向井理が主演する9月27日スタートのドラマ『パリピ孔明』(フジテレビ系/毎週水曜22時)より、向井&上白石萌歌らレギュラーキャスト11名が集結したポスタービジュアル、ポスター撮影の様子を捉えたメイキング映像、本編シーンを盛り込んだ特殊ティザー映像が解禁された。また、原作者・四葉夕ト(原作)と小川亮(漫画)からコメントも到着した。



【動画】個性あふれる俳優陣の撮影の裏側! ドラマ『パリピ孔明』ポスター撮影メイキング映像

 本作は、中国三国時代の天才軍師・諸葛孔明(向井)が現代の渋谷に若かりし姿で転生し、歌手を目指す少女・月見英子(上白石)のために、魔法のような作戦を考えては、彼女の前に立ちはだかる壁を軍師のごとく切り崩し、成功に導いていくサクセスストーリー。原作は、「ヤングマガジン」(講談社)にて連載されている累計発行部数160万部突破の同名コミック。

 このたび、本作のポスタービジュアルが解禁された。主演の向井をはじめ、レギュラーキャストの上白石、菅原小春、宮世琉弥、八木莉可子森崎ウィン、関口メンディー、アヴちゃん(女王蜂)、ELLY、ディーン・フジオカ森山未來、総勢11名ものキャスト陣が集結。本作のメーンスポットとなるライブハウス「BBラウンジ」を舞台に、登場人物たちが自由に踊り、音楽を楽しむ姿が捉えられている。個性的な衣装に加え、それぞれのキャラクターが醸し出す表情や動きは、本作の独特な世界観を浮かび上がらせる仕上がり。孔明の横に添えられた“諸葛孔明、渋谷に降臨。”の文字からは、本作のストーリーがシンプルに伝わってくる。

 デザインを担当したのは、木曜劇場『silent』や『最愛』、映画『キングダム』などのポスターを手がけた吉良進太郎。吉良は「個性あふれるキャスト陣が一堂に会することで、異色際立つ孔明の面白さ、違和感が、このドラマを体現するポスターになったと思います。無心に踊る人、まわりが気になる人、いろいろな思惑が集まるこの空間を切り取ったビジュアルを楽しんで頂けるとうれしいです」と語った。

 なお、ポスター撮影の様子を捉えたメイキング映像も初解禁。
個性あふれる俳優陣の撮影の裏側が見られる。

 本ビジュアルの完成を受けて、原作者である四葉夕ト(原作)と小川亮(漫画)からもコメントが到着した。四葉は「銀幕世界の英傑が集結したな、と思いました。“我が軍に隙なし!”と叫びたいです」とコメント。「向井理さん演じる諸葛孔明は、令和の世に実写で孔明先生がご降臨されるだけでも鳥肌ものだと思いました。加えて、あり得ないほどに豪華な配役で、歌もダンスも期待値200%です!」と期待をふくらませた。

 さらに小川は「物理法則を無視して銀河の星々をひと箱にギュッと集めたような、個性的できらびやかなキャストだと思いました」と語り、「渋谷の街に孔明という神様が現れて、祝祭が始まるのだと思います。この祭りを一緒に楽しみましょう!」と視聴者にメッセージも寄せた。

 そして、新たな本作の本編シーンを盛り込んだ特殊ティザー映像も初解禁。向井演じる孔明の静止画ビジュアルを背景に、孔明が着用しているサングラスの中から、豪華キャスト陣11名の姿を捉えた映像が流れるシュールな映像となっている。

 ドラマ『パリピ孔明』は、フジテレビ系にて9月27日より毎週水曜22時放送(初回15分拡大)。

 原作者、デザイナーらのコメント全文は以下の通り。


<コメント全文>

■四葉夕ト(原作者:原作)

──ポスタービジュアルの完成を受けて(実写化についての心境と合わせて教えてください)。

 銀幕世界の英傑が集結したな、と思いました。“我が軍に隙なし!”と叫びたいです。また、実写オファーを受けた際は不安もありましたが、期待のほうが大きかったです。

──実際に撮影現場にもお越し頂きましたが、いかがでしたか?

 BBラウンジのセットに驚がく。どこかのライブハウスをそのまま転移させたのではないかと思わせる迫力に圧倒され、撮影が行われていたラップシーンの緊迫感にしびれました。そして、向井理さん演じる諸葛孔明は、令和の世に実写で孔明先生がご降臨されるだけでも鳥肌ものだと思いました。加えて、あり得ないほどに豪華な配役で、歌もダンスも期待値200%です!

──視聴者の皆さんへのメッセージ。

 漫画、アニメをそのまま落とし込んでもドラマの良さが十全に出ないことは周知の事実かと思います。ドラマ仕様に要所でリメークしつつも、漫画、アニメファンへの配慮が最大限にされた作品に仕上がっております。孔明がパリピになる本作をぜひお楽しみ下さい!

■小川亮(原作者:漫画)

──ポスタービジュアルの完成を受けて(実写化についての心境と合わせて教えてください)。

 物理法則を無視して銀河の星々をひと箱にギュッと集めたような、個性的できらびやかなキャストだと思いました。
そして、実写化のお話を聞いた時は驚きました。“なったらいいな”とは思ってましたが、規模が違いました。

──実際に撮影現場にもお越し頂きましたが、いかがでしたか?

 キャスト陣にも驚きましたが、セットや小道具のこだわりにも驚かされました。また、カバー曲も流れるということもあり、やはり音楽シーンは楽しみです。

──視聴者の皆さんへのメッセージ。

 渋谷の街に孔明という神様が現れて、祝祭が始まるのだと思います。この祭りを一緒に楽しみましょう!

■吉良進太郎(デザイナー)

 舞台となるライブハウスは、そもそもダイバーシティーな人たちが集まる場。そんな中で個性あふれるキャスト陣が一堂に会することで、異色際立つ孔明の面白さ、違和感が、このドラマを体現するポスターになったと思います。無心に踊る人、まわりが気になる人、いろいろな思惑が集まるこの空間を切り取ったビジュアルを楽しんで頂けるとうれしいです。

■八尾香澄(プロデュース)

 完成したポスターを見て、“いよいよお祭りが始まる!”とドキドキしております。本ドラマのために集まってくれた本当に魅力的な出演者たち。このメンバーが集結するドラマは二度と作れないと思うぐらい豪華絢爛(けんらん)なポスターができました。
実はこのポスターにも1つ仕掛けをしております。いつか気付いてもらえたらうれしいです。9月27日より放送スタート、皆さまに純粋に楽しんでもらえる水曜夜10時にご期待ください!

編集部おすすめ