都築電気株式会社が、2020年9月末の株主に実施する株主優待の内容を、2020年9月7日に発表した。

 都築電気は2018年9月末に株主優待を新設しており、内容は「毎年9月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、保有株数に応じて、好きな商品を選択できる『オリジナルカタログ』を贈呈(寄付も選択可)」というもの。

 2020年9月末の株主優待でも「オリジナルカタログ」が贈呈される点に変わりはないが、商品の選択肢が前期の6品から9品に増加。商品ラインナップは以下のようになる。

【100株以上の株主が選択できる商品(1000円相当)】
・麺三味(うどん、そば、きしめん)
・九州めん自慢四食
・味わいビーフカレー中辛
・ゆかり屋本舗有明海産明太子風味&味海苔セット
・マルトモフリーズドライギフト
・ラミ・デュ・ヴァン・エノ焼き菓子詰合せ
・四季折々薬用入浴剤セット
・今治プリマクラッセフェイスタオル
・コンパクトファーストエイドキット8点セット

【1000株以上の株主が選択できる商品(3000円相当)】
・繁盛店ラーメン12食
・横須賀海軍カレー
・熊本県産森のくまさん(お米3kg)
・紀州南高梅(しそ風味)
・オリーブオイルティエラ
・メルローズ紅茶(缶入り)
・LEDマルチセンサ-ライト
・レンジボウル&ザル4点セット
・安心防災13点セット

 都築電気の株主優待の変更は、2020年9月末時点の株主名簿に記載または記録された株主に実施される。

都築電気の株主優待制度の詳細 ■都築電気の株主優待制度の詳細 基準日 保有株式数 株主優待内容 2020年9月末 100株以上 オリジナルカタログから一つ選択(1000円相当)
・麺三味(うどん、そば、きしめん)
・九州めん自慢四食
・味わいビーフカレー中辛
・ゆかり屋本舗有明海産明太子風味&味海苔セット
・マルトモフリーズドライギフト
・ラミ・デュ・ヴァン・エノ焼き菓子詰合せ
・四季折々薬用入浴剤セット
・今治プリマクラッセフェイスタオル
・コンパクトファーストエイドキット8点セット 1000株以上 オリジナルカタログから一つ選択(3000円相当)
・繁盛店ラーメン12食
・横須賀海軍カレー
・熊本県産森のくまさん(お米3kg)
・紀州南高梅(しそ風味)
・オリーブオイルティエラ
・メルローズ紅茶(缶入り)
・LEDマルチセンサ-ライト
・レンジボウル&ザル4点セット
・安心防災13点セット都築電気の株主優待の利回りは?

 都築電気の2020年9月8日時点の株価(終値)は1595円なので、株主優待の利回りは以下のようになる。

(100株保有の場合)
投資金額:100株×1595円=15万9500円
株主優待品:商品1000円相当
株主優待利回り=1000円÷15万9500円×100=0.62%

(1000株保有の場合)
投資金額:1000株×1595円=159万5000円
株主優待品:商品3000円相当
株主優待利回り=3000円÷159万5000円×100=0.18%

 都築電気の株主優待は、さまざまな食品や防災用品などが選択できる「カタログギフト」で、個人投資家からの注目度は高そうだ。なお、配当利回りは1.94%なので、100株保有時の配当+株主優待利回りは2.56%となっている。
【※関連記事はこちら!】
【2020年9月】QUOカードの優待利回りランキング! 株主優待+配当利回り5%超の高速や助川電気工業など、9月確定の「QUOカード優待」の利回りベスト50を紹介!

 都築電気は独立系情報システム会社で、主に情報ネットワークソリューションサービスを手掛ける。2020年6月に、東証2部から東証1部へ市場変更したばかり。2021年3月期(通期)の連結業績予想は、すべて前期比で売上高1120億円(前期比10.7%減)、営業利益27億円(前期比39.4%減)、経常利益27億5000万円(前期比39.9%減)、当期純利益18億円(前期比43.0%減)。コロナ禍の影響などで失速。配当予想は31円で、前期の55円から24円の減配となっている。

■都築電気業種コード市場権利確定月情報・通信業8157東証1部9月末株価(終値)必要株数最低投資金額配当利回り1595円100株15万9500円1.94%※株価などのデータは2020年9月8日時点。
最新のデータは上のボタンをクリックして確認してください。
※「必要株数」は株主優待の獲得に必要な株数、「最低投資金額」は株主優待の獲得に最低限必要な資金を指します。
編集部おすすめ