「降水確率100%」は大雨か?
過去に発表された「降水確率100%」の雨の降り具合は……?
日々の生活では欠かせない天気予報、最も馴染みの深い数字といえば、降水確率。降水確率を見て傘を持つか否かを決める人も多い。

降水確率は、気象庁によると「指定された時間帯(正午から午後6時など)の間に1ミリ以上の降水の降る確率」と定義されている。例えば「降水確率80%」は、「80%の予報が100回出されたときおよそ80回は1ミリ以上の降水がある」ということを意味している。つまり、雨の降る・降らないについての確率であって雨の降り方や、また降水量が多いのか少ないのかなどについては一切表していない数字なのだ。

だったら、「降水確率100%」と言っても小雨だったりすることがあるのか。「100%」と聞くと感覚的にはたくさん雨が降るという印象を受ける。大雨、しかも横殴りの雨で、嵐のようなイメージさえしてしまう。
そこで、この感覚を確かめるべく、過去に降水確率が100%と予報された日はどんな雨だったのか検証してみることにした。

東京の過去の天気予報で見てみると、降水確率100%が発表されたのは2006年度で2回、2005年度でも2回と非常に稀。ちなみに2007年度はまだ一度も降水確率100%は発表されていない。やっぱり「100%」と予報するのは余程特別な時なのだろう。

まずは2006年10月6日(金)の0時〜6時と6時〜正午に予報された2回の降水確率100%について検証。この日は台風16号から変わった熱帯低気圧の影響で東京では1時間に10ミリ前後の雨が1日中継続し、1日の降水量は133.5ミリにも達した。
これはこの年で2番目に多い降水量。まさに大雨であった。

次に2005年7月26日(火)の6時〜正午に予報された100%について。この日は台風7号が千葉県鴨川市付近に上陸した日であり、東京では1時間に5ミリ〜15ミリ程度の雨が断続的に夜まで観測され1日の降水量は74.5ミリに達した。また2005年8月25日(木)18時〜24時に予報された100%についてもやはり台風が影響しており、この日も昼過ぎから翌朝まで断続的に強い雨が降り1日の降水量は70ミリとなった。2005年で1日の降水量が多かった日のベスト1、2は、降水確率100%が予報されたこの2日であった。


過去2年の東京の例だけだが、「100%」と予報された日は全て台風が関係しており、かつ降水量も非常に多い結果となった。やっぱり確率の高さと雨の量は比例していると考えてもよさそうだ。なんといっても「100%」、小雨ではこの確率は出ないのだろう。「100%=嵐」は、ある意味正解と考えてもよさそうだ。

定義はちゃんとあるにせよ、私たちの降水確率に対するイメージはそれほどかけ離れていないようだ。確率が高い日には、ちゃんと大きめの傘を持って出かけよう。

(リップカレント)