あなたの朝がいつもイイ朝でありますようにニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。2月21日放送分のテーマは「タンゴの豆知識」です。
※画像はイメージです
「タンゴ」は、南米アルゼンチンとウルグアイが共有する貴重な伝統芸術です。2009年にはユネスコ無形文化遺産に登録されました。
タンゴは大きく2つのジャンルに分けられます。1つは、アルゼンチンで生まれた「アルゼンチンタンゴ」です。演奏の際には「バンドネオン」というボタン式の鍵盤楽器が使われます。
もう1つは「コンチネンタルタンゴ」です。南米で生まれたタンゴがヨーロッパに渡り、新たに誕生したもので、「社交ダンスのタンゴ」とも呼ばれています。
コンチネンタルタンゴにはバンドネオンではなく、アコーディオンが使われます。また、アルゼンチンタンゴに比べ、ムード音楽のように柔らかいサウンドが特徴です。
代表曲に『ミリタリー・タンゴ』があります。ドイツの音楽家で「コンチネンタルタンゴの巨匠」と呼ばれるアルフレッド・ハウゼによるものです。
radikoのタイムフリーを聴く:https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20240221073700