【関連】篠田麻里子、地元・福岡で涙の卒業セレモニーと福岡公演の模様
福岡公演2日目は、ダンサーを従えた激しいダンスパフォーマンスによる、篠田のソロ曲『プラスティックの唇』で幕開け。MCコーナーでは、松井珠理奈が「初めてAKB48として『大声ダイヤモンド』に参加して緊張していた時、マリコ様が最初に声を掛けてくれた」というエピソードや、板野友美が「満員電車に乗って一緒に通っていた」や、高橋みなみが「チームAをどうしていくかでケンカした」など、メンバーが篠田との思い出を語った。コンサート中盤で歌われた『帰郷』では、“まりぱんだ”がデザインされたバルーンに乗って篠田が浮遊。ファンに手を振り挨拶をしながら、ドーム内を一周。
アンコールでは、篠田の為に書きおこされた卒業曲『涙のせいじゃない』を、メンバーと一緒に熱唱するが、曲が進むにつれ感情が溢れ出し、最後には涙で声を詰まらた。
そして、いよいよお別れの時。劇場前でのチラシ配り、劇場で必死にフリを覚える様子、初めてのステージパフォーマンス、じゃんけん大会優勝…など、AKB48として歩んできた7年半の歴史を振り返る映像が次々に映し出された後、篠田がステージに登場。会場を包んだ“マリココール”に瞳を潤ませながら、卒業の挨拶を行った。
「自分で決めたことなのに、みんなと楽しい時間を過ごしていたら、まだこの場所にいたいと思ってしまいました。私は私らしく卒業したいと思います。後に続く後輩たちにどうバトンタッチをするかが重要なので、みんなの目標になれるよう頑張ります」と宣言。「AKB48は、まだまだ上を目指せる最高のアイドルグループです」と残されたメンバーにエールを送り、「私はチームAのキャプテンとして私の想いを継承してもらうため、私から次期キャプテンを指名させていただきたいと思います。
「私は本当に幸せでした。私を生んでくれた両親、支えてくれた家族、友達、そしてメンバー、スタッフ、そして私を7年半育ててくれたファンの皆さん、本当にありがとうございました。私は生まれ変わっても、AKB48を選びます」とコメントすると、会場から大歓声を受けた。
最後は、篠田がセンターとなった『上からマリコ』を笑顔でメンバーと握手や抱擁をしながらでパフォーマンスし、「これからもAKB48グループの応援をよろしくお願いします」と深々と頭を下げ、メンバーとファンが見守る中ステージを降りた。
篠田は、22日に東京・秋葉原のAKB48劇場で行われる卒業公演を最後にAKB48を卒業する。