「海」のニュース (4,547件)
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】029 えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン⑤ あいの風とやま鉄道① 2024年8月27日
※2024年8月27日撮影トップ画像、直江津を12時14分に出発した日本海ひすいライン泊行が、13時42分に終点の泊駅に到着しようとしています。ポイントを見たら、既に車両の止まっている島式ホームの右側...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】028 えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン④ 2024年8月27日
※2024年8月27日撮影トップ画像は、日本海ひすいライン青海(おうみ)駅を出た後、右(北)側車窓の日本海。眺望絶佳ですが、この後3,708mの新子不知トンネルに入ります。親不知(おやしらず)の断崖絶...
-
長崎スタジアムシティ や アミュプラザ長崎 で使える「往復JR券xお買い物券」割引きっぷがバージョンアップ! 期間限定販売中!!
JR九州は、『往復JR券xお買い物券』をセットにしたお得な割引きっぷを、1月6日(月)から期間限定で発売しています。(写真:西九州新幹線「かもめ」ninochan555/PIXTA)長崎スタジアムシテ...
-
沖縄・古宇利島に新たなリゾート型ホテルが誕生! 2025年開業のテーマパークに近いエリア
全室スイート・オーシャンビューのリゾート型ホテル“BATONSUITE沖縄古宇利島”が、3月27日(木)に開業する。本ホテルは、大和ハウスグループの大和ハウスリアルティマネジメントによる新たなホテルブ...
-
【淡路島の宿泊施設 グッディリゾート】平日限定の日帰り利用もできる!お得な新プランが登場
兵庫県淡路島にあるグッディリゾートの各宿泊施設では、2つの新プランが登場!一棟貸しなどの高級宿泊施設が期間限定で日帰り利用できるほか、ゴルフプレーがセットになったお得な宿泊パックの予約がスタートしまし...
-
2025年冬、北海道で「SL冬の湿原号」と「流氷物語号」が走る 「ひがし北海道」で白銀世界と澄んだ空気を体験しよう
見渡す限りの白銀世界と澄んだ空気の中、2025年冬の期間限定で「SL冬の湿原号」と「流氷物語号」が走ります。「SL冬の湿原号」はJR北海道唯一のSL列車。1940年に製造された80歳越えのSL「C11...
-
「一度は見てみたいと思う冬の絶景」TOP10 ②(1~5位)! 山形・蔵王や世界遺産・白川郷、北海道のゆるならではの自然現象が1位に!観光におすすめ!
雪が降るこの時期ならではの、「一度は見てみたいと思う冬の絶景」の結果を、阪急交通社が、2024年10月にWebで20代以上の男女を対象に行った調査を元にお伝えしていきます。【6-10位】冬ならではの景...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】016 盛駅から三陸鉄道リアス線⑭ 2024年8月25日
※2019年4月撮影トップ画像、普代駅を出ると視界が広がります。右の高架は国道45号線、、その向こうは海です。眼の前を普代川が流れています。その河口部に高さ15.5m、幅205mの普代水門があります。...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】046 最終回 2024年8月29日
※2020年8月撮影トップ画像は、山陰本線波根駅の鬼瓦。山陰本線には、瓦葺きにJRロゴ入りの鬼瓦が少なからずありました。今回の鉄道旅、後半は、台風10号で写真がほとんど撮れなかったので、2020年8月...
-
静岡県伊豆市で「第10回土肥桜まつり」1/18~開催 ボンネットバス「踊り子号」で巡るツアーやスタンプラリー、限定販売などイベント盛りだくさん
土肥桜(といざくら)イメージ(写真:静岡県伊豆市観光協会土肥支部)日本で最も早咲きの桜をご存知ですか?静岡県伊豆市土肥の「松原公園芝生広場」で、2025年1月18日(土)から2月5日(水)にかけて「第...
-
【ぐるめぐり 冬の大北海道展】好きな握りたてお寿司を詰められる「幸せの小箱」も|東武百貨店 池袋本店
東武百貨店池袋本店では、厳選素材を使用した北海道グルメが目白押しの「ぐるめぐり冬の大北海道展」が2025年1月9日(木)〜26日(日)の18日間にわたって開催されます!1週目と2週目で一部店舗の入れ替...
-
徳島に“海を見渡すプライベートサウナ付きヴィラ”誕生へ! 両面ガラス張りの1棟貸切空間
海を見渡すサウナ付きプライベートヴィラ“BAYSIDEVILLATAMATE(ベイサイドヴィラタマテ)”が、2025年1月から、徳島・阿南市にオープン。11月~12月はプレオープン期間として、通常価格...
-
【日本居酒屋紀行】静岡で現存する最古の酒場と言われる名店で味わう牛鍋と湯豆腐とは? / 静岡県静岡市葵区の「大村バー 本店」
どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いはそれぞれの居酒屋が醸しだす独特の雰囲気となっていく。それゆえ、日本各地に多く人々を虜にする居酒屋がキラ星のごとく数多存在して...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】033 あいの風とやま鉄道⑤ IRいしかわ鉄道① 2024年8月27日
※2024年8月27日撮影トップ画像、西高岡の駅予告票があります。時刻は15時半を過ぎて少し西日が強くなってきました。あいの風とやま鉄道は西に向かっているのでこの後の逆光が心配です。高岡やぶなみ駅から...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】035 IRいしかわ鉄道③ 2024年8月27日
※2024年8月27日撮影トップ画像、東金沢駅を出ると上り線はまた高架に上ります。森本駅から東金沢駅間も下り線は地上でしたが、上り線は高架を上り下りしました。同じ様に下り線が右下に見えています。航空写...
