「南シナ海」のニュース (84件)
-
岸田首相、日本が供与した巡視船「テレサ・マグバヌア」を視察、フィリピン沿岸警備隊を表敬訪問
2023年11月4日、フィリピン地元メディアによると、岸田首相は、中国が海洋進出の動きを強める南シナ海でパトロールを行う沿岸警備隊の本部を訪れ、活動状況を視察した。【その他の写真:フィリピン沿岸警備隊...
-
【コラム】ここは、フィリピンの海なんですよ、中国さん
海って、センターラインが引けないから難しいちゃあ難しい。けれど、海のここら辺まではうちの国主張するのは、だいたいどこの国でも悩ましい問題だ~昔から日本海なのに、東海なんて味もそっけもない場所名を主張す...
-
中国、南シナ海でフィリピンの軍艦撤去を要求 領有権争い激化
2023年8月7日、フィリピン主要メディアは、中国はフィリピンに対し、南シナ海のアユンギン礁(英語名セカンド・トーマス礁)に座礁させてあるフィリピンの軍艦を撤去するよう要求した。【その他の写真:フィリ...
-
中国の艦船がフィリピン軍の補給船に放水 南シナ海のアユンギン礁付近で
2023年8月6日、フィリピン軍は、南シナ海の領有権をめぐる中国とフィリピンの対立が、再び緊張を高まっている。南シナ海のアユンギン礁(英語名セカンド・トーマス礁)で5日、同軍拠点に兵員交代と物資補給の...
-
フィリピン政府、映画『バービー』に登場する九段線を「架空の線」として問題視せず
2023年7月21日に公開予定の映画『バービー』に、中国が南シナ海で領有権を主張する九段線が登場していることが分かった。フィリピン外務省は、単なるフィクションであり特段の問題はないとの認識を示した。【...
-
南シナ海に中国漁船が集結 フィリピン軍が非難 外交ルートで抗議
2023年7月7日、フィリピン政府は、南シナ海の南沙諸島で、先月末から多数の中国漁船が確認されていると明らかにした。6月30日から、南シナ海の南沙諸島にあるイロコイ礁に48隻の中国漁船が集まっている。...
-
南シナ海で緊張が高まる 中国の侵略に周辺国が反発
2023年6月、南シナ海で緊張が高まっている。中国は周辺国の海域を実効支配しようとしており、地域衝突の危機が迫っている。【その他の写真:中国海洋調査船向陽紅10号ベトナムメディアから】フィリピンは米軍...
-
【南シナ海の緊張が高まる】南シナ海の緊張が高まる中、関係国は協力と対抗の動きを強める
2023年4月、南シナ海は、中国や東南アジア諸国などが領有権を主張する海域で、資源や航路の重要性から国際的な関心が高い。しかし、この海域では、中国の一方的な行動や軍事力の増強により、情勢が複雑化し、緊...
-
尹政権が日韓関係改善に全力投球! インド太平洋戦略で米国と歩調を合わせ、中国の野心を抑える
2023年3月、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が来日し、岸田文雄首相との首脳会談で未来志向の新しい日韓関係を宣言した。この会談は、両国間の最大の懸案である「徴用工」問題を早期に解決することで一...
-
【日・フィリピン首脳会談】東シナ海・南シナ海での、中国に対する共通認識を確認
2023年2月9日、来日中のフェルディナンド・マルコス・フィリピン共和国大統領は、岸田文雄内閣総理大臣と首脳会談を行った。その中で、中国に対して共通の認識を確認した。【その他の写真:写真提供:内閣広報...
-
中国海洋石油(CNOOC)
2022年7-9月期決算は予想通り、南シナ海での新ガス田発見などが成長けん引へ現地コード銘柄名00883中国海洋石油(CNOOC)株価情報種類9.80HKD(10/28現在) 株価 企業情報 チャート...
-
中国製ワクチンを拒絶するASEAN唯一の国、ベトナム
2021年5月、ベトナムは、ASEANで唯一、中国製新型コロナワクチンを拒絶している国だ。中国に取り込まれないようにとの強いプライドと信念がある。海外製ワクチンについては、アストラゼネカ、スプートニク...
-
3万ドル見えた?ダウ平均が銘柄入れ替え発表。新規銘柄は値上がり
●米国株式市場でダウ平均が戻り高値を更新した背景●ダウ平均構成銘柄の「大幅な銘柄入れ替え」が発表された●クラウドビジネスとバイオテクノロジーがダウ平均をけん引?●新規組み入れ銘柄好調なら、ダウ「3万ド...
-
セブパシフィック「成田⇒マニラ」8月1日から運航再開
2020年7月30日、フィリピンのLCCセブパシフィックは、8月1日から一部日本路線の運航を再開すると発表した。【その他の写真:セブパシフィック機材のイメージ】運航を再開するのは、成田14時50分発⇒...
-
「中国マニラ省」表記の美容用品販売業者を、マニラ市長が摘発しSNSで市民から強い支持
2020年8月24日、先週、イスコ・モレノマニラ市長は、マニラを中国の「省」と表記した美容用品を販売した店舗や倉庫を閉鎖した。この業者は、販売するための許可証を取得しておらず、違法販売業者だった。【そ...
