「関東」のニュース (1,671件)
-
京王電鉄 全69駅 終了です【駅ぶら】06京王電鉄488 井の頭線119
※2024年5月撮影トップ画像は、吉祥寺の五日市街道と吉祥寺大通りが当たる交差点から西友の前を通って南に歩いています。この路地の右側、地下に1972年(昭和47年)野口伊織さんが開いたJAZZ喫茶“o...
-
「グルメ旅行で行ってみたい都道府県ランキング」2位は福岡県、1位は……? 阪急交通社がアンケート結果を公開
食欲の秋から冬へ、移ろいゆくこの季節。全国で旬の食材が出揃い、グルメ旅行を楽しみにしている方も多いでしょう。阪急交通社は10月、「グルメ旅行で行ってみたい都道府県」に関する調査を実施。全国の20代以上...
-
群馬に“関東トップレベルの夜景を望む大型ドームテント”誕生! 新たにイクルーシブサービスを導入
満天の星空を望む絶景グランピングリゾート“GLAMPINGHILLSAKAGI~グランピングヒルズ赤城”が、10月から、群馬・渋川市にリニューアルオープンした。■専用ドッグラン完備の客室も今回リニュー...
-
徳川家康が愛したお茶の水【駅ぶら】06京王電鉄476 井の頭線107
※2024年4月撮影トップ画像は2024年4月14日日曜日、井の頭公園池の北側、葦島と七井橋を見ています。手前には葦島の再生と生物の案内板。これが葦島の案内板。前々回葦島に休むアオサギが写っていました...
-
【愛犬と一緒に食事を楽しめる】1日1食限定!ワンちゃんのためのフルコースディナー|with Dogs ホテル フォレストヒルズ那須
那須高原の美しい森にたたずむ、ワンちゃん目線で設計された究極のドッグフレンドリーなリゾート「withDogs(ウィズドッグス)ホテルフォレストヒルズ那須」。1600平方メートルもの天然芝ドッグランや屋...
-
埼玉に“犬連れ専用アウトドア複合施設”誕生へ! トレーラーハウスやキャンプサイトを展開
豊かな自然の中で愛犬とアウトドア体験が楽しめる複合施設“Ell’sParkNagatoro(エルズパーク長瀞)”が、11月から、埼玉・秩父郡にオープンする。■トレンドのトレーラーハウスが登場今回オープ...
-
「関東サウナランキング」発表! 1位はスケール感が魅力的な茨城の施設
「ニフティ温泉」は、サウナがある施設を対象とした「ユーザーが選んだ!関東サウナランキング2024」を発表。1位には茨城・水戸市にある“SPA&ごはんゆるうむ”が選ばれた。■1268件の施設から選出今回...
-
今度は千葉県船橋市に赤福がやってくる!今回限定「千葉県産さつまいものコルネ」も要チェック
伊勢名物「赤福」が2024年10月31日(木)〜11月6日(水)の期間限定で、東武百貨店船橋店催事「にっぽんの味」に出店されます!会場では作りたての赤福餅をはじめ、千葉県産のさつまいもを使用した同催事...
-
万博見据えタッチ決済が急拡大、関西の鉄道4社が29日一斉導入【コラム】
改札機に設置された専用リーダー(画像:OsakaMetro)2025年大阪・関西万博の開幕まで半年を切り、「ミャクミャク」ラッピングの新幹線なども走り始めた今日この頃……関西の鉄道事業者を中心にクレジ...
-
首都圏のエキナカで北陸3県の酒やスイーツを楽しんで「~福井・石川・富山の魅力発信~北陸フェア」開催へ
2024年3月に北陸新幹線金沢~敦賀間が延伸開業し、関東からのアクセスがさらに便利になった北陸エリア。北陸DCにあわせ、その魅力を首都圏のエキナカ商業施設で手軽に味わえるフェアが行われます。「~福井・...
