アニメ映画『アリスとテレスのまぼろし工場』より、中島みゆきによる主題歌「心音(しんおん)」のミュージックビデオのワンコーラスバージョンが解禁された。MAPPA制作、岡田麿里監督監修による全編アニメ映像で構成されたMVとなっている。



【動画】印象的な歌詞にも注目 映画『アリスとテレスのまぼろし工場』主題歌「心音(しんおん)」MV(1コーラス)

 本作は、大ヒット作『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の脚本家であり、監督デビュー作となった『さよならの朝に約束の花をかざろう』で国内外から高い評価を得た岡田監督の最新作で、MAPPA初のオリジナル劇場アニメーション。

 突然起こった製鉄所の爆発事故により全ての出口を失い、時まで止まってしまった町が舞台。いつか元に戻れるようにと、何も変えてはいけないルールができ、うっ屈とした日々を過ごしていた。そんな中、14歳の主人公・正宗は、気になる存在の謎めいた同級生・睦実に導かれ、製鉄所の第五高炉へと足を踏み入れる。そこにいたのは言葉を話せない、野生の狼のような少女・五実―。
2人の少女とのこの出会いは、世界の均衡が崩れるはじまりだった…という岡田によるオリジナルストーリー。変化を禁じられた世界で、止められない“恋する衝動”を武器に、未来へともがく少年少女の物語だ。

 中島みゆきは、岡田監督の脚本にほれ込み、初のアニメーション映画への書き下ろし楽曲となった主題歌「心音(しんおん)」を提供。今回解禁されたMV(ワンコーラスバージョン)は、本作の映像で全編が構成されている、MAPPA制作、岡田監督監修による力作であり、中島にとって初のアニメ映像を使ったミュージックビデオとなる。

 中島は先日行われた本作のプレミア試写会に寄せた音声メッセージで「アニメーションの世界と中島みゆきっていう組み合わせは、なんだか異種格闘技みたいな気がするんですけど、そのへんのビックリ感も含めてお客様に楽しんでいただけたら、とっても嬉しいです」と語った。

 このミュージックビデオでは、“恋する衝動”に揺れ動く、主人公の正宗、同級生の睦実、謎の少女・五実の、さまざまな表情が切り取られている。
前半は、「誰も触れない 誰も問わない 時は進まない」という歌詞にのせて、さびれた線路や、人気のない海岸沿いの道路、薄曇りの窓の外に散らつく雪など、時まで止まってしまった町に閉じ込められた正宗たちの退屈な日常が映し出される。そこから後半にむかい、「未来へ 未来へ 未来へ 君だけで行け(ゆけ)」と歌い上げるメロディー部分では、楽曲に呼応するかのように、うねるように縦横無尽に動き回る狼のような煙、決意の表情を見せて車を走らせる正宗、遠くを見つめる睦実、ひび割れの空に手を伸ばし叫ぶ五実の姿がシンクロした映像となっている。

 また、中島みゆきの真骨頂の1つである「歌詞」がタイポグラフィーで動きをつけて表示されており、登場人物の動きや心情に寄り添う歌詞をより印象的に表現している点も注目ポイントだ。

 アニメ映画『アリスとテレスのまぼろし工場』は、9月15日より全国公開。