-
仙石線に新型車両投入!2025年度冬頃から営業運転開始 205系は順次置き換えへ
仙石線に投入する新型車両E131系(イメージ)JR東日本東北本部は24日、仙石線へE131系新型車両を投入すると発表しました。4両編成を14本、計56両を新造し、2025年度冬頃から営業運転を開始する...
-
【2月末まで特別価格980円】富山湾廻船問屋の「ホタルイカ飯」旨みと香りを味わうお弁当
「仕出し弁当から富山の魅力を伝えたい」そんな店主の想いからスタートした富山湾廻船問屋。地元出身の店主が自ら漁港に足を運んで食材を調達し、ひとつひとつ丁寧に手作りした富山グルメが味わえる同店で人気のお弁...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】009 盛駅から三陸鉄道リアス線⑦ 2024年8月25日
※2019年4月撮影トップ画像、宮古行は鵜住居駅を出発してすぐに鵜住居川を渡ります。震災時は、この川を高さ20mの津波が遡上したのですから想像を絶します。震災後、海際に巨大な水門が作られました。少し登...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】040 ハピラインふくい② 2024年8月27日
※2024年8月27日撮影トップ画像、芦原温泉駅から1kmほど、田園風景の中を進んでいます。踏切の先、左(東)側に金津変電所があります。さらに3kmほどで跨線橋をくぐります。※2024年8月27日撮影...
-
冬ならではの景色!「一度は見てみたいと思う冬の絶景」TOP10 ①(6-10位)! 銀山温泉や兼六園、阿寒湖の幻想的な風景など観光におすすめ
あなたは、「一度は見てみたいと思う冬の絶景」と聞いて、どんな日本の風景を思い浮かべますか?日本ならではの、美しい冬の景色!阪急交通社は、日本ならではの「冬」の印象に残る素晴らしい景色を聞く「一度は見て...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】007 盛駅から三陸鉄道リアス線⑤ 2024年8月25日
※2024年8月25日撮影トップ画像は、鍬台トンネル手前の高台。東に吉浜湾が広がって中々良い眺望です。天気が良ければ青い海ですが・・・。扇洞トンネル(15)80mは、写真がありません。鍬台トンネル(1...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】006 盛駅から三陸鉄道リアス線④ 2024年8月25日
※2024年8月25日撮影トップ画像は、恋し浜駅ホームから越喜来(おきらい)湾を見ています。鉄道の撮影、下手なカメラマン(筆者です)には曇天の方がありがたいのですが、やはり景色、特に海には太陽光が欲し...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】030 あいの風とやま鉄道② 2024年8月27日
※2024年8月27日撮影トップ画像、あいの風とやま鉄道521系交直流電車は、スムーズに加速します。右側に富山地方鉄道の線路が見えます。ここからしばらくあいの風とやま鉄道と富山地方鉄道は並走します。※...
-
楽天トラベル「年間人気温泉地ランキング」発表! 1位は11年連続で選ばれた人気スポット
旅行予約サービス「楽天トラベル」は、「楽天トラベル2024年年間人気温泉地ランキング」を発表。1位には、11年連続で選ばれた静岡の熱海温泉が輝いた。■年末年始の旅行にぴったり今回発表された「楽天トラベ...
-
JR北海道、新観光列車「赤い星」「青い星」運行時期やルート、車両の改造状況を発表
JR北海道は18日、現在進行中の「スタートレイン計画」新情報を発表しました。「スタートレイン計画」とは、同社が今年4月に発表した、新たな観光列車により沿線とともに北海道を活性化するプロジェクトのこと。...
-
【宮城県・ゆりあげ港朝市 で年末大感謝祭】12月毎週日曜&12月29日~31日に開催
宮城県・ゆりあげ港朝市の年末イベント「年末大感謝祭」が2024年12月1日(日)から開催中です!ゆりあげ港朝市は通常日曜日・祝日のみですが、年末の3日間(29日~31日)も特別開催される予定。新鮮な魚...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】025 えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン① 2024年8月27日
※2024年8月27日撮影では、「本州湾岸を反時計回りに一周」鉄道旅の5日目が始まります。新潟のビジネスホテルをチェックアウトして、新潟発7時43分の越後線吉田行に乗りました。吉田駅で8時42分発の柏...
-
ことでんが2025年度以降に導入する新造車両「2000形」デザインはどれがいい? 12月下旬から投票を実施
「2000形」の外観デザインイメージ(「ダイナミック」案)。ことでんは3案の中から投票で外観デザインを決定します香川県高松市に本社を置く高松琴平電気鉄道(ことでん)が2025年度以降に新造車両を導入す...
-
年末年始限定で牡蠣剥き職人も登場! ヒルトン名古屋のウィンターランチ&ディナービュッフェ
愛知県名古屋市のヒルトン名古屋では、2024年12月26日から2025年3月12日まで、1階オールデイダイニング「インプレイス3-3」にて、ウィンターランチ&ディナービュッフェ「ビストロ・インプレイス...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】023 青い森鉄道④ 2024年8月25日
※2024年8月25日撮影トップ画像は、野辺地駅駅名標。既に17時をまわっていて夕刻が迫っています。17時10分の青森行電車にのりました。ドアの上の路線図です。※2024年8月25日撮影筆者は、東北本...