-
JR両国駅の「幻の3番線ホーム」でお好み焼稽古イベント10月開催へ オタフクソースが「関西風」の焼き方指南します
オタフクソース(本社:広島市西区)は、「お好み焼の日」10月10日(木)から10月13日(日)まで「お好み焼道場『オタフク部屋』」を開催します。「お好み焼の日」をきっかけに、関東エリアの人にもお好み焼...
-
新型特急「やくも」のトータルデザインに大賞 「病院列車構想」は特別賞 藤井七冠も選考委員務めた「日本鉄道賞」(東京都渋谷区)【コラム】
「日本鉄道賞」大賞を受賞したJR西日本の特急「やくも」用新型車両273系北陸新幹線の福井・敦賀延伸、東海道新幹線の開業60周年、訪日外国人には全国の観光列車が人気と話題尽きない2024年の鉄道界。上げ...
-
赤福の水ようかんって?関東初登場!夏期限定「赤福水ようかん」が 横浜高島屋で買える!
2023年の夏、赤福オンラインショップ限定で販売された「赤福水ようかん」が、横浜高島屋催事「バイヤー厳選!お取り寄せグルメ」にて2024年9月19日(木)~22日(日)まで販売されます。同じく「あずき...
-
新幹線「ドクターイエロー」が縦に並んだ!大盛況の「浜松工場へGO」ツアーをレポート
来年1月に引退するJR東海のドクターイエロー(T4編成)静岡県浜松市にある新幹線の車両工場を見学する人気企画、「浜松工場へGO」ツアーが19日から始まりました。イベントの目玉は、新幹線電気軌道総合試験...
-
鉄道部品やグッズ販売に長蛇の列 DMVも「上京」 大盛況だったお台場の「鉄道フェス」(東京都江東区)
東京初上陸、阿佐海岸鉄道のDMVは鉄道ファンの視線を独占した(筆者撮影)会場を包む熱気は、明らかに前年を上回っていた。10月14日の「鉄道の日」をアピールしようと、2024年10月13~14日に東京都...
-
2024年の「鉄道の日」関連イベントをまとめてご紹介 (10月14日は 鉄道の日 )
10月14日は「鉄道の日」です。明治5年(1872年)10月14日に、新橋~横浜間に日本で最初の鉄道が開通したことを記念して定められました。2024年も、10月14日の前後の期間で、様々な「鉄道関連イ...
-
三方五湖&日本海の絶景ポイント、江戸時代の町並みが残る日本遺産「熊川宿」、ヨーロッパへの玄関港だった敦賀など 北陸・福井の観光情報
今回は、北陸新幹線の終点でもある敦賀を含む、福井県の南西部(若狭時エリア)の見どころをご紹介しますので、旅行の参考にご覧ください。美しい5色の湖「三方五湖」を望む「レインボーライン山頂公園」からの36...
-
成田に“新感覚のアウトドアホテル”誕生へ! 関東最大級のアスレチックも併設
新感覚のアウトドアホテル“THEFARMSLOWMOUNTAINNARITA”が、2025年3月から、千葉・成田市にオープン。公式サイトでは9月3日(火)より先行予約の受付を開始した。■上質な宿を提供...
-
世界三大絶勝の断崖絶壁「東尋坊」と 74もの源泉を持つ北陸屈指の温泉「あわら温泉」 福井県北部のおすすめ観光地 (福井県)
2024年3月に北陸新幹線の金沢~敦賀間の延伸した北陸地方では、10月1日~12月31日まで「北陸デスティネーションキャンペーン(北陸DC)」が開催され、各地域の魅力を発信するキャンペーンなどが各所で...
-
崎陽軒×JR東海コラボグッズが登場 新幹線ドクターイエローとシウマイ弁当の「黄色」つながりで実現
崎陽軒(本社:横浜市西区)とJR東海がコラボ。ドクターイエローとシウマイ弁当をイメージしたエコバッグが登場します。今年は東海道新幹線の開業60周年とシウマイ弁当70周年の節目の年。来年1月に引退するド...
