「海」のニュース (4,477件)
-
熱海に“サウナ&露天水風呂付き宿”が誕生へ! オーシャンビューのくつろぎ空間
バレルサウナやBBQが楽しめる宿泊施設“Sauna&SeaAtami”が、3月1日(土)から、静岡・熱海市にグランドオープンする。■ペット同伴OK今回オープンするSauna&SeaAtamiは、人気の...
-
自分好みの辛さに調整できる!明太子作り体験プランがスタート|ガーデンテラス福岡 ホテル&リゾート
ガーデンテラス福岡ホテル&リゾートでは、福岡名物の明太子を自分で作ることができる体験プログラムが2025年2月1日(土)からスタート。好きな辛さに調整できるので、辛いものが苦手な人も自分好みに作ること...
-
【淡路島タコステで焼き牡蠣食べ放題】2月末まで!手軽に1kgから味わえるプランもあり
【淡路島】牡蠣の食べ放題が2025年もオープン!「焼き牡蠣食べ放題」で味わえるのは、2024年と同じくすべて兵庫県相生産の活きた牡蠣。火を通しても縮まないふっくら大粒の牡蠣は、大自然に恵まれた相生の海...
-
【ご当地グルメを味わう「大鹿児島展」】黒毛和牛&黒まぐろの限定弁当からラーメン・スイーツまで!|東武百貨店 池袋本店
東武百貨店池袋本店では、2025年2月27日(木)から3月4日(火)までの6日間、鹿児島の食と工芸の約80店舗が集結する、第45回「大鹿児島展」を開催。黒毛和牛のブランド牛「小田牛」の肉弁当や、黒まぐ...
-
伊豆・小笠原諸島の豊かな恵みを味わう!アトレ竹芝で「島を味わう Food Fest」開催
伊豆・小笠原諸島への玄関口・竹芝の客船ターミナルのほど近くにある「アトレ竹芝」にて、昨年好評だった「島を味わうFoodFest」が今年も開催!2025年3月1日(土)〜31日(月)の期間中、伊豆・小笠...
-
日本最大級ジオパークの絶景海岸や”空の駅”からの眺望、鳥取砂丘、城崎温泉などを楽しめる「山陰本線」 スタンプラリーも開催中!
春の休みにはどこへお出かけしますか?今回はJR山陰本線沿線をご紹介します。大自然が体感できる山陰本線の鳥取~城崎温泉!JR山陰本線の鳥取駅~城崎温泉駅の間は、国際的に貴重な、美しい地質遺産を複数含む自...
-
ディズニーリゾート“徒歩圏内”に新ホテル! ザ ロイヤルパークホテル 舞浜リゾート 東京ベイ、2026年1月開業
ロイヤルパークホテルズの新ホテル“ザロイヤルパークホテル舞浜リゾート東京ベイ”が、2026年1月、千葉・舞浜にオープン予定だ。■“旅の記憶”がコンセプト今回誕生するザロイヤルパークホテル舞浜リゾート東...
-
【大阪湾の絶景シーフードレストラン Sails Osaka】オープン記念!1,000円ランチ&クルージング無料キャンペーン開催
大阪湾の絶景を楽しみながら、シーフード料理を満喫できるレストラン「SailsOsaka」が、2025年2月15日(土)にグランドオープンします。オープンを記念し、2月15日(土)~21日(金)の期間限...
-
静岡に“富士山と駿河湾を臨むラグジュアリーホテル”誕生へ! 露天風呂やサウナも用意
富士山と駿河湾の絶景を臨むスモールラグジュアリーホテル“富士青藍(ふじせいらん)”が、5月23日(金)から、静岡・沼津市にプレオープン。公式サイトでは2月6日(木)より、外部予約サイトでは2月13日(...
