【写真】胸元の開いたセクシーなドレス姿の二階堂ふみ
二階堂は吉之助を演じる鈴木について、「身体も心も大きな方でドシッと受け止めてくださるんです」という。なので愛加那として接していくにあたり「頭で考えるよりは体当たりに近いような感じで、愛加那として自分の中から出てくるものをぶつけたいという気持ちです」と語る。
愛加那を演じるにあたり奄美の大自然にも助けられた。「自然のパワーをいただきながら演じていました。自分自身が自然に愛加那さんになっていくような感じでした」という。
そんな愛加那のキャラクターについて「女性としてだけではなくて、人として、どんなものにも臆さないところが尊敬できます。目の前にどんなに大きな壁があったり、悲しいことが起きても、自分から当たっていって壁を壊していくような方。私は愛加那さんほど強くはないと思うんですけど近しいものを感じました」といい、そんな強さの一方、「繊細さも持っていて、相手を表面だけでは判断しない。その中にある悲しみだったり、背負ってきた過去を感じ取るようなところがある気がします」と評する。
愛加那が吉之助に惹かれるポイントとして、「『今まで自分は何も知らなかった』と謝られる場面があります。
そんな二階堂の芝居を鈴木は「感受性の塊。それだけでなく冷静で、自分の芝居を客観的に見られる」と絶賛。二階堂は、劇中で島唄を歌うシーンについて「島唄は歌うと気持ちが高まるような曲が多くて、時に自分の悲しい気持ちを伝えることもあるし、鼓舞することもある。その時の心の状態が丸裸になるような感覚がありました。別れのなかで、自分の気持ちをどうやって表していいのかわからないところを島唄だったら一番伝わるんじゃないかと思いました」と振り返る。
撮影は奄美大島と沖永良部島で行われたが、「奄美の方はシャイな方が多い印象だったのですが、撮影をおばあちゃん二人がスクーターで見に来られていて、『あなたが愛加那さん?』と言われて拝まれました(笑)。そのおばあちゃんの家へ何度か遊びに伺って、ご飯を頂いたりしました」と明かす。そのほか行きつけの店もでき、「皆さん私のことを知らないからすごく楽で、仲良くなってデュエットしたり(笑)」と笑う。
今回の役は、「自分の人生の中でものすごく大事なものになりました。いろんなことに気づかされた作品です。“愛とはなんだ”ということを奄美で考えたり…」と微笑む二階堂。彼女にとって新しい転機となる作品になったのかもしれない。(取材・文=田中裕幸)
NHK大河ドラマ『西郷どん』は、NHK総合にて毎週日曜20時放送。