
スプーンネクストには『すこしですむさとう』『カロリーゼロ』という2種類のラインナップがあり、ネーミングもさることながらご覧の通り悶絶もののかわいさ! なのです。
さっそく三井製糖の担当者・山崎さんにお話を聞いてみたところ、この春、3月頃から発売したばかりの商品なのだとか。この斬新なパッケージは、マガジンハウスから2005年春に出た『スプーン印の本』がベースになっているらしい。
ちなみになぜ、『すこしですむさとう』なのかは、砂糖と同じ甘さを約1/4の量で感じられることから。グラニュ糖にお砂糖生まれの甘味料「スクラロース」をプラスしているため、ネーミング通り“すこしで、すごく甘い”甘味料なんですねー。たとえば、コーヒーに約5グラムの砂糖を入れる人なら約1.2グラムの『すこしですむさとう』で同じ甘さを感じることができるのです。
一方、『カロリーゼロ』の方は天然の糖質「エリスリトール」にお砂糖生まれの甘味料「スクラロース」をプラス。
最近コネタで「ドリンクの『ゼロ』や『ノン』は0じゃない!?」なんて記事がありましたが、実はドリンクではなく食品の場合100グラムあたり5キロカロリー以下なら「カロリーゼロ」表示が可能なんですって! で、スプーンネクストの『カロリーゼロ』の場合は100グラムあたり1キロカロリーしかないので、限りなくゼロに近い甘味料……というわけなのだ。
これは、ダイエットや健康にもよさそうですよねー。飲み物につい砂糖を入れ過ぎてしまう……という方にもおすすめかも!?
肝心の味の方だが、山崎さんによると「かなり、砂糖の味に近づいている」とのこと。
「例えば煮物など、複合された味の場合、ご家族の方はほとんど気付かないのではないでしょうか?」とのことですよー。
いちばんおいしいのはやっぱり砂糖だけれど、カロリーや健康のことを考えるとやっぱり糖分のとりすぎは気になるもの。スクラロースは砂糖に比べると若干後味が残ってしまう傾向はあるそうだが、そんなに砂糖の量が減らせるのなら試してみる価値はありそうですよね!
ということで、「ジャケ買い」ならぬ「パケ買い」してしまったスプーンネクスト。ふつう、買ってきた砂糖は“砂糖入れ”に入れ替えて使うことが多いのだが、これは袋のままキッチンに出してそのまま飾っておきました〜。
三井製糖のホームページにてこの砂糖を使ったレシピも配信されているので、手づくりの料理&お菓子づくりの参考にしてみてはいかが。
(野崎 泉)