-
JR九州オリジナル「ふたつ星4047」で巡る日帰り旅 海に連なる鳥居、日本三大稲荷「祐徳稲荷神社」、全国初の駅ホーム直結の日本酒BARなど
博多駅から日帰りで行ける、JR九州オリジナルツアー『特急ふたつ星4047で行く「太良の味覚」と「鹿島の日本酒」を満喫!祐徳稲荷神社参拝の旅』が販売中です。海に連なる「大魚神社」の海中鳥居このツアーで旅...
-
長崎に“愛犬と泊まれる1棟貸切宿”オープン! 海の見えるテラスや露天ジャグジーを完備
長崎・島原市にある“ホテル南風楼”は、2024年12月から、ワンちゃんと泊まれる1棟貸切の新施設“カゼドッグ別棟みなみテラス”をオープンした。■ワンちゃんは体重制限&頭数制限なし今回みなみテラスをリニ...
-
千葉に“犬とサーフィンを愛する人のための宿”誕生! 広々ドッグランやバレルサウナを完備
サウナ&プライベートドッグラン付きの1棟貸し宿“TORAMIsurf&dogsOHANA”が、2月から、千葉・一宮町にオープン。予約サイト・リゾートグランピングドットコムでの掲載&予約受付も開始した。...
-
相鉄、新型車両「13000系」導入へ 「未来を見つめる顔」をデザイン
13000系の特徴である「前照灯」のイメージ(画像:相鉄)相模鉄道(本社:横浜市西区)は2025年度から新型車両「13000系」を導入します。7日の発表では、全体パースや運行開始時期、運行区間、車両情...
-
大分県へおいでよ!お花見や家族とお出かけにぴったり、冬から春にかけてのおススメスポット4選 大分グルメもご紹介
大雪の舞う北国か暖かい南国か……冬の旅行はどこへ行くか悩みがちですね。定番の温泉宿でゆっくりするもよし、普段は行かない珍しい場所に足を伸ばしてみても面白いでしょう。今回は南は九州、大分県のおススメスポ...
-
よみうりランド“水族館”が2027年誕生予定! 関東最大級の水量を誇る大水槽が登場
国内初の球場と一体になった水族館が、2027年中、よみうりランドに隣接するエリアで共同開発が進む“TOKYOGIANTSTOWN(東京ジャイアンツタウン)”内にオープン予定だ。■生き物の生息環境ごとに...
-
名前に”龍”が付く快速「スーパードラゴン」が1日だけ復活! 3/22 一ノ関~気仙沼をリバイバル運行 、ポケモン列車の運行も (大船渡線)
キハ100形JR東日本から、2025年春の臨時列車の運行が発表されています。「龍(竜)」が付くという、かっこいい名前の快速列車「スーパードラゴン」が、3月22日(火)の1日だけリバイバル運行されます。...
-
阪急交通社「一度は見てみたい冬の絶景ランキング」発表! 1位は壮大な流氷を楽しむスポット
阪急交通社は、寒い時期だからこそ行きたい「一度は見てみたい冬の絶景ランキング」を発表。1位には北海道の“オホーツク海の流氷”が選ばれた。■冬の絶景スポットとして人気な北海道今回発表された「一度は見てみ...
-
「新・鉄道ひとり旅」242回目も台湾鉄道の旅 消えゆく急行列車や保存車両、そして台湾グルメとの出会い
鉄道BIG4のダーリンハニー吉川正洋さんらが全国鉄道をぶらりひとり旅して回る、そんな「新・鉄道ひとり旅」も242回目を迎えます。スカパー!「鉄道チャンネル」(Ch.546)での初回放送は、2025年1...
-
じゃらん「行ってみたい絶景サウナランキング」発表! 1位は北海道の“流氷”が見えるホテルのサウナ
旅行情報誌『北海道じゃらん』(リクルート)は、「行ってみたい絶景サウナランキング」を発表。“流氷”が見えるホテル“北海道・北こぶし知床ホテル&リゾート”のサウナが1位に輝いた。■贅沢なととのう旅を今回...
