昨今、さまざまな業界において中国資本による日本進出の動きが見受けられるが、中国国内にファンの多い日本のACG(アニメ・マンガ・ゲーム)業界でも、中国資本が日本で会社を設立し人材を集める現象が起きているという。中国メディア・新浪は27日、「中国企業が大量の日本のアニメーターを吸収している」とする記事を掲載した。


 記事は、「現在、金銭と能力のある多くの中国ACG企業が、日本で会社を設立し、日本のアニメ制作に直接関与し始めている」と説明。また、良いアニメ制作人材を集めるために、中国企業が日本企業より高い待遇を提示していると伝えた。その一例として、2015年10月に上海のアニメ企業が日本で設立した絵梦(えもん)株式会社について紹介、同社の李豪凌CEOが「スタッフに良い作業環境を与えるために、人件費で多くの投資をしている」と語ったとしている。

 そして、日本のアニメ業界における賃金水準は決して高くないとするとともに、現在原画の単価を高めに設定しているのはいずれも中国からやってきた企業あるいは作品であると伝えた。

 記事はまた、この動きに対して日本のネットユーザーは「アニメ制作技術を学ぶというよりも、日本アニメの企画や脚本制作技術を学ぼうとしている」と認識していると紹介。このような形で将来中国の国産動画の質が高まれば、そこには少なからず日本的な影響が含まれることになると考える人がいる一方、中国アニメの制作レベルが日本に近づくことになれば、強力な資本と広い市場の前に日本のアニメ業界は難題を突き付けられる可能性があるとの悲観的な見方も出ているとした。


 ソフトパワーの強化が声高に叫ばれてから数年が経過した中国。その代表格と言えるのがアニメ産業だ。現在もなおしばしば「パクリ疑惑」を起こす一方で、日本の優れた人材を呼び込むことによって着実に力をつけ、日本との差を縮めにかかっていることは間違いない。今後、日本のアニメ業界に対する中国資本の参入はさらに活発化することだろう。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)


【関連記事】
「君の名は。」が中国でも大ヒット「海賊版を見て、それでも正規版を見たいと思わせる作品」
パクリ指摘された上海の「大江戸温泉物語」、「加盟済み」と主張
どうして東京には、美しい建物の美術館がこんなにいっぱいあるのか! 
厚さわずか0.02ミリ! 日本の和紙工場を訪れて感じた「伝承とイノベーション」の精神
「AKBは日本に帰れ!」  上海ファンイベント会場に「愛国志士」出現も、ファンの勢いに飲まれる