【最新】漫画アプリのおすすめ21選!無料で一気読み可能なものもご紹介

スマートフォンの普及に伴い、手軽に漫画を楽しめる漫画アプリが数多く登場しています。

どこでも好きな時に無料で話題の作品を楽しめるなんて、漫画好きにとっては嬉しい時代ですよね。
そこで今回の記事ではおすすめの漫画アプリを紹介します。

さまざまなジャンルや特徴を持つアプリがそろっているため、ぜひあなた好みの漫画アプリを見つけてくださいね。

漫画アプリを選ぶ3つのポイント

数多く存在する漫画アプリの中から、何を基準に選べば良いのか迷う方もいらっしゃるでしょう。

まずは、漫画アプリを選ぶ際の重要なポイントを3つ紹介します。

無料でどのくらい読めるのか、安全なアプリの基準は何なのかなどに焦点を当てて説明していくので、ぜひ参考にしてください。

読みたいジャンルがあるか

最初に、読みたいジャンルや作品が充実しているかどうかを確認しましょう。

アプリ内の作品数やそのジャンル、オリジナル作品の存在も考慮するとなお良いでしょう。作品数が多ければ、自分の好みに合う漫画を見つけやすくなります。

少年漫画に特化、オリジナルに特化といったアプリもあるので、事前にどのような作品が読めるのかを確認してくださいね。

1日に無料で読める話数

無料で提供される作品数も必ずチェックするようにしましょう。

無料で読める作品が多いと、常に新しい作品の試し読みができるので、自分好みの漫画を見つけやすくなります。
その上、無料作品が充実していると満足感も高まるでしょう。

安全なアプリかどうか

アプリが安全で信頼できるかどうかも重要ですよね。

著作権法に違反していないか、不正コピーされた漫画を提供していないかどうかも確かめましょう。

信頼できるアプリは通常、ABJマークなどの認証を持っています。
知らないうちに違法なサービスを使用していたということがないよう、安心安全な漫画アプリを選んでください。

漫画アプリおすすめ21選

ここからは、おすすめの漫画アプリを紹介します。

無料で読める作品の量やジャンルの豊富さ、安全性などのポイントを掘り下げていくので、ぜひあなたにぴったりの漫画アプリを見つけてくださいね。

めちゃコミック

めちゃコミックは、2006年に携帯向けの電子書籍サービスとしてスタートし、その後スマートフォン版としてリニューアルした漫画アプリです。

めちゃコミックの特徴は1話ずつ購入できる点です。
通常の試し読みではページ数が限られていることが多いですが、1話ずつ購入できるため、じっくりと作品を選ぶことができます。

会員登録なしでも無料で読める作品が豊富に用意されており、手軽に幅広い作品を楽しむことができます。

また、漫画の進み方がコマ読み機能なのもめちゃコミックの特徴。1コマずつ大きく表示されるので小さなスマホ画面でもスムーズに読み進められます。電子コミック初心者には入りやすいアプリといえます。

さらに、めちゃコミックではオリジナル作品も提供されており、他の電子書籍サービスにはない独自のコンテンツも楽しむことができます。

実写化やアニメ化された人気作品多数!
「きのう何食べた?」「けむたい姉とずるい妹」「ゆりあ先生の赤い糸」など

めちゃコミック無料アプリ!最新の漫画アプリの魅力と利用方法を紹介
めちゃコミックの無料アプリについて知りたい方のために、機能や配信作品のカテゴリについて紹介しました。今後めちゃコミックを利用しようか検討している方はぜひ参考にしてみてください。

ピッコマ

ピッコマは韓国発の漫画アプリです。運営元はカカオトークを展開した「カカオピッコマ」で、2016年にサービスを開始しました。

ピッコマの特徴は、漫画、SMARTOON、ノベルの3つのカテゴリを1つのアプリで楽しめることです。漫画だけでなくライトノベルも待てば無料で読むことができ、幅広い物語を楽しみたいユーザーに適しています。

