Googleは10月16日、都内で会見を開き、自社開発のスマートフォン「Google Pixel」シリーズから新製品「Google Pixel 4」と「Google Pixel 4 XL」を日本で発売すると発表した。ソフトバンクとGoogleストアで販売する。
税込価格はPixel 4の64GBが8万9980円~としている。

 Pixel 4が5.7インチでFHD+解像度、Pixel 4 XLが6.3インチでQHD+解像度。ともにIP68の防水性能やFelica、eSIMに対応する。リフレッシュレート最大90Hzのスムーズディスプレイを搭載。画面には、Gorilla Glass 5を採用したほか、「この曲なに?」機能を備える。
 カメラ性能は、背面が有効画素数1220万画素の広角と1600万画素の望遠で光学式手ブレ補正対応のデュアルカメラ、前面が800万画素のシングルカメラになった。暗い場所での撮影に適した夜景モードは、星空を撮影できるほどに進化。ズームも鮮明になっている。また、撮影時のライブビューモニターがHDR+に対応した「LIVE HDR+」機能を搭載し、出来映えを確認しながら撮影することができる。
 さらに、空港や潜水艦で使われてきたSoli(レーダーセンサー)技術を用いた新機能「Motion Sense」を初めて搭載。日本では、2020年春に提供を開始する。端末に触ることなく、音楽の早送りや端末のアンロックが可能。
Motion Senseに対応した専用アプリやポケモンとコミュニケーションできる壁紙なども提供するという。音声認識性能の向上したGoogleアシスタントも20年春に提供するという。
 どちらのモデルも、CPUがSnapdragon 855(2.84GHz+1.78GHz、64bit、オクタコア)、メモリが6GB、ストレージが64GB/128GB、eSIM対応。USB Type-Cの有線充電とワイヤレス充電に対応する。サイズと重さ、バッテリ容量はそれぞれ、Pixel 4が高さ約147.1×幅68.8×奥行き8.2mmで162gの2800mAh、Pixel 4 XLが高さ約160.4×幅75.1×奥行き8.2mmで193gの3700mAh。
 Googleストアでの税込価格は、Pixel 4の6GBが8万9980円、128GBが10万3950円、Pixel 4 XLの64GBが11万6600円、128GBが12万8700円としている。
【関連記事】
Google Pixel 4、触れずにアンロック可能! 星空も撮影できる高性能カメラ搭載
5000mAh&4眼の超高性能スマホ「OPPO A5 2020」、Felica&防水は非対応
折りたたみスマホ「Galaxy Fold」がついに日本上陸、明日からauで予約開始
Xperia 8、便利な2画面操作が手のひらサイズに ワイモバイルが明日予約開始
シャープの新スマホ「AQUOS zero2」、4倍速の高速表示と異次元の軽さを実現
編集部おすすめ