-
千葉に“海を望むドッグフレンドリーヴィラ”誕生! 贅沢なサウナ&屋外ジャグジー付き
愛犬と共に贅沢な滞在が叶う大型サウナ付きの宿“GIFTHOUSEHANARE”が、12月13日(金)から、千葉・館山市にオープンした。■最大4人が泊まれる贅沢空間今回GIFTHOUSE館山伊戸の隣にオ...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】026 えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン② 2024年8月27日
※2024年8月27日撮影トップ画像は有間川駅。日本海が広がっています。かつて北陸本線有間川駅~浦本駅間は、現在よりもずっと海の近くをはしっていました。しかし地すべりなどの災害が多発したコトなどで長大...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】029 えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン⑤ あいの風とやま鉄道① 2024年8月27日
※2024年8月27日撮影トップ画像、直江津を12時14分に出発した日本海ひすいライン泊行が、13時42分に終点の泊駅に到着しようとしています。ポイントを見たら、既に車両の止まっている島式ホームの右側...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】028 えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン④ 2024年8月27日
※2024年8月27日撮影トップ画像は、日本海ひすいライン青海(おうみ)駅を出た後、右(北)側車窓の日本海。眺望絶佳ですが、この後3,708mの新子不知トンネルに入ります。親不知(おやしらず)の断崖絶...
-
長崎スタジアムシティ や アミュプラザ長崎 で使える「往復JR券xお買い物券」割引きっぷがバージョンアップ! 期間限定販売中!!
JR九州は、『往復JR券xお買い物券』をセットにしたお得な割引きっぷを、1月6日(月)から期間限定で発売しています。(写真:西九州新幹線「かもめ」ninochan555/PIXTA)長崎スタジアムシテ...
-
沖縄・古宇利島に新たなリゾート型ホテルが誕生! 2025年開業のテーマパークに近いエリア
全室スイート・オーシャンビューのリゾート型ホテル“BATONSUITE沖縄古宇利島”が、3月27日(木)に開業する。本ホテルは、大和ハウスグループの大和ハウスリアルティマネジメントによる新たなホテルブ...
-
【淡路島の宿泊施設 グッディリゾート】平日限定の日帰り利用もできる!お得な新プランが登場
兵庫県淡路島にあるグッディリゾートの各宿泊施設では、2つの新プランが登場!一棟貸しなどの高級宿泊施設が期間限定で日帰り利用できるほか、ゴルフプレーがセットになったお得な宿泊パックの予約がスタートしまし...
-
2025年冬、北海道で「SL冬の湿原号」と「流氷物語号」が走る 「ひがし北海道」で白銀世界と澄んだ空気を体験しよう
見渡す限りの白銀世界と澄んだ空気の中、2025年冬の期間限定で「SL冬の湿原号」と「流氷物語号」が走ります。「SL冬の湿原号」はJR北海道唯一のSL列車。1940年に製造された80歳越えのSL「C11...
-
「一度は見てみたいと思う冬の絶景」TOP10 ②(1~5位)! 山形・蔵王や世界遺産・白川郷、北海道のゆるならではの自然現象が1位に!観光におすすめ!
雪が降るこの時期ならではの、「一度は見てみたいと思う冬の絶景」の結果を、阪急交通社が、2024年10月にWebで20代以上の男女を対象に行った調査を元にお伝えしていきます。【6-10位】冬ならではの景...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】016 盛駅から三陸鉄道リアス線⑭ 2024年8月25日
※2019年4月撮影トップ画像、普代駅を出ると視界が広がります。右の高架は国道45号線、、その向こうは海です。眼の前を普代川が流れています。その河口部に高さ15.5m、幅205mの普代水門があります。...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】046 最終回 2024年8月29日
※2020年8月撮影トップ画像は、山陰本線波根駅の鬼瓦。山陰本線には、瓦葺きにJRロゴ入りの鬼瓦が少なからずありました。今回の鉄道旅、後半は、台風10号で写真がほとんど撮れなかったので、2020年8月...