一部の作品では、待てば無料や¥0チケットを使って10話以上を無料で読むことも可能です。

ほかにも、1日ごとにチケットやコインを取得するシステムがあります。一部の漫画は23時間ごとに無料で更新され、広告視聴でも漫画を閲覧することができます。

ピッコマは会員登録しなくても作品を楽しめるので、漫画好きにはおすすめのアプリといえます。

取り扱う漫画の総数は32,000点以上。
「明日、私は誰かのカノジョ」「俺だけレベルアップな件」など人気作品多数

ピッコマの評判は?アプリの料金や楽しみ方を徹底解説 !
ピッコマを使おうか検討している方のために、ピッコマのメリットデメリットや会員登録方法について詳しく解説していきます。検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

LINEマンガ

LINEマンガはLINEが提供する漫画アプリで、日本のスマホユーザーに広く利用されています。

LINEマンガアプリの累計ダウンロード数はなんと2億を超え、112万点以上の漫画を配信しており、業界最大級のアプリとして位置づけられています。

定番からマイナーな作品まで広範なジャンルをカバーしており、ユーザーの好みにあった作品が見つけやすいのもLINEマンガの魅力です。

最近では、スマートデバイスでの閲覧にあわせた、縦スクロール形式でカラーのデジタルコミック「webtoon(ウェブトゥーン)」の作品にも力を入れています

また、無料で読めるシステムが豊富なのもうれしいポイント。
たとえば、「待てば無料」の他にも「¥0パス」やオリジナル連載などがあり、1日に10話程度を無料で読み進めることも可能です。

取り扱う出版社は主要なものが多く、集英社や小学館、講談社、白泉社、スクウェア・エニックスなどの作品を取り扱っています。

LINEアカウントがあればすぐに利用可能。
「女神降臨」「夫を社会的に抹殺する5つの方法」などドラマ化されている作品が多数。

LINEマンガは無料で読める作品が多い?お得に楽しむ方法やメリットを解説
「LINEマンガ」は、LINEが運営する基本無料のマンガ配信サービスです。日本で普及しているSNSであるLINEの関連サービスということもあり、国内でもトップの人気を誇ります。しかし、当サービスを知らない方の中には「どこまで無料で読めるのか

まんが王国

まんが王国は、無料で多くの漫画を楽しめるサービスです。

特に読み放題の作品が約10,000冊も掲載されているため、無料で手軽に幅広いジャンルの漫画を読みたい人におすすめです。

無料で読める作品数は約3,000作品以上で、一部では3巻まで無料で閲覧できるものもあります。このシステムを活用すれば、じっくり試し読みして次の巻を購入するかどうかを検討できるので安心です。

さらに、月額330円(税込)からのコースに加入すると、クーポンやボーナスポイントなどの特典が受け取れます。

したがって、まずは無料で試してみて、その後に月額コースに加入するかどうかを検討してみるのもいいでしょう。

ただし、他の比較したサービスと比べると掲載作品数は平均的な22,000冊には届いていません。それでも、常に3,000作品以上は無料で読めるのはやはり魅力的。

話数や巻数に制限がある作品が多い印象。
試し読みをしてから購入を検討したい方にとっては利用しやすいサービスでしょう。

まんが王国の特徴や月額料金を徹底解説!
まんが王国の利用を検討している方のために、まんが王国のお得な情報や、メリットデメリットについて解説していきます。利用を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

コミックシーモア

コミックシーモアは、NTTグループが運営する電子書籍配信サイトです。
創業以来15年以上続いているサービスであることから、公式サイトでも安心・安全だと明言しています。

コミックシーモアはとにかく漫画のラインナップが豊富で、週刊少年ジャンプや週刊少年マガジンなどの人気雑誌の漫画も取り扱っています。

そのため、「人気漫画をたくさん読みたい!」という方におすすめのサービスです。レビューも260万件以上ついており、第三者の視点から自分好みの作品を見つけることもできます。

また、「コミックシーモア」はブラウザ上で漫画を楽しむことができるため、アプリのダウンロードが手間に感じる方にもおすすめです。

無料漫画は会員登録必要ないため、毎日無料から作品を選んでクリック・タップするだけで、気になる漫画をすぐに読むことができるので、気になる方はさっそく試してみてください。

アプリダウンロードやアカウント登録が面倒な方におすすめ!

