャンペーン5月17日スタート
高山本線が走る岐阜県の最北端・飛騨エリアは、四季折々の自然に囲まれた美しい景観や点在する温泉などで知られる日本有数の観光地です。伝統工芸品や魅力的な食材を使った郷土料理をはじめ、歴史と伝統に触れられる...
-
7000系パノラマカーの展示や電車との綱引きも 岡崎市の舞木検査場で「第17回 名鉄でんしゃまつり」開催へ
岡崎市の舞木検査場で家族向けの鉄道イベント「第17回名鉄でんしゃまつり」が行われます。開催日は2025年4月26日(土)。当日は大型クレーンによる「電車つり上げ作業の実演」や「でんしゃとつな引き」等の...
-
19年ぶりに再登場、近鉄・南海・名鉄に乗れる「3・3・SUN フリーきっぷ」 今度は2日間用も
近鉄、南海、名鉄の3社は2025年4月7日(月)午前5時から、3社の路線に連続する3日間乗車できる「3・3・SUNフリーきっぷ」を発売します。2006年以来19年ぶりとなるきっぷが、デジタル版として装...
-
10日間限定、国指定名勝「三溪園」の桜や歴史的建造物をライトアップ イベント期間中は開園時間を延長、人気店や日光さる軍団もやって来る(横浜市、3/28~4/6)
横浜市にある三溪園では、2025年3月28日(金)から4月6日(日)までの10日間限定で「桜ライトアップ」を開催。これに合わせ開園時間も21時まで延長されます。横浜の本牧通りと、本牧桜道につながる約2...
-
東西の人気温泉地1位はどこ?ランキングを発表|BIGLOBE主催「第16回 みんなで選ぶ 温泉大賞(R)」
旅行比較サイトBIGLOBE旅行にて開催された「第16回みんなで選ぶ温泉大賞(R)」が結果を発表!特に気になる「温泉地部門」の横綱番付を紹介します。東は15年連続、西は8年連続の横綱温泉地が、それぞれ...
-
【岡山県で「theグルメ」開催】日本各地から屋台やキッチンカーが大集合!全肉祭の姉妹イベント
岡山県岡山市にある岡山ドーム前のイベント広場では、西日本最大級の大型野外グルメイベント「全肉祭」の姉妹イベントとなる「theグルメ」が2025年4月5日~4月6日の2日間に開催されます。全肉祭の人気店...
-
主役は夜桜!遊園地「よみうりランド」がさらに楽しめる『夜桜ジュエルミネーション』きょうから開催
美しい夜桜を!東京都稲城市の遊園地「よみうりランド」にて、幻想的な桜のライトアップx宝石色イルミネーション『夜桜ジュエルミネーション』が、2025年3月20日(木・祝)から4月6日(日)の期間限定で開...
-
全国の美食が集まる「第15回 全肉祭 in 和歌山」で各地のグルメを楽しみ尽くせ!|和歌山城 砂の丸広場
西日本最大級の大型野外グルメイベント「全肉祭」が和歌山県にて開催!2025年3月20日~3月30日の11日間、和歌山市にある和歌山城砂の丸広場に全国各地の美食が集まります。グルメだけではなく、ステージ...
-
【伊東温泉湯けむりラーメンフェス】全国から28の人気店が集結!名店の味を一度に味わうチャンス
静岡県・伊東温泉では、2025年4月19日(土)~5月11日(日)の期間で「大つけ麺博Presents伊東温泉湯けむりラーメンフェス」を松川藤の広場で開催。期間中は週替わりで毎週7軒ずつ、合計28軒の...
-
【岐阜県】老舗旅館「下呂温泉 小川屋」で館内湯めぐりと郷土料理を楽しむ
日本三名泉に数えられる岐阜県の下呂温泉。1000年を超える歴史を持ち、織田信長にも愛されたと伝えられています。泉質はアルカリ性単純泉で色は無色透明、ほのかな香りの「美肌の湯」です。そんな下呂温泉には、...
-
【日本麺紀行】吉祥寺のハモニカ横丁で味わう最高の半チャンラーメン / 東京都武蔵野市の「珍来亭」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
冬こそ行きたい岐阜県の観光名所 注目は「温泉」……2月の特別イベントもあわせてご紹介【2025年】
最近だいぶ寒いげー。こんな時は温泉でぬくとい。冬は岐阜の温泉へこーへんか?(最近だいぶ寒い。こんな時は温泉で温まろう。冬は岐阜の温泉へ来ない?)岐阜の観光名所と言えば、白川郷の合掌造り集落や岐阜城、飛...
-
大人気の名鉄「空港線開業20周年×2000系デビュー20周年記念 ブルーミュースカイ貸切の旅」2/1限定運行、通常プラン発売中
名古屋鉄道と名鉄観光サービスが協力し、『空港線開業20周年×2000系デビュー20周年記念ブルーミュースカイ貸切の旅』を1月14日から販売中です。名古屋鉄道は、創業130周年を迎えました。これを記念し...
-
JR神戸線、網干・姫路~大阪・新大阪・京都を結ぶ通勤特急「らくラクはりま」が1往復増に! 2025年3月15日のダイヤ改正
JR西日本は、JR神戸線の通勤特急「らくラクはりま」を、2025年春のダイヤ改正で増便すると発表しました。JR神戸線の平日通勤時間帯に運行する通勤特急「らくラクはりま」平日通勤時間帯に“楽に乗れて、楽...
-
阪急交通社「一度は見てみたい冬の絶景ランキング」発表! 1位は壮大な流氷を楽しむスポット
阪急交通社は、寒い時期だからこそ行きたい「一度は見てみたい冬の絶景ランキング」を発表。1位には北海道の“オホーツク海の流氷”が選ばれた。■冬の絶景スポットとして人気な北海道今回発表された「一度は見てみ...
-
「一度は見てみたいと思う冬の絶景」TOP10 ②(1~5位)! 山形・蔵王や世界遺産・白川郷、北海道のゆるならではの自然現象が1位に!観光におすすめ!
雪が降るこの時期ならではの、「一度は見てみたいと思う冬の絶景」の結果を、阪急交通社が、2024年10月にWebで20代以上の男女を対象に行った調査を元にお伝えしていきます。【6-10位】冬ならではの景...
-
ロープウェイ8社が下田に集合!ダーリンハニー・吉川さんと南田さんも駆けつけ「第6回ロープウェイカードサミット in 下田」2025年1月開催
「THEROYALEXPRESS」カラーをまとった下田ロープウェイのゴンドラ(2019年7月撮影)中部地方のロープウェイ8社が集合するイベント、「第6回ロープウェイカードサミットin下田」が2025年...
-
東京まで「ひかり」で2時間、東海道新幹線「岐阜羽島駅」を訪れてみた【コラム】
東海道新幹線の「岐阜羽島駅」をご存知でしょうか。岐阜県羽島市の西部に位置しており、JRの東海道本線から離れ、名鉄羽島線の新羽島駅と隣接しています。利用者数は1日5,641人(令和5年度)。三河安城駅の...