ほっともっとアプリやブラウザからのネット注文と併用することも可能。商品の受け取りや店頭での支払いがスムーズになることで、新型コロナウイルス対策としての店の滞在時間の短縮にもつながる。
既に電子マネーでは、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん、楽天エディー、クイックペイ、iDに対応している。
なお、ほっともっと全店で共通の会員サービス「My Hotto Motto」を使えば、QRコード決済や電子マネーでの支払い時に購入金額に応じたポイントがもらえる。ゴールドランクで、購入金額100円(税込み)で最大4ポイントがたまる。
【関連記事】
超PayPay祭、毎週末はだれでも10万円チャンス! 総額1億円くじ実施
【今週のキャッシュレスニュースまとめ】いよいよ「超PayPay祭」が開幕! 10月はお得なスマホ決済キャンペーンが目白押し
「かにいくら重」のテイクアウト特別価格798円を延長! 和食さとのキャンペーン
本日から松屋が「0円定期券」を配布開始! 牛めしや定食が最大70円引き
ケンタッキー、商品受け取りロッカー試験導入 業界初“全て非接触”実現へ