……なんて文句を言いつつも、妙なパワーを放っているドラマの世界に引き込まれてしまい、今期最大の注目作となっている倉本聰・脚本のシルバータイムドラマ『やすらぎの郷』(テレビ朝日・月〜金曜12:30〜)。
第2週は石坂浩二が、次々登場する老女優たちにモテまくるハーレム系ギャルゲーのような展開だったが、第3週は「姫」と呼ばれる伝説の大女優・九条節子を演じる八千草薫の魅力大爆発な週。

86歳の八千草薫がかわいく見えるよ……
最近亡くなった伝説の時代劇役者・大村柳次郎の遺族から九条摂子が形見分けとしてもらった絵が、実は横山大観のスケッチではないかということが判明。
テレビの「何とか鑑定教室」にも出ていた菊村栄(石坂浩二)の見立てでは、本物だったら5〜6000万円にはなるんじゃないかという。
さすがにそんなに高価なものをもらうわけにはいかないので遺族に返さなくては……と主張する、どこまでも上品な九条摂子に対して、ザ・下世話老女のお嬢(浅丘ルリ子)やマヤ(加賀まりこ)は「もらっときなさいよ!」とたきつけ、もらう・もらわないで大騒ぎとなる。
結局、遺族の方も「一度差し上げた物を返してもらうわけにはいかない」ということで押し付け合いになり、ひとまず正式な鑑定に出すことになるのだが、ちょいちょい「やっぱりもらっておけば……」という顔を出す九条摂子が、妙にかわいらしかった。