コミックシーモアのメリットは?基本情報やサービス内容を解説
「コミックシーモア」は、インターネットブラウザで書籍を購入できる電子書籍配信サービスです。約20年の歴史があり、知名度、ユーザー数共に国内最大級を誇っています。巨大企業グループのNTTが運営しており、多彩なサービスが複合されているのが特徴で

マンガMee

マンガMeeは、集英社初の女性向けマンガアプリとしてリリースされた少女漫画に特化したサービスです。

メインとなっているのは「りぼん」「マーガレット」「ココハナ」「別冊マーガレット」の作品で、マンガMeeのオリジナル作品も配信されています。

マンガMeeは各作品の1話ごとにチケット1枚を使用して読む仕組みですが、最初の数話は無料で公開されているため、チケットを使わずに読むことができます。

このチケットは、使用後23時間経つと再配布されるので、基本的に1日1話のペースだと思っておくとよいでしょう。

また、マンガMeeで作品を閲覧するにはアプリが必要です。そのため、ブラウザやPCで読みたい方、スマホやタブレットを所持していない方は不便に感じるかもしれません。

「りぼん」「マーガレット」「ココハナ」「別冊マーガレット」などの少女漫画が読みたい方におすすめ。

マンガMeeのメリットとデメリットは?無料で読む方法や注意点についても解説
「マンガMee」は、集英社発行の少女漫画に特化した漫画配信サービスです。本サービスは、2018年にリリースされた比較的新しいサービスですが、2023年7月時点でアプリが1,300万ダウンロードを突破しており、人気を博しています。そんなマンガ

サイコミ

サイコミは、Cygamesが管理する無料の漫画ストリーミングサービスです。
バトルやスポーツを中心とした王道の少年漫画だけでなく、女性に人気の恋愛漫画やオリジナル作品も豊富で、30作品以上が連載されています。

ややダークな作品も充実しており、大人向けの漫画アプリとしても人気です。
最近だと「明日、私は誰かのカノジョ」「あなたは私におとされたい」などがテレビドラマ化されてSNS上でも話題になりました。

サイコミは多くの漫画が1話単位だけでなく、「イッキ読み」や「巻き読み」などの選択肢も豊富。中でも「イッキ読み」は、その名の通り複数の話を一気に読むことができます。

また、サイコミは使いやすいデザインと利便性が特徴です。タテとヨコの2つの表示オプションを選ぶことができ、どちらのモードも直感的で、片手で簡単に漫画を読むことができます。ユーザビリティの高い機能も、サイコミの人気を支えているのかもしれません。

複数の話をイッキ読みしたい方におすすめ。
SNSで話題になった「明日、私は誰かのカノジョ」「あなたは私におとされたい」なども読める!

マンガBANG!

マンガBANG!はAmaziaが提供する漫画アプリで、2000万ダウンロードを超える人気を誇っており、毎日無料で読める作品や継続的なオリジナル作品など、多彩な作品が利用者を魅了しています。

また、毎日8話分の人気漫画が無料で読める点もマンガBANG!の特徴。
アクションからホラーまで多岐にわたるジャンルを網羅しており、幅広い読者に支持されています。

マンガBANG!では、メダル、チャージ、コインを使って読むことができます。
メダルやチャージはどちらも無料で手に入れるチャンスがあるので、公式アカウントやアプリを頻繁にチェックして、機会を見逃さないようにしましょう。

さらに、新作漫画が定期的に追加されているため、ユーザーは飽きることなくアプリを利用し続けられます。

毎日投稿8話分の人気作品を無料で読める!
取り扱い作品数は6万作品、計27万冊以上。

ジャンプ+

「ジャンプ+」は過去の名作から「チェンソーマン」や「SPY×FAMILY」などの人気作品を含む1,000作品以上の漫画が読める電子書籍サービスです。

また、週刊少年ジャンプに掲載される漫画だけでなく、アプリ限定のオリジナル作品も提供されています。

無料で読める作品だけでなく、レンタルや定期購読の方法が用意されているため、読者は読みたい作品や利用頻度にあわせた課金方法を選択できます。

月額980円(税込)で週刊少年ジャンプやジャンプGIGAを定期購読でき、連載中の最新話が発売当日に自動的にマイページに追加されるため、読み逃しの心配がありません。

漫画雑誌を持ち歩く手間を省きたい方や最新話をすぐに読みたい方には定期購読がおすすめです。定期購読の手続きはジャンプ+のサイトやアプリ内で簡単に行えますので、興味のある方はそちらをご覧ください。

