●天体望遠鏡とミラーレスカメラで満月を大画面モニターに映し出す
「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク」では、「てんたいパーク」と題して1年を通してさまざまな天体観賞会を実施している。
今回、開催される中秋の名月観賞会では、天体望遠鏡とミラーレスカメラを通して月をモニターへ映し出すことで、大画面のモニターで月のクレーターなどを楽しめるほか、実際に天体望遠鏡を覗いて中秋の名月を自身の目で見て観賞できる。
さらに9月11~18日の期間は、人工芝が敷かれた「てんぼうの丘」を中心に館内が秋を感じられる紅葉を中心とした装飾で彩られるほか、紅葉を触って秋を感じられる「体験型フォトスポット」も設置される。
●「てんぼうパークCAFE」で抹茶ラテが楽しめる
あわせて同期間中は、てんぼうパークCAFE(11~21時営業、20時30分ラストオーダー)にて、23年に大好評だった「てんぼうの丘ラテ~お月見ver.~」が期間限定で登場する。
「てんぼうの丘ラテ~お月見ver.~」(750円)は、「てんぼうの丘」の芝生をイメージした抹茶の上に大きなうさぎのシルエットが浮かび、中には黒みつとわらび餅が入っている抹茶ラテ。
月に照らされた夜空をイメージして、レモンベースのドリンクに蜂蜜漬けのレモン果皮を加え、味に深みをプラスし、バタフライピーティーと月をイメージしたオレンジゼリーが幻想的な夜景を演出するドリンク「月光ソーダレモネード」(750円、ノンアルコール)と「月光レモンサワー」(800円、アルコール入り)も用意している。
ほかにもてんぼうパークCAFEでは期間中、さつまいもを使用したスイーツや秋のピクニックにぴったりのバスケットに入ったホットサンドといった、秋の味覚満載のオリジナルメニューを販売する。
また、「てんぼうの丘」では期間中の特定日に、「食欲の秋」「芸術の秋」にちなんだ、食品サンプルづくりや木の実のリースづくりといったワークショップを行う。
サンシャイン60展望台の入場料は、大人(高校生以上)が平日700円から、土日祝900円から。こども(小・中学生)は平日500円から、土日祝600円から。小学生未満の入場は無料。
【関連記事】
「ソフマップ池袋店」が取り組むサーキュラーエコノミー、関東圏でグループ最大規模の中古・買取専門店に
「池袋ロフト」などが9月1日から「ヨドバシHD池袋ビル(仮称)」の店舗に
西武池袋本店 改装工事に伴い「デパナナ」スタート 8月2日から
「Yodobloom 池袋店」にELECTRONの全製品を出展
西武池袋本店8階「西武スポーツ」、5月26日をもって営業終了