俳優の玉木宏が主演するドラマ『桜の塔』(テレビ朝日系/毎週木曜21時)第3話が今夜放送。第3話では、警視正に昇進し、不正を調査する監察官となった上條(玉木宏)が、爽(広末涼子)の協力を得て、警察内で起こった拳銃横流し事件の調査を進める。
【写真】“上條”玉木宏、“爽”広末涼子と身内の不正を捜査 『桜の塔』第3話より
本作は、警視庁を舞台に、その頂点=警視総監の座を巡って繰り広げられる組織内のパワーゲームと、野望と正義が入り乱れる人間ドラマ。幼少期の“ある出来事”が火種となり、権力を手に入れることを渇望するようになった警視庁捜査共助課の理事官・上條漣を玉木が演じる。
警視庁捜査共助課の理事官としての手腕が評価され、警視正に昇進した上條は、警務部へ異動。警務部長・吉永晴樹(光石研)から、警察内の不正を取り締まる“警察の中の警察”=監察官のポストを与えられ、警視庁捜査一課の主任・水樹爽らが半月前に暴力団から押収した拳銃を横流しした主犯を秘密裏に探るよう命じられる。
「東大派」派閥を率いる吉永が、「外様派」の刑事部長・千堂大善(椎名桔平)の息がかかった上條を抜てきした裏には、何かよからぬ思惑が潜んでいるはず…。だが同時に、警察官の身辺を隅々まで把握できる警務部には、上層部の弱みを探し出すまたとないチャンスが転がっているのも事実だ。
警視総監の座を狙う上條は、吉永の信頼を得て警務部の中枢に入り込むため、まずは横流し事件の調査で成果を上げようと決意。千堂は「今のお前さんに監察官の仕事は手に余る」と言い、あまりのめり込まないよう忠告するが、その言葉の真意は不透明で…。
拳銃を横流しした主犯は水樹班の中にいる可能性が高い。そう推察した上條は、爽に押収当時の流れをヒアリング。押収品保管倉庫に拳銃を届けた高杉賢剛(長谷川朝晴)と轟啓一(駒木根隆介)のどちらかが怪しいとにらむ。
だが、下手に動いて主犯に勘ぐられるのは得策ではないと考えた上條は、確実に現行犯で捕まえるため、爽の協力を得て罠を仕掛けるが、なぜか読みどおりには事が進まず…。
ところが、やがて“警視庁を揺るがす闇深き真実”が発覚。常に冷静な上條が激しく取り乱す事態に発展してしまう。
木曜ドラマ『桜の塔』第3話は、テレビ朝日系にて4月29日21時放送。