そして、特筆すべきは応援コメントやファンレターを送る機能。ジャンプ+は読んだ後にすぐにコメントできるのがファンにとって非常に魅力的です。

取り扱い作品は1,000作品以上。
「チェンソーマン」「SPY×FAMILY」などアニメ化された人気作品が多数配信。

ジャンププラスを徹底解説!人気作品が無料で読めるお得な漫画アプリ
ジャンププラスとは?ジャンププラスは、集英社が提供する人気の漫画アプリです。少年ジャンプを中心に様々なマンガ作品を楽しむことができます。ジャンププラスの特徴は以下の通りです。幅広いジャンルの人気作品:ジャンププラスでは、少年ジャンプで連載さ

マンガワン

マンガワンは小学館が提供するアプリで、小学館の漫画雑誌の作品や、オリジナル作品を読むことができます。

150以上の作品がラインナップされており、女子向け、男子向け、大人向けの3つのカテゴリーに分かれています。ほかにも、小学館のWEBコミックサイト「裏サンデー」の作品や雑誌に掲載されている作品、そして独自のオリジナル作品がこのアプリで閲覧可能です。

また、「ちょい足し」という機能が独自のサービスです。本編では見られないネームやワンシーンなどといったコンテンツが閲覧できるので、コアなファンにはたまらないでしょう。

なお、作品によっては1話ごとの閲覧制限があるため、1巻単位で読みたい方は少し不便かもしれません。閲覧方法は作品によって異なり、Freeと記載されているものはクリックすることで閲覧できますが、それ以外の作品はライフ、SPライフ、チケットを消費して閲覧する仕組みになっています。

このように、マンガワンには一般的な漫画アプリの読み進め方とは違うシステムがあるので、公式サイトでしっかりチェックしてくださいね。

取り扱い作品は150以上。
小学館の漫画雑誌の作品やオリジナル作品を配信。

GANMA!

GANMA!はコミックスマート株式会社が運営する漫画アプリで、100以上の掲載中漫画のほとんどがオリジナル作品です。

何より注目すべきは、これらのオリジナル作品が全て無料で閲覧可能な点。初回から最新話まで、ストップすることなく一気に読み進めることができます。
チケット制度がないため、自分の都合で自由に漫画を読むことができるのが「GANMA!」の大きな特徴です。

GANMA!は1,700万以上のダウンロードを記録し、毎日新しい連載漫画がアップデートされている信頼性の高い漫画アプリです。
※2023年12月時点

また、GANMA!のコメント機能にはお絵描きが投稿できるユニークな仕組みも搭載されています。
通常、漫画アプリではコメントのみが許可されていますが、なんとGANMA!ではお絵描きが可能なのです。

コメントを絵で表現することで、読者同士の交流も活発化し、読者のアートスキルも披露できるユニークな場にもなっています。

コメントでお絵描き機能が搭載。
1,700万ダウンロード突破の人気アプリ。

GANMA!(ガンマ)の特徴は?掲載作品からメリットデメリットを紹介
GANMA!(ガンマ)の利用を検討している方のために、登録方法からGANMA!を利用するメリットやデメリットまで徹底解説していきます。利用を検討している方や、プレミアム会員になるか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

マンガボックス

マンガボックスはさまざまな出版社から、コミックの販売やオリジナル連載作品の無料配信を行う、総合型の漫画アプリです。

300以上の作品が無償で閲覧できるだけでなく、オリジナル作品も20作品以上あり、マンガボックスの制作チームが厳選した作品を楽しめます。

どの作品も最初の数話が基本無料で読むことができ、その後も毎日1話ずつ無料で開放され、3日間は自由に閲覧できます。
15~30秒のCM動画を視聴することで次話が開放される作品もあり、複数話まとめて読むことも可能です。

連載やCM動画の更新は毎日午前0:00に行われます。作品ごとに無料条件が設定されているため、同時に複数の作品を読み進めることができます。

また、期間限定で全話無料や、完結まで無料で読める作品も豊富にあります。
カテゴリがわかりやすく分けられているので、一気読みしたいときは特集ページをチェックすると良いでしょう。

さらに、会員登録で利用できるストアには1巻無料や3巻以上無料のコンテンツもあります。
無料試し読みの増量や割引対象となる作品も定期的にチェックして、お得に漫画を楽しみましょう。

300作品以上が無償で閲覧可能。
最後まで無料で読める完結作品もあります。

ヤンジャン!

