今夜7月30日の放送で最終回を迎える木村拓哉主演のドラマ『BG~身辺警護人~』(テレビ朝日系/毎週木曜21時)。撮影を終えた木村が「今の自分たちにできることは160%やり尽くした」と今の思いを語った。


【写真】最終話で3度目の共演を果たす木村拓哉と市川海老蔵

 丸腰の状態で“命の盾”となり、あらゆる危険からクライアントを守る民間ボディーガードの生き様と戦いを描く本作。第2シーズンとなる今作では、“利益優先”の組織を飛び出し、私設ボディーガードに転身した島崎章(木村)による「個人VS組織」の物語を主軸に描いてきた。

 木村は、コロナ禍の中での撮影について、「出演者もスタッフも含め、現場にいる人間から誰か一人でもコロナの感染者が出てしまったら、撮影もストップしてしまう…。そういう状況の中、“何としてでも最後まで無事に撮影を続けなければいけない”のが、今回の現場だったと思います。全7話に縮小されたことをお知らせしただけで、『えーっ!?』と残念がってくださった視聴者の皆さんに対して、撮影が再びストップすることは一番やってはいけないことですから。しかも、相手は“見えない敵”。だからこそ、すごくシビアになって撮影していましたね。“今までにない戦いの日々”でした」と振り返った。

 さらに「正直なところ、悔しい思いもたくさんしましたね」と心境も明かす。「来てくださったゲストの方と握手もできないし、いいカットが撮れたときにハイタッチもできないし…すごく悔しいよ! 出演者が次々とクランクアップしていく中でも、本当だったら最後に『ありがとう!』と言ってハグもしたいし、ハイタッチもしたいし、握手もしたいけど……できませんからね」と木村。

 「コロナに伴う逆境はこれからも続くわけで…。現場そのものが存在しないと、僕らは何もできない。
でも、そういった現場の存続もまだまだ危うい状況ですから。逆境を飛び越えるには、まだしばらく時間がかかる気がします」と気を引き締める。

 最後に木村は視聴者に向け、「話数も短縮になり、僕としては正直なところ、本来お届けするはずだったメニューは最後まで出しきれていない感があって…。そこに関しては、皆さんに対して『本当にごめんなさい』という気持ちでいっぱいです。ただ、今の自分たちにできることは、160%やり尽くしたと自負しています。皆さんにもどうか最終回、僕らの160%を受け取っていただけたら、うれしいです!」とメッセージを送った。

 ドラマ『BG~身辺警護人~』最終話は、今夜7月30日21時放送(拡大スペシャル)。
編集部おすすめ