8月31日(金)放送のドラマ10『透明なゆりかご』(NHK)第7話。
同じ小学校に通っていたアオイ(清原果耶)と石澤ミカ(片山友希)が、由比産婦人科で再会した。ミカは妊娠し、帰る家がないために病院を頼ってきたのだ。こどもの頃は学校でいじめられ、家庭でも孤独だったミカ。アオイは、ミカが大切にしていた母子手帳のことを思い出す。
もとになっているストーリーは、原作漫画1巻7話「小さな手帳」だ。

注意欠陥多動性障害は喘息と同じ
冒頭、アオイが焦げたやかんの底を一晩中磨き続けていたシーンがあった。床も髪もTシャツもびしょびしょにして没頭していたアオイを、母親・史香(酒井若菜)は「一晩中磨いてるって“おかしい”でしょ!」と叱る。
アオイ「元通りピカピカになれば、母は喜んでくれる。一晩中、そのことしか頭になかった」
一つのことに集中し過ぎてしまう。思い込んだらなかなか考えを改められない。大事な話を聞いていなかったり、忘れてしまったりする。話し出すと止まらない。
これまで過度のおっちょこちょいのように描かれてきたアオイの性格。それは、性格ではなく「注意欠陥多動性障害(ADHD)」という障害であることが明らかになった。
アオイが中学生の頃、史香と一緒に病院で診断を受けていた。1994年頃のことだ。当時は、まだ「注意欠陥多動性障害」という診断名ができたばかり。一般的には、そんな障害があることもどう対処したらいいのかも知られていなかったようだ。史香は、アオイを「あなたはおかしい」といらだち続けて育ててきた。