ヤンジャン!は2018年に開始された、週刊ヤングジャンプの公式漫画アプリです。

ヤンジャン!では、週刊ヤングジャンプやウルトラジャンプ、グランドジャンプ、となりのヤングジャンプ、ダッシュエックスコミックで連載されている最新作が閲覧できるだけでなく、すでに完結している名作も日替わりで無料で読むことができます

さらに、映画化やアニメ化された作品も読むことができ、初心者からベテランまで、様々な層に使いやすいアプリとして人気があります。

最新話をアプリで最速でチェックできるのは公式サイトならではの特徴。
特にヤンジャン!では、チケットを利用して読む無料作品や、完全無料で読める作品など、様々な漫画を日替わりで提供しています。

毎日1話無料で読める作品が300タイトル以上もあるため、無料作品をたっぷりと楽しむことができます。様々な作品の中から好みの作品を見つけ出せるため、毎日欠かさずログインしたくなる魅力がありますよ。

週刊ヤングジャンプやウルトラジャンプ、グランドジャンプ、となりのヤングジャンプ、ダッシュエックスコミックの最新作が閲覧可能。

ヤンジャンアプリ完全ガイド!週刊ヤングジャンプの魅力を手の中に
ヤンジャンアプリの基本情報ヤンジャンアプリの紹介を通して、その魅力や利用の仕方、さらには週刊ヤングジャンプとの深い関連性についても触れていきます。ヤンジャンアプリとは?ヤンジャンアプリは、週刊ヤングジャンプの公式アプリとして提供されている漫

マンガPark

マンガParkは、白泉社が提供する漫画アプリで、累計ダウンロード数は700万ダウンロードを超えています。

映画化やテレビアニメ化された作品も含め、白泉社の人気漫画を含む450作品以上が閲覧可能です。
アプリ自体は無料でダウンロードでき、毎日ログインすることで無料で読むことができる漫画もたくさん用意されています。

白泉社は様々な漫画雑誌や作品を提供しており、そのため、花とゆめやLaLa、ヤングアニマルなどで連載された作品も読むことができます。

例えば、「フルーツバスケット」や「ベルセルク」、「動物のお医者さん」など、広く知られた作品も含まれており、話題作が多いのが特徴です。

また、マンガParkでは3種類のコインを使用して毎日8話分の漫画を無料で読むことができます。途中でコインがなくなっても、コインを購入することで漫画の続きを読むことができるため、安心して楽しむことができます。

映画化やテレビアニメ化された作品も多数。
450作品以上が閲覧可能で「フルーツバスケット」「ベルセルク」なども配信中。

マンガUP!

マンガUP!はスクウェア・エニックスが連載する漫画作品や、オリジナル作品など300タイトル以上を配信しています。

ジャンルは女子向け・男子向け・大人向けの3種類があり、特に異世界系や令嬢系が充実しています。

また、マンガUP!では「おまけ」という、キャラクターエピソードが閲覧できる嬉しいサービスも用意されています。

作品の閲覧方法は「チャプター」と「単行本」の2種類があり、いずれの場合も専用のアプリが必要です。マンガUP!はブラウザやPCからの閲覧はできませんので、スマートフォンやタブレットからアプリをダウンロードしましょう。

作品はFreeと記載されているものと、そうでないもので閲覧方法が異なります。Freeの作品はタップするだけで即座に読むことができますが、それ以外の作品については「MP」「MP+」「オモチケ」「マンガコイン」を利用して閲覧する必要があります。

取り扱い作品は100タイトル、500作品以上。
キャラクターエピソードが閲覧できる作品も多数。

マガポケ

マガポケは講談社が運営する漫画アプリです。

最新の連載やアプリ限定のオリジナル連載作品だけでなく、過去の名作も多数配信されています。マガポケでは、週刊少年マガジンに限らず、別冊少年マガジンや月刊少年マガジン、月刊少年シリウス、ヤングマガジン、イブニングなどの作品や連載中の漫画を無料で読むことができます。

