今季2大会連続&2年連続ソルトレイクシティで日本勢ワンツーなるか W杯ボルダー、スピード第2戦が開催
クライミングW杯のボルダー第2戦、スピード第2戦が米国・ソルトレイクシティで現地時間3~5日(日本時間4~6日)に行われる。4月に中国の柯橋で開催されたボルダー第1戦では、楢崎智亜が1位、安楽宙斗が2位に入り、パリ五輪内定の日本男子2人がワンツーフィニッシュを遂げた。
スピードには男女合わせて6人の日本勢がエントリーし、日本記録保持者の大政涼、林かりんらが名を連ねた。4月の第1戦で男子世界新記録が誕生するなど、各国選手のタイムが縮まってきている中で、日本勢のタイムにも注目したい。大会は3日間のスケジュールで2日目にボルダー男子とスピードの決勝を、3日目にボルダー女子の決勝を行う。
クライミングW杯2024 ソルトレイクシティ大会(スピード第2戦、ボルダー第2戦)
スケジュール
5月3日(金)
09:00 ~ /ボルダー男子予選(4日 00:00 ~)
15:30 ~ /ボルダー女子予選(4日 06:30 ~)
5月4日(土)
10:00 ~ /ボルダー男子準決勝(5日 01:00 ~)
15:00~ /スピード女子予選(5日 06:00 ~)
15:45~ /スピード男子予選(5日 06:45 ~)
18:00 ~ /ボルダー男子決勝(5日 09:00 ~)
20:00~ /スピード男女決勝(5日 11:00 ~)
5月5日(日)
10:00 ~ /ボルダー女子準決勝(6日 01:00 ~)
18:00 ~ /ボルダー女子決勝(6日 09:00 ~)
※スケジュールは予告なく変更される場合があります
※()内は日本時間
日本代表出場予定選手
[ボルダー男子]
楢崎 智亜(無所属)
安楽 宙斗(千葉県立八千代高等学校)
緒方 良行(B-PUMP)
楢崎 明智(日新火災)
藤脇 祐二(大阪府山岳連盟)
天笠 颯太(東洋染工)
吉田 智音(摂南大学)
山田 航大(埼玉県立久喜北陽高等学校)
坂本 大河(北海道山岳連盟)
[ボルダー女子]
中村 真緒(日新火災)
松藤 藍夢(日本大学)
石井 未来(滋賀県山岳連盟)
関川 愛音(八戸学院光星高等学校)
平野 夏海(日本体育大学)
[スピード男子]
大政 涼(松山大学)
藤野 柊斗(東洋大学)
谷井 和季(橿原学院高等学校)
上柿 銀大(岩手県山岳・スポーツクライミング協会)
[スピード女子]
林 かりん(鳥取県山岳・スポーツクライミング協会)
金谷 春佳(鳥取県山岳・スポーツクライミング協会)
※左から氏名、所属先(出場予定選手、所属先は4月23日時点)
CREDITS
文
編集部 /写真
© Kazushige Nakajima / IFSC※当サイト内の記事・テキスト・写真・画像等の無断転載・無断使用を禁じます。