11月6日放送 第44回「築城」 演出:田中正

OPのいきさつを聞いてみた!
歴史が変わった瞬間のように、強烈なインパクトを残した44回。
オープニングがエンディングに大逆転する、この震える展開について詳しく聞きたくて、NHK の広報さんに問い合わせてみた。
すると、この流れは台本にあらかじめ書かれたものではなかったことが判明。思いつきの奇襲作戦だったのだ。
では、いったい、誰がいつ、このようにしたのか? そしてこの作戦がどんな効果を上げたのかここに記す。
11月5日(日)よる8時。いつもの勇ましいオープニングがなく、そのままストーリーがはじまってしまうが、勢いよく話が進んでいくので、それほど気にならず見続けてしまう。そして40分後、紆余曲折の末、ついに真田幸村考案(父・昌幸のアイデアのもと)出城が完成。
幸村たちは赤備えで決めている。
「城の名はなんとします?」(内記/中原丈雄)
「決まっているだろ、真田丸よ」(幸村/堺雅人)
じゃーん、かっけー幸村! この台詞のあとに、オープニングのストリングスが鳴って、真田丸を空から撮ったうーんと引いたカットで、バーン! とオープニングがはじまって、視聴者熱狂!
いつもの今日のハイライトのとこに次回予告が入って、風が吹き、馬もいななき、盛りに盛り上がって、
45回の大坂冬の陣へ!