そして、チケットは作品チケットとプレミアムチケットの2種類があります。
作品チケットは各作品に1枚ずつあり、1枚で1話を無料で読むことができ、使用後23時間で回復します。チケットはアプリ内のイベントで入手でき、1枚につき1話を読むことができます。

また、チケットの回復を待たずに読むための方法としてポイントの活用があります。

たとえば、広告動画の視聴や指定サービスへの会員登録などでポイントを獲得できます。広告動画を視聴すると1回につき1〜50ポイントがもらえ、1日3回の視聴が可能です。また、ポイントは1ポイント=1円で購入可能で、120ポイントから販売されています。

最初の数話はどの作品も無償で閲覧できるので、「最後まで読みたい」「続きを早く知りたい」などの状況にあわせてポイント購入を検討すると良いでしょう。

チケットは作品チケットとプレミアムチケットの2種類。
最初の数話はどの作品も無償で閲覧可能。

コミックDAYS

コミックDAYSも、講談社が運営する漫画アプリです。有名なコミック雑誌に加え、毎日更新されるオリジナル漫画も楽しめます。

無料で読める漫画も多数提供され、さまざまなジャンルの作品がそろっており、アニメやドラマ化された作品も用意されています。

そのため、人気作品をとりあえず読みたいという電子書籍初心者の方にも、おすすめの漫画アプリです。

また、コミックDAYSではここでしか読めないオリジナル漫画や、アニメやドラマ化された有名作品も数多く提供されています。

アプリ内では毎日無料で1話読める「作品チケット」を使って作品を読むことができるほか、ポイントを利用して読める作品もあります。

また、コミックDAYSでは「ヤングマガジン」や「モーニング」などで連載されている人気の連載作品が無料で読めます。また、これらの作品の最新話を雑誌の発売日に購入することも可能です。

取り扱い作品数は400作品以上。
オリジナル作品に加え、アニメやドラマ化された有名作品も多数。

ebookjapan

ebookjapanは、イーブックイニシアティブジャパンが運営する老舗の漫画アプリです。2019年にebookjapanとYahoo!ブックストアが統合して現在の運営体制になりました。

約100万冊の作品は電子書籍としても購入できるので、お気に入りの作品を手に入れたいユーザーにおすすめです。

ebookjapanの配信システムは1日8話分のチケット制を基本としています。待てば無料対象の作品もあり、連載コーナーも用意されているため、幅広く漫画を楽しみたいニーズにマッチするでしょう。

ebookjapanは会員登録不要で利用でき、1日ごとに作品ごとにチケットを取得できます。広告視聴での閲覧も1話分可能で、無料システムの更新時間は23時間ごとです。

会員登録不要で利用が可能なので、登録がめんどくさいという方におすすめ。

読書好き必携のアプリ!eBookJapanの特典と使い方を徹底解説
eBookJapanとは?eBookJapanとは、株式会社イーブックイニシアティブジャパンが運営する電子書籍ストアです。2000年に創業し、現在では国内最大級の電子書籍ストアとなっています。eBookJapanでは、漫画、小説、ビジネス書

Renta!

Renta!は株式会社パピレスが運営する電子書籍ストアです。

最大の特徴は、電子書籍を購入するだけでなく「レンタル」もできる点。無料サンプルがすべての作品についているため、支払い前にある程度内容を確認できるのも嬉しいポイント。

漫画の取り扱い作品数は12万作品以上で、少女漫画から青年漫画、BL・TL、さらにはレディースコミックやハーレクインコミックス、4コマ漫画など幅広いジャンルがそろっています。

主に漫画を取り扱っていますが、ライトノベルや雑誌、実用書など漫画以外のコンテンツも購入やレンタルが可能です。

Renta!はアプリだけでなくブラウザでも利用できるので、購入後すぐに電子書籍を楽しめます。

なお、レンタル料金は110円からと作品によって異なり、レンタル期限は48時間です。期限が過ぎると自動的に返却されるので、この点がリアル店舗のレンタルショップとの違いですね。

Renta!では、「48時間レンタル」と「購入」の2つの方法で利用できますが、一部の作品は「購入」のみのケースもあります。特に有名な作品や話題の作品はレンタルされない傾向がありますので注意が必要です。

