稲垣吾郎が6日、都内で行われた舞台『多重露光』舞台あいさつに共演の真飛聖相島一之、演出の眞鍋卓嗣と共に出席。カメラが好きすぎて家に暗室があるということを明かした。



【写真】小道具のカメラを手に熱弁をふるう稲垣吾郎

 本作は稲垣が演劇界で最も注目を受けている二人、横山拓也・眞鍋卓嗣と初タッグを組むオリジナル作品。憧れの女性への思い、家族への思いなど多くの思いが重なり合い一気に表出する時、驚きの結末を迎える。

 眞鍋の演出はどうだったかと聞かれると稲垣は「とても俳優さんに寄り添ってくれて、優しい。怒った顔を見たことない」と回顧。真飛は「眞鍋さんは私たちが演じたことに対して否定をせずに必ず肯定をしてくださり、そのプラスアルファで眞鍋さんの考えを言ってくださる」と説明し、「自分の中で『間違っていない道には行ってるのかな』っていう自信にも繋がったりとか、道標をくださるのですごくやりやすかったです」と振り返った。ワークショップもあったが、稲垣は初めての経験だったそうで「ちょっと恥ずかしかった(笑)」と笑っていた。

 本作で稲垣は写真館の2代目店主・山田純九郎役を演じるが、プライベートでもカメラが大好きだという。相島は稲垣がカメラのレクチャーをしてくれると明かし「専門的な言葉がポロポロポロポロ出てくるんですよ」と口にした。

 舞台あいさつ中も稲垣は相島が首にかけていたカメラについて熱弁。相島は「稽古場がこういう状況だったんですよ。私はカメラマンの役で吾郎さんが写真館の2代目店主の役で。古いカメラが出てきて『どうやって使うんだろうね?』ってみんながしゃべったときに“稲垣吾郎カメラ講座”が始まって。
これが結構おもしろいんですよ」と振り返った。

 稲垣は舞台セットの暗室などを報道陣に紹介し「実際に僕の家にも暗室があるんですよ」と告白。「カメラが好きすぎて、フィルムカメラが大好きで、自宅に暗室を作ってしまいました」とあふれるカメラ愛を明かしていた。

 舞台『多重露光』は東京・日本青年館ホールにて10月6日~22日上演。

編集部おすすめ