スポーツクライミングの2023年スピード日本代表が発表 日本記録保持者の安川、林らが選出
JMSCA(日本山岳・スポーツクライミング協会)は29日、今シーズンの国際大会に派遣するスピード種目の日本代表選手を発表した。関連記事:スピードクライミングの第6期パリ五輪強化選手が発表 安川潤が唯一のSランク
同日に発表された第6期パリ五輪強化選手、スピードジャパンカップ3位以内の選手、派遣標準タイムの男子6秒2、女子8秒9をクリアした選手が代表入りした。
選出されたメンバーは主にW杯を対象に、優先参加順の高い選手から派遣される。スピード種目のW杯は4月28日のソウル大会で初戦を迎える。
2023シーズン スピード日本代表
[男子]
安川 潤(早稲田大学)*1-1
田渕 幹規(奈良県山岳連盟)*1-2 *初
大政 涼(松山大学)*1-3
藤野 柊斗(千葉商科大学付属高等学校)*1-4
池田 雄大(無所属)*1-5
上柿 銀大(岩手県山岳・スポーツクライミング協会)*3-1 *初
竹田 創(日本体育大学)*3-2
谷井 和季(橿原学院高等学校)*3-3
三田 歩夢(船橋市立船橋高等学校)*3-4
竹中 翔(岐阜県山岳連盟)*3-5
[女子]
林 かりん(鳥取県山岳・スポーツクライミング協会)*1-1
竹内 亜衣(千葉市立千葉高等学校)*1-2
河上 史佳(鳥取県山岳・スポーツクライミング協会)*3-1
金谷 春佳(鳥取県山岳・スポーツクライミング協会)*3-2
林 奈津美(奈良県山岳連盟)*3-3
※左から氏名、所属先(3月29日時点)、参加優先順
※参加優先順1=第6期パリ五輪強化選手
※参加優先順2=IFSC枠保有選手(該当選手なし)
※参加優先順3=IFSC枠保有選手を除いたスピードジャパンカップ3位以内、またはIFSC、JMSCAが主催・共催・公認する大会で男子6秒2以内、女子8秒9以内の記録を残した選手
CREDITS
文
編集部 /写真
窪田亮※当サイト内の記事・テキスト・写真・画像等の無断転載・無断使用を禁じます。