漫画の取り扱い作品数は12万作品以上。
110円からレンタルが可能。

【Renta】漫画アプリの使い方ガイド!無料で読む方法もご紹介
Rentaでこれから漫画を読もうとしている方や、無料で読む方法を知りたい方のために、アプリの使い方や、配信作品タイトルなどを一部ご紹介していきます。

スキマ

スキマは漫画読み放題のサービスで、驚くほど多くの無料コンテンツを提供しています。
会員登録せずに3,400冊以上の漫画が閲覧可能で、さらに会員登録すると32,000冊以上の無料漫画が利用できます。

なお、他の漫画アプリに比べて制約が少なく、完結まで読める作品が多いのもポイント。
多くのジャンルがそろっており、幅広い読者が楽しめるアプリといえます。

また、少し昔の作品が読めるのもスキマの特徴。スキマで配信されている漫画は70〜80年代あたりに販売された漫画が多いので、昔の漫画が好きな方はぜひ試してみてください。

32,000冊以上の漫画が読める!
昔の漫画が読みたいという方におすすめです。

Amebaマンガ

Amebaマンガは、株式会社サイバーエージェントが運営する国内でも有名な電子コミックサイトです。

アメーバブログ(アメブロ)を利用しているユーザーの約5人に1人が利用しており、大変人気があります。すでにアメーバIDを持っている人ならすぐに利用できますが、IDを持っていない人でも手軽に利用できます。

Amebaマンガでは100万冊以上の本が提供されており、「鬼滅の刃」や「SPY×FAMILY」、「東京卍リベンジャーズ」などの話題作も楽しむことができます。会員登録すれば無料で読める作品も多数あり、新規登録して試し読みすることをおすすめします。

Amebaマンガはその名の通り漫画に特化しており、多彩なジャンルの作品が提供されています。人気作品が簡単に探せ、ジャンルごとのランキングや編集部のおすすめ作品も確認することが可能です。

無料作品は1万冊以上あり、連載作品の中には「3巻まで」など、無料で続けて読めるものも存在します。

100万冊以上の人気作品を読むことが可能。
「鬼滅の刃」「SPY×FAMILY」「東京卍リベンジャーズ」などを配信。

Amebaマンガの特徴やお得に読む方法は?注意点も徹底解説
Amebaマンガの利用を検討している方のために、Amebaマンガの特徴や、注意点などを解説していきます。利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

漫画アプリをお得に読む方法

最後に漫画アプリを利用しながら、お得に漫画を読むさまざまな方法を紹介します。
無料で読める作品やキャンペーン、ポイント制度の活用法など、賢く利用することでさらに漫画アプリを楽しむことができますよ。

動画広告を視聴する

多くの漫画アプリでは、1回動画広告を視聴することで1話分の漫画を無料で読むことができます。

動画広告は1本15秒〜60秒程度、視聴回数は1日に2〜3回程度と決められている場合がほとんどです。この方法を使えば1日に数回は無料で漫画を読むことができます。

複数のアプリを利用する

各漫画アプリには独自のラインナップやオリジナル作品があります。

同じ作品を複数のアプリで活用すればストーリーを続けて楽しむことができます。
また、異なるアプリで提供される特典やキャンペーンも利用すれば、さらにお得に読み進めることが可能です。

無料ポイントを稼ぐ

多くの漫画アプリには、ユーザーが無料ポイントを獲得できる仕組みがあります。

たとえば、ゲームやSNSでのシェアといった特定の条件をクリアしたり、決まった時間にログインしたりすることで、ポイントを得られるのです。

ただし、ポイントが全ての漫画で利用可能か、また貯められるかどうかは、アプリによって異なるので、読む前に対応作品を確認してください。

まとめ|漫画アプリは読みたい作品やジャンルで選ぼう

今回の記事で紹介した通り、無料ポイントや無料チケットなど、お金をかけずに多くの漫画を楽しめる漫画アプリがたくさんあります。

それぞれのアプリによって作品数や特徴が異なるため、読みたいジャンルがあるか、試し読みはできるのかなど事前に確認しましょう。

また、各漫画アプリは独自のキャンペーンも多く展開しています。
そのため、気になるアプリをダウンロードして、こまめにキャンペーン情報をチェックすることをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました