3月13日(土)、お笑い芸人のつぶやきシローとタレントの佐藤美希が、ラジオ番組「サタデーミュージックバトル 天野ひろゆき ルート930」(ニッポン放送・毎週土曜13時~)に出演。つぶやきが、3月生まれの“あるあるネタ”を語った。

「プロ野球選手は3月生まれが一番少ない」つぶやきシローの“あ...の画像はこちら >>

つぶやきシロー、佐藤美希

同じホリプロ所属で栃木県出身など共通点が多いつぶやきと佐藤。番組前半、佐藤が『第38回ホリプロタレントスカウトキャラバン』でグランプリに輝いた裏話を披露すると、つぶやきも「栃木からホリプロの優勝が出たっていうね。本当に綺麗!」と同郷の喜びを語った。

番組中盤には、つぶやきが2月に発売した書籍「3月生まれあるある」についてトーク。3月生まれの切なさや喜びを“あるある”で表した同著には、前年4月生まれの同級生と約1年の開きがあることから、意外なデータも綴られているという。

つぶやき:僕も3月10日生まれで、やっぱり同じ同学年で4月生まれとは1年も違って、小さい頃から苦労してくるわけですよ、体格の差も違うし、頭も違うし。

天野:1年違うからね。子供の4歳5歳なんて、随分違うからね。

つぶやき:そうですよ。だからずっと負けっぱなしできているわけですから。

天野:そうか、96歳と97歳はほぼ同じだけどな、年齢的には。

つぶやき:でも、最初の成功体験が大事じゃないですか。

天野:他の子ができちゃってるとまた追い込まれるし。

つぶやき:そうです。4月5月の人は成功体験のまま、だからスポーツ選手も4月5月が一番多いし。

天野:あ、そうなの? 結果として出ちゃってんの?

つぶやき:プロ野球選手は3月が一番少ないですから。

天野:先輩と一緒にっていうか、年が上の人と一緒にやるから頑張るんじゃないんだ。

つぶやき:でも、やっぱり敵わないから。

天野:は~! それで諦めちゃったりするのかな、途中で。

つぶやき:4月5月の人はそのまま調子にのっていくでしょうけど。

天野:そんなデータは知らなかった!

佐藤:それも(本に)書かれてましたよね。

つぶやき:そういうのも書いてます。だからずっと負けてきて、でもみんな言わないんですよ。

3月生まれは勝ち癖をつけることができず、プロスポーツ選手も少ないというが、「マイナスからのスタートだけど、頑張って生きてるんだよ」と熱弁したつぶやき。

さらに同著を読んだ佐藤も、「私、6月生まれで全然関係ないんですけど、『確かにこう思ってそうだな』っていうあるあるがものすごく多かったです!」と共感を示した。

「プロ野球選手は3月生まれが一番少ない」つぶやきシローの“あるある”に佐藤美希も共感

天野ひろゆき、佐藤美希、つぶやきシロー、宮島咲良

一方で、原田泰造島田紳助と同じ3月24日生まれの天野は、「お笑いは、3月生まれが多いわ」と切り出し、この理由について「大変だから、お笑いでなんとかしようとする人が多いのかな」と推測していた。

編集部おすすめ