キャスターの辛坊治郎が2月26日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。自民党派閥の政治資金パーティー収入不記載事件を巡り、28、29の両日に開催予定の衆院政治倫理審査会について、兵庫県明石市の元市長である泉房穂氏が「ウソつきにウソつきの場を提供するだけ」と評したことに触れたうえで、「政倫審の役割はそもそも、政治家に弁明の機会を与える場。
2024年1月31日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演した泉房穂氏
衆院政治倫理審査会は26日、自民党の派閥の裏金事件を巡る幹事会を開いた。28日と29日に開かれる審査会について、自民党側は完全非公開での実施を提案したが、野党側が反発し、再協議することになった。
辛坊)今回の政治倫理審査会について、兵庫県明石市の元市長である泉房穂氏が「ウソつきにウソつきの場を提供するだけ」と評していています。炎上ぎみですが、この指摘には一理あります。
政倫審の役割はそもそも、政治家に弁明の機会を与える場です。ただし、証人喚問と違い、ウソをついても偽証罪に問われません。ですから、「ウソつきにウソつきの場を提供するだけ」というのは、うまい表現です。
与野党は今、政倫審の公開、非公開を巡り、綱引きをするふりをしていますが、落としどころが見えているので、政治に対する不信感を招く気がします。
- 特定企業への課税額を無許可でツイッターに投稿問題で、兵庫県明石市議会百条委の証人喚問を受けるために出頭した泉房穂市長 =明石市議会 撮影日 2022年05月27日 写真提供:産経新聞社
radikoのタイムフリーを聴く:https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20240226155051