
「ダブルラーメン」とはその名のとおり、ひとつの袋に麺が2人前入っているインスタントラーメン。
さすがに1人で2人前は食べすぎだろうと思い、2人で1袋を完食。十分おなかがいっぱいになった。しかし、実際のところはどういう食べ方が想定されているのだろうか? 実は1人で2人前食べるのが、「ダブルラーメン」の真髄だったりして?!
東洋水産(株)の広報担当に聞いてみると、
「商品のコンセプトとは、1食で物足りない方や、おふたりで召し上がっていただくお徳用インスタントラーメンです。両者とも想定していますよ」
私の食べ方も邪道ではなかったとわかり、なんとなくほっとした。ちなみに、粉末スープも2袋はいっているので、1人で2回にわけて食べることも可能だ。
「北海道産小麦をブレンドした滑らかでコシのある麺に、すっきりとしたシンプルなスープを合わせたお徳用インスタントラーメン。シンプルな味わいなので、ご家庭の具材に合わせやすく、ご家庭でのアレンジがしやすいのが特長」
とのことだが、味のおいしさはもちろんのこと、袋をあけると麺が2人前出てくるというのもなんだか楽しい。
味は、しょうゆ・みそ・しおの3種類。しょうゆ味は1964年9月から、みそ味は1975年1月から、しお味は1998年1月から販売されている。
手ごろな北海道みやげにもなりそうな「ダブルラーメン」。北海道に行った際は、スーパーでチェックしてみては? 北海道のなかでも、道東(北見、帯広、釧路方面)の太平洋側で特に支持されているそうです。
(古屋江美子)