都内屈指のお花見スポットであり、この時期大勢の花見客が訪れる青山墓地。ここには、国木田独歩、志賀直哉などの著名人に混じって、あの忠犬ハチ公の碑がある。
しかし、「トリビアの泉」で紹介されたとおり、ハチ公の亡骸はいまハク製となって上野の科学博物館に展示されている。では、お骨があるわけではない青山墓地のハチ公の碑とは何なのか? これはお墓なのだろうか?
青山霊園に問い合わせてみると、「青山墓地には動物のお墓はありませんので…」とのお答え。
実際にあるのは飼い主の上野英三郎氏のお墓で、ハチ公はその隣にちょこんと添えられた、いわば記念碑なのだという。「お墓というわけではないのですが、他にこういう場所がないせいか、みなさんお参りされていますよ」とのこと。
お骨を納めるだけでなく、お墓には残された人々の心の拠り所となる役割もある。青山墓地のハチ公の碑は、厳密にはお墓ではなかったが、彼を悼みお参りしたい人には、それに近い役割を果たしているようだ。個々の捉え方によって科学博物館にお参りしてもいいとは思うけれど、やはり手を合わせるには墓地のほうが気持ちが入るような気がする。
(エキサイトニュース編集部 みと)
しかし、「トリビアの泉」で紹介されたとおり、ハチ公の亡骸はいまハク製となって上野の科学博物館に展示されている。では、お骨があるわけではない青山墓地のハチ公の碑とは何なのか? これはお墓なのだろうか?
青山霊園に問い合わせてみると、「青山墓地には動物のお墓はありませんので…」とのお答え。
実際にあるのは飼い主の上野英三郎氏のお墓で、ハチ公はその隣にちょこんと添えられた、いわば記念碑なのだという。「お墓というわけではないのですが、他にこういう場所がないせいか、みなさんお参りされていますよ」とのこと。
お骨を納めるだけでなく、お墓には残された人々の心の拠り所となる役割もある。青山墓地のハチ公の碑は、厳密にはお墓ではなかったが、彼を悼みお参りしたい人には、それに近い役割を果たしているようだ。個々の捉え方によって科学博物館にお参りしてもいいとは思うけれど、やはり手を合わせるには墓地のほうが気持ちが入るような気がする。
(エキサイトニュース編集部 みと)
編集部おすすめ