「関東」のニュース (1,671件)
-
南海から銚子へ渡った電車が「観光列車」に 改造計画、着々進行中
車両搬入時の様子(写真:銚子電鉄)関西の大手私鉄から千葉県のローカル私鉄への車両譲渡――鉄道ファン界隈を中心に話題を呼んだ、元南海2200系(銚子電鉄22000形)。すでに運行を開始している1本目に続...
-
子どもたちがナイスショット! 東急グループが川崎国際で「ゴルフジュニアレッスン会」(神奈川県川崎市)
寒さに負けず元気いっぱい、ゴルフジュニアレッスン会に参加した子どもたち(筆者撮影)東急グループといえば鉄道を中心にまちづくり、流通、レジャーと多彩なビジネスを手掛けるのはよく知られたところだ。今回ご紹...
-
「川越城」の日本に2つしか現存しない”本丸御殿”を ライトアップ! あかり灯る大人な夜散歩イベント 2/7から開催(川越市)
黒漆喰の蔵造りが並ぶ、風情が残る街並みから「小江戸」とも呼ばれる川越市。川越市×小江戸川越観光協会×鉄道3社が協力して、『あかり灯る大人な夜散歩2025~川越城本丸御殿をライトアップ~』のイベントを、...
-
とってもお得な切符! JR北海道~JR東日本エリアを一週間乗り放題「北海道&東日本パス」春限定 今年は2/22~の利用
JR北海道とJR東日本では、2025年の早春に合わせて、北海道と東日本エリアの普通列車が乗り放題になる「北海道&東日本パス」を、2025年2月13日~3月25日まで発売します。(利用期間は2025年2...
-
ドライバー不足対策にWILLER乗り出す 茨城県4市で公共ライドシェア 「下妻物語」の聖地巡礼もお届けします【コラム】
下妻駅。下館行き単行(1両編成。手前)と守谷行き2両編成(向こう側)が行き違います(筆者撮影)本サイトでWILLER(ウィラー)といえば、多くは京都府と兵庫県をまたぐ京都丹後鉄道(丹鉄)の情報。屋根の...
-
【日本カレー紀行】東京・吉祥寺の路地裏に佇むノスタルジック・モダンなカレーとは? / 東京都武蔵野市吉祥寺本町の「まめ蔵」
もはや日本の国民食との1つとも言える食べ物と言えば「カレー」。実は世界の年間カレー粉消費量ランキングで、日本はなんと第2位!(第1位はもちろんインド)つまり日本は、あのインドを除けば、世界ナンバーワン...
-
JR東日本がSCフェアで「高輪ゲートウェイシティ」をアピール! 今後の鉄道サービスではSuicaサブスクに期待(神奈川県横浜市)
SCビジネスフェア一番の注目株、「高輪ゲートウェイシティ」の大型模型(筆者撮影)2025年の鉄道界で、ファン直近の関心事は「高輪ゲートウェイシティ」かも。JR東日本の港区高輪界わい再開発は、3月27日...
-
女子鉄アナ久野知美さん、元名物鉄道広報マン福原トシヒロさんと行く「叡山電鉄貸切ツアー」3月出発 レトロ調電車で巡る洛北の旅
MKトラベルが「叡山電鉄貸切ツアー」の申込を受け付けています。女子鉄アナウンサー・久野知美さん、元名物鉄道広報マン・福原トシヒロさんと叡電車両を貸し切り、京都・八瀬方面を巡るツアー。出発日は2025年...
-
金沢~和倉温泉、能登半島を走る観光列車「花嫁のれん」3月7日・8日の貸切乗車ツアーから運転を再開
観光列車「花嫁のれん」JR西日本の観光列車「花嫁のれん」が運転を再開します。運転再開は3月7日・8日貸切乗車ツアー観光列車「花嫁のれん」は、能登の沿線地域の復興状況により運転見合わせとなっていましたが...