-
【香港】香港の世界地図で南シナ海はどう描かれているのか?
2015年12月14日、以前、ドイツや台湾の世界地図を紹介したが、今回は香港の世界地図を検証してみたい。【その他の写真:十段線が描かれている南シナ海】この世界地図は、「通用図書」社の地図で、香港の大手...
-
南シナ海での中国の暴徒を止めないと手遅れにーアメリカを中心にした関係国の団結が必要
2019年8月24日。南シナ海は多国間の領土紛争問題があり、世界一複雑な海域でもある。【その他の写真:資料南シナ海の地図】現在、ベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイ、台湾と中国の6カ国が領土と主...
-
「中国の南シナ海・独占危機」に、アメリカ・リーダーシップを取り警告
2019年8月24日、南シナ海には、世界と地域に最も重要な地戦略的な問題がある。第一に、南シナ海は太平洋とインド洋を結び、ヨーロッパとアジア、中近東とアジアの航海路にある。毎日500隻の船舶が通行して...
-
中国の海洋調査船団がベトナムのEEZに9日ぶりに、14日再び侵入
2019年8月17日、この約3カ月間、南シナ海では中国が緊張状態を作っていたこと。これに対して、ASEAN外相会議は、中国の自国第一主義の野望について警鐘を鳴らした。【その他の写真:中国の軍事演習】6...
-
フィリピン空軍と航空自衛隊「初の共同訓練・実施」
2021年7月5日から8日まで、フィリピン空軍は、日本の航空自衛隊と初の共同訓練を行う。【その他の写真:C-130H(航空自衛隊WEBサイトから)】クラーク空軍基地(ルソン島パンパンガ州)をベースにし...
-
中国製 偽物ブランドシューズが、本物として浸透ーフィリピン
2016年9月19日、中国製の偽物ブランドシューズが、フィリピンの庶民の間では浸透している。中国製のコピー製品の中でも、ランクがあり600ペソ(約1,400円)で販売されているこのシューズは、作りの良...
-
フィリピン国民「日本製造のアストラゼネカ社・新型コロナワクチンの供与に期待」入手できたワクチンは7%
2021年6月17日、新型コロナワクチンの不足で接種が進まないフィリピン。中国政府のワクチン外交は、政治的にも露骨で、南シナ海での譲歩を引き出そうと油断が出来ない海賊的な交渉スタイル。中国武漢で人為的...
-
現代の海賊・中国の海洋開発は、国際法律を違反する暴挙
2019年8月10日、巨大な経済力を背景に、国際社会の中で大きな影響力を持つ中国。約束を守らない国として、多くの国から要注意国として見られている。フィリピンでも途中で鉄道建設を投げ出し、日本が後始末を...
-
ベトナムで、中国の海洋侵略が止まらない「地質調査船団」の脅威! 国連海洋法は無視
2019年8月1日、勢いを強める中国の海洋侵略行動が止まらない。中国は大国だが手法は海賊だ。7月3日から中国の海洋調査船「海洋地質8号」は、南シナ海のベトナムの排他的経済水域バングアド浅瀬(Vangu...
-
リスクはチャンス?2020年10大リスクの見極め方
●米イラン緊迫からの楽観ムードいつまで?●2020年の世界10大リスクの中心は?●米国大統領選が最大のリスク●米中対立激化の行方●イラン問題と中東情勢の警戒度は?●リスクシナリオを念頭に、経済環境とは...
-
(2)南シナ海問題で、明治大学 伊藤 剛 教授に話を聞くー国営ベトナム通信
2019年8月2日、領有権・排他的経済水域・航行の自由など「南シナ海問題」をめぐる対中姿勢は複雑化していて分かりにくい。国営ベトナム通信の記者が「ASEANと海洋問題」に詳しい、明治大学伊藤剛教授に話...
-
南シナ海問題で、明治大学 伊藤 剛 教授に話を聞くー国営ベトナム通信
2019年8月2日、領有権・排他的経済水域・航行の自由など「南シナ海問題」をめぐる対中姿勢は複雑化していて分かりにくい。国営ベトナム通信の記者が「ASEANと海洋問題」に詳しい、明治大学伊藤剛教授に話...
-
フィリピン軍の南シナ海対策に、TC-90パイロット育成を開始ー海上自衛隊
2016年11月28日~2017年3月24日まで、防衛省は、フィリピン軍パイロットに、海上自衛隊TC-90型練習機の操縦訓練などを実施する。【その他の写真:海上自衛隊TC-90練習機】日本政府は、フィ...
-
日本人学者、台湾と中国大陸の“反日連携”への懸念否定
(東京2日中央社)東京大学東洋文化研究所の松田康博教授は1日、東京都内で開かれた国際シンポジウムで、先月上旬にシンガポールで行われた馬英九総統と中国大陸の習近平氏の会談をきっかけに、両岸(台湾と中国大...
-
フィリピンのFB「岸防衛大臣が粋だと好印象」日比防衛相テレビ会談
2021年6月2日に行われた日比防衛相テレビ会談で、岸防衛大臣は粋だと好印象の書き込みがFBで増えている。岸大臣のデスクには、ドライマンゴーやバナナ、コーンの菓子、ジプニーのミニカー(乗り合いバス)が...