確かに、どこでどんな決済手段を使えばどれだけお得になるのか、最もお得な決済手段は何か、気になる。何もしないでいると、自分だけ損をしている気分にもなる。そんなことも含めて、制度が続く来年の6月まではいろいろと、憂鬱だ。とはいえ、小なりといえども納税者。税金を原資にする還元制度なのに、自分だけ置いてけぼりは癪だ。そんな、私のような「キャッシュレス情弱」でも簡単に還元の恩恵を受けられる方法がある。その名も「購入時ポイント即時充当」。簡単に言えば値引きだ。
手持ちの交通系カードかクレジットカードをコンビニなどで使うだけ。
それでも、まだ条件みたいなものはある。まず対象の店舗だ。コンビニといっても、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップなどの大手コンビニが対象。念のため、店頭やレジ横にある「キャッシュレス・消費者還元事業」のマークやノボリで、対象店舗かどうか確認したほうがいいだろう。少額の買い物をして、レシートで確かめるという手もある。
また、カードの制限もある。
「お得になるのはうれしいが、いちいち何が何%と計算して決済すること自体が苦痛だ」という声も聞かれる。そんな人には、まずコンビニでSuicaなどの交通系カードやクレジットカードを使用して、即時還元を受けることをお勧めしたい。多少は苦痛が和らぐだろう。(BCN・道越一郎)
【関連記事】
ちょっと難しいキャッシュレス・ポイント還元事業、分かりやすく解説
d払いやPayPayなどキャッシュレスが人気、楽天モバイルも話題に
最大10%還元のまちかどペイペイ、上級者でも勘違いする罠に注意!
PayPayの登録ユーザーが1500万人突破! キャッシュレス・消費者還元事業が後押し
お得な買い物は増税直後が狙い目! 10月1日以降のスマホ決済キャンペーンを総括