-
2025年の鉄道事始めは秩父鉄道で 「開運特別ヘッドマーク列車」を撮り鉄【コラム】
イメージは水平線から顔を出した初日の出!?開運特別ヘッドマークを掲出した7000系=寄居駅=(筆者撮影)今年の鉄道界を展望すれば、「OsakaMetro(大阪メトロ)中央線に夢洲(ゆめしま)駅開業」(...
-
千葉・八街市に“動くコンテナホテル”誕生へ! 有事の際にはレスキューホテルの役割も
災害時に出動するコンテナホテル“HOTELR9TheYard八街”が、1月30日(木)から、千葉・八街市にオープンする。■建築用コンテナモジュール利用の独立客室今回オープンするHOTELR9TheYa...
-
関東初の“ダブルツリーbyヒルトン”東京・有明に誕生へ! 観光やビジネスに最適なリラックス空間
有明エリアをじっくり堪能する活動拠点にぴったりなホテル“ダブルツリーbyヒルトン東京有明”が、12月20日(金)から、東京・江東区にオープン。開業に向けて公式ホームページでは宿泊予約の受付を開始した。...
-
【赤福が羽田空港で買える】帰省のお土産・手土産にも!12月26日から1月6日まで
赤福が2024年12月26日(木)から2025年1月6日(月)までの期間限定で、羽田空港第1ターミナル2階マーケットプレイス、第2ターミナル2階マーケットプレイス(南側階段下イベントスペース)に登場!...
-
九州新幹線800系に「ミャクミャク」ラッピング 博多~鹿児島中央間であす28日運行開始
2025年春に開幕する大阪・関西万博。その公式キャラクター「ミャクミャク」をデザインした九州新幹線の運行が始まります。対象車両は九州新幹線の800系(1編成のみ)。6両編成の1号車と6号車にラッピング...
-
「ひとり旅」は 87%が経験! 目的の上位は、歴史散策、温泉、寺社仏閣巡り、グルメ旅など! 50歳以上の ひとり旅 事情調査から!
「鉄道チャンネル」Webでは、旅行や観光など旅に関する様々な情報をお伝えしています。日本人は、「休暇で旅行に行く際に、誰と行きますか?」という問いに対して、配偶者や家族・友人などという回答の他に、一人...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】045 ハピラインふくい⑦ 2024年8月28日
※2024年8月28日撮影トップ画像、ハピラインふくい敦賀行は北陸新幹線の高架をくぐって敦賀駅に近づいています。直流区間に入っているはずですが、架線は複雑な様相。地上もポイントが複雑に組み合わされてい...
-
楽天トラベル「年間人気温泉地ランキング」発表! 1位は11年連続で選ばれた人気スポット
旅行予約サービス「楽天トラベル」は、「楽天トラベル2024年年間人気温泉地ランキング」を発表。1位には、11年連続で選ばれた静岡の熱海温泉が輝いた。■年末年始の旅行にぴったり今回発表された「楽天トラベ...
-
「私鉄10社スタンプラリー」で電車トレカを集めよう 関東私鉄共同で11/13~1/26開催
関東の私鉄10社が共同で「私鉄10社スタンプラリー」を開催します。開催期間は2024年11月13日(水)から2025年1月26日(日)まで。◆参加する鉄道事業者東武鉄道/東京メトロ/東急電鉄/京成電鉄...
-
京急と都営地下鉄 浅草線・三田線・大江戸線でクレカ等でのタッチ決済乗車の実証実験 12/21スタート
京急線の10駅と、都営地下鉄浅草線・三田線・大江戸線の26駅で、クレジットカードなどのタッチ決済による乗車サービスの実証実験が始まります。開始日は、2024年の12月21日(土)。運賃は大人運賃の普通...
-
「鉄道探偵K」と「秘書(アナタ)」へ、これは大人のための謎解きだ! 京王と都営地下鉄が謎解きイベント “鉄道探偵と40年越しのスーブニール” を実施
京王電鉄と東京都交通局では、大人のための謎解きイベント『鉄道探偵と40年越しのスーブニール』を2024年12月20日(金)~2025年3月16日(日)まで実施します。京王電鉄×東京都交通局の合同イベン...
