東京カレンダー連載「LINEの答えあわせ」 古川雄輝主演でドラマ化  日中合同プロジェクトとして始動

東京カレンダーWEBの大人気連載「LINEの答えあわせ」の実写ドラマ化が決定し、古川雄輝がその主演を務めることになった。

東京カレンダーWEBは、東京のみならず日本中のアッパーなOLやサラリーマンたちを虜にするWEBメディア。
月間PVは5700万を誇り、次世代リーダー層を筆頭に圧倒的な人気を誇っている。同サイトで2017年4月より連載され、約2000万PVという東京カレンダー史上No.1PV数を誇るのが「LINEの答えあわせ」。連載では、東京を舞台に日々繰り広げられる男女の恋愛模様が描かれるが、その恋愛の行方を大きく左右するのが、LINEのメッセ―ジに対する“男女の捉え方の違い”。男女間においては、LINEのふとしたメッセージの一つ一つが恋愛の勝敗を左右すると言っても過言ではない。 今回の実写ドラマ版では、この人気原作をもとにドラマオリジナル設定として東京のとある“一日料理教室”で出会った「ITベンチャー社長」「外資系商社マン」「恋愛小説家」「気鋭のシェフ」「アパレルプレス」「モデル」「TVドラマプロデューサー」という男女7人を中心に繰り広げられるLINEにまつわる恋愛模様を、男性側・女性側それぞれの目線から語り、そのエピソードから恋愛を成功に導くヒントを指南。これまでありそうでなかった「恋愛実践トレーニングドラマ」という全く新しいジャンルの作品となる。「既読スルー」を経験した全ての男女へ贈る、新しい恋愛ドラマだ。

さらに本作品のドラマ化は、日本と中国の合同プロジェクトとして始動。両国の大手配信プラットフォームにて異例の“同時配信”が行われる予定。

そんな日中合同の恋愛ドラマプロジェクトに主演するのは、俳優・古川雄輝。映画やテレビドラマ、舞台をはじめ、ラジオやバラエティなどマルチに活躍。日本のみならず、中国では「男神(憧れの男性)」と言われるほど絶大な人気を誇り、中国版ツイッターWeiboのフォロワー数は300万人以上。
今回、自身初となる日中“同時配信”ドラマに挑む。

古川雄輝が演じるのは圧倒的イケメンであり仕事もできるITベンチャーの若手社長。モテないわけではないのに、なぜか女性と長く続かない……その理由はLINEの使い方にあった!? 令和という時代が始まった今、日々行き交うLINEのメッセージに男と女はどんな想いを込めるのか。あなたのメッセージはなぜスルーされたのか……? その理由をこのドラマが教えてくれる。

東京カレンダー連載「LINEの答えあわせ」 古川雄輝主演でドラマ化  日中合同プロジェクトとして始動


主演・ITベンチャー社長安井司役 古川雄輝コメント


■脚本を読んだ感想
個性豊かなキャラクターたちによって、どこか自分にも思い当たる節があるようなLINEでのやり取りがコミカルに描かれており、ドラマを見ることでLINEでの恋愛テクニックを学べる作品になっています。

■日中同時配信について
このドラマは日本のみならず、中国の皆様にも見て頂けるように同時配信します。
何度も現地でお仕事させていただいていて、僕のことを応援してくださるファンの方々がたくさんいる中国での同時配信をとても嬉しく思います。
中国の方々にも共感していただけるような作品になっていると思います。
文章でのコミュニケーションはLINEのみならず万国共通で、特に好意のある相手にはどのように返信すれば良いかわからないこともあると思います。
ぜひ中国の皆様にも楽しんで見ていただきたいです。

■本作への意気込み
視聴者の皆様にたくさん笑って、共感していただける作品になるよう撮影に取り組みたいです。
友達・恋人・家族・仕事、とLINEでの連絡が主流になり、手紙やメールをほとんど使わなくなった今だからこそ、このドラマからLINEでのコミュニケーション方法を一緒に学びましょう!

番組概要


『LINEの答えあわせ ~男と女の勘違い~』

脚本:岸本鮎佳(EX『私のおじさん』、CX『Love or Not』、KTV『健康で文化的な最低限度の生活』など)、モラル、ほか
監督:瀧悠輔(YTV『わたし旦那をシェアしてた』、TX『インベスターZ』、Hulu『ミス・シャーロック』など)、金井純一、ほか

制作プロダクション:ROBOT
原作:東京カレンダーWEB連載「LINEの答えