9月23日(木)深夜、シュウペイと松陰寺太勇のお笑いコンビ・ぺこぱがパーソナリティを務めるラジオ番組「ぺこぱのオールナイトニッポンX(クロス)」(ニッポン放送・毎週木曜24時~24時53分)が放送され、2人がこれまでに印象に残っているお笑いライブの舞台を挙げた。
ぺこぱ・シュウペイ、松陰寺太勇
駆け出しの時代から数々のライブ会場で漫才を披露してきたというぺこぱ。
松陰寺: どこか印象に残ってる舞台とかあります?
シュウペイ: 印象に残ってる舞台ね。結構昔に、ライブの主催者さんがくれたお仕事で、神社に行ったのよね。
松陰寺: あー! あれは神社じゃなくてお寺だな。
シュウペイ: お寺か! そこのお経を唱える大理石の上で漫才やったんだよね(笑)
松陰寺: そうだね。本当にやったんだよね(笑)バチが当たるかと思ったよな(笑)しかも、「ローラーシューズはダメです」って言われたんだよね。
シュウペイ: そうそう。
松陰寺: そりゃダメだよな!(笑) 俺も今、その時なんで(使っていいか)聞いたんだろうって思ったもん! 仏の前でローラーシューズを使っていいわけないだろって話だよな(笑)
シュウペイ: チャリンコ乗ってるようなもんだもんね(笑)
松陰寺: しかも、檀家って言われる方々がお客さんとして来てくれて。座布団に座ってみんな観てくれたけどね。
シュウペイ: お客さんはほぼ80歳くらいのおじいさんとおばあさんだったよね。
松陰寺: あの時、めちゃくちゃスベッたよな(笑)
シュウペイ: ポップなネタをやったからか、あんまり伝わってなかったよね。
松陰寺: 当時はテンポがいい漫才をしてたからさ、速かったのかもしれないな。
寺院で漫才を披露した思い出を回顧したぺこぱ。さらに、その時の楽屋もユニークな場所だったとのことで、「自宅と隣接してるお寺だったからさ、楽屋が住職さんの家の居間だったんだよね。生活感があって気まずかったなぁ(笑)」と、感慨深げに語るシュウペイであった。
radikoのタイムフリーを聴く:https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20210924000000