-
2025年の住宅トレンドに「ずらし駅」 注目の5大トピックス
2025年のトレンドを発表する「LIFULLHOME’S」総研の中山登志朗氏不動産・住宅情報サービスの「LIFULLHOME’S」が18日、2025年のトレンドを発表。5大注目...
-
浅草から関東の北を回って西武新宿へ向かう異色の鉄道ツアーが登場!東武634型、秩鉄12系客車+EL、西武4000系で統一列車「北武蔵51号」の旅
秩父鉄道12系客車+電気機関車(加藤篤史氏提供)日本旅行トラベルセンターが異色の日帰り鉄道ツアーを企画しました。東武鉄道の634型スカイツリートレイン、秩父鉄道の12系客車+電気機関車(EL)、西武鉄...
-
富士山とモノレールの自信作を募集 湘南モノレールが「富士山フォトコンテスト」(神奈川県鎌倉市、藤沢市)
夕景の富士山をバックに走るモノレール(画像:湘南モノレール)鉄道写真の名脇役といえば関東、東海エリア限定ながら富士山かも。富士山と鉄道では、東海道新幹線や在来線の東海道線や身延線、私鉄でも「富士山に一...
-
群馬に“大自然のパノラマビューを臨む新客室”誕生へ! 子どもにやさしいスイートなど全18室
群馬・利根郡にある“水上高原ホテル200”は、12月20日(金)から、大自然を満喫できる新しいコンセプトルーム“コーナービュー・スイート”と、「ウェルカムベビーのお宿」の認定ルーム“コーナービュー・ス...
-
徳川家康を最初に祀った「久能山東照宮」と富士山・日光東照宮との不思議な関係とは! 貴重な建造物が残る観光スポット(静岡県)
静岡県内の富士山を身近に感じながら巡れる観光スポットを紹介していますが、今回は静岡市駿河区にある、徳川家康を祀る「久能山東照宮」(くのうざんとうしょうぐう)を紹介します。徳川家康公を最初に祀った、国宝...
-
【韓国スーパー Annyeong mart】ラーメンテーブルもあり!広島段原ショッピングセンター3階にオープン
韓国スーパー「Annyeongmart」が広島段原ショッピングセンター3階に、2024年11月23日(土)オープンしました。韓国の地元スーパーのような雰囲気の店内は、韓国好きにはたまらない空間。Ann...
-
西武、クレカなどの「タッチ決済」導入へ 将来的には全駅へ拡大 磁気きっぷの行方は?
2024年12月16日から、西武鉄道の21駅でクレジットカードなどの「タッチ決済」を活用した乗車サービスが始まります。タッチ決済とQRコードの読取部がついた改札機(イメージ)多様化するライフスタイルや...
-
かつては茨城県大子に至る延伸計画も 「東野鉄道」の廃線跡と幻の未成線を辿るツアー、今冬も開催へ(栃木県那珂川町)
最終日の黒羽駅(大田原市那須与一伝承館提供)北関東最大の都市・宇都宮の北東に位置する栃木県那珂川町で、東野鉄道の廃線跡と未成線を辿るツアーが再び開催されます。東野鉄道は大正年間に開業した非電化路線。西...
-
撮り鉄マナー向上の救世主になるのか? 相鉄×Adobeが鉄道写真を生成AIの力で補正する方法を伝授! 無料アプリで写真加工があなたにも簡単に【イベントレポート】
鉄道写真の撮影時に、一部の撮影者が、写真の邪魔になる樹木を切る、看板などを勝手に移動してしまうなどといった迷惑行為を行う事が、ニュースになることがあります。そんな一部の撮影者の行き過ぎた行為を減らすた...
-
埼玉西武ライオンズ 西川愛也選手と一緒にレストラン列車に乗ろう!12月に池袋発着で2便運行
西武鉄道は2024年12月17日(火)、「『52席の至福』×埼玉西武ライオンズ~ありがとう2024~」を開催します。全席レストラン車両の「西武旅するレストラン『52席の至福』」で旅をする約2時間ほどの...