-
【期間限定!赤福が京王百貨店新宿店に登場】作りたての赤福餅が楽しめる!白餅黒餅など人気のお土産も
赤福が、2024年10月8日(火)から14日(月・祝)の期間限定で、京王百貨店新宿店催事「ズムサタ×ヒルナンデス!全国うまいもの博」に出店。作りたての「赤福餅」が味わえるほか、赤福が手掛ける和洋菓子店...
-
3万2千年前の日常 想像できますか?【駅ぶら】06京王電鉄442 井の頭線73
※2024年4月撮影トップ画像は「高井戸駅」東側神田川沿いの桜並木。「井の頭線」吉祥寺行が通過します。神田川の右岸に「里程標No.41」があります。※2024年4月撮影右は「すみだがわ20.5キロ」、...
-
南海電鉄、泉北高速鉄道を吸収合併 2025年4月
2023年に導入された泉北高速鉄道の新型通勤車両「9300系」(写真左)は親会社である南海電鉄の「8300系」をベースとした車両(2023年6月、光明池車庫)南海電鉄は30日の取締役会において、泉北高...
-
吉高由里子さん出演!東海道新幹線歴代車両 0系・100系・300系が登場し歴代の車内チャイムが流れる新CMが本日公開
東京オリンピックの開催にあわせ、1964年に開業した東海道新幹線。開業60周年を記念し、JR東海は今日2024年10月1日(火)から「東海道新幹線60周年記念CM」を放送します。開業当初より数多くの利...
-
「隅田川駅貨物フェスティバル2024」車掌車ヨ8000形式特別体験乗車などイベント盛りだくさん 9/29開催(東京都荒川区)
JR貨物関東支社は貨物鉄道輸送をより深く、より身近に感じてもらうため、2024年9月29日(日)に「隅田川駅貨物フェスティバル2024」を開催します。当日は通常立ち入ることのできない貨物駅構内の一部を...
-
東京で「さくらももこ展」開催へ! 新作オリジナルグッズの販売やコラボカフェも展開
全国を巡回中の展覧会「さくらももこ展」が、10月5日(土)から、東京・六本木にある森アーツセンターギャラリーで開催。8月24日(土)より、オンラインにてチケットの販売が開始された。■関東初公開の作品も...
-
休日のお出かけに「恐竜たちの世界」感じてみませんか? 横浜ワールドポーターズで「ダイナソーアドベンチャーツアー」 9/5まで開催中
2024年3月の北陸新幹線敦賀延伸で関東からも恐竜王国福井がぐっと身近になりましたが、鉄道発祥の地・横浜でも恐竜の世界を体験できるイベントが開催されています。横浜ワールドポーターズの「ダイナソーアドベ...
-
JR山手線なども16・17日は運休の可能性 台風7号接近 特急列車や新幹線も(2024年8月14日 18:30)
台風7号の接近にともない、JR東日本が運行情報を発表しました。2024年8月16日(金)~17日(土)にかけ、関東や東北を中心に大雨や風の予報が出ていることから、多くの列車で遅れや運転取りやめなどの影...
-
「選ばれる観光地と鉄道をめざして!」13回目の地鉄交流会、伊賀鉄で開催 浪速中高に最優秀賞(三重県伊賀市)【コラム】
上野市駅で発車を待つ200系電車。写真のク102は「忍者・ピンク」のラッピング車で、2023年2月に亡くなった漫画家の松本零士さんがデザインしました(筆者撮影)106回目の夏の甲子園は京都府代表・京都...
-
【東京駅】グランスタ東京に新スイーツゾーン 全ショップで東京駅限定商品も【9/13】
東京駅構内のエキナカ商業施設「グランスタ東京」銀の鈴エリアに、東京駅初出店8ショップを含む合計10ショップの新たなスイーツゾーンが2024年9月13日(金)にオープンします。また同日、隣接する和菓子ゾ...