iOS4から比べると200種類以上の機能が増えたiOS5。どこが便利になってどこが不便になったのか。個人的に「これは!」と思った部分をまとめてみました。
●何はなくとも通知センター
iOS5になって一番便利になったと思うのは「通知センター」です。ロック中じゃなければ、いつでも画面上から下へスライドさせるだけで通知センターが出てくるのです。ここで天気・株価といったウィジェットやカレンダーの予定表を表示させることができる他、TwitterやFacebookなど通知を利用するアプリケーションの通知をまとめて表示させることができるのです。
今までもTwitterアプリで通知に対応しているものを使っていれば、外にいるときに自分宛のMention(僕の場合だったら@mu_mu_とくるあれです)などがきたときに、ブルブル通知してそれを確認することはできましたが、一度に1つだけで、ダイアログ表示だけしかできませんでした。これだといちいち「閉じる」か「表示」を押さなくてはならないため、一度にたくさん通知がきたときはちょっと面倒だったのです。
それが通知センターでまとめて表示できるようになりました。TwitterのMentionとFacebookのコメントを同時に確認することができるのですね。表示件数は1件、5件、10件から選べます。しかも通知をバナー表示にすれば、いちいち「閉じる」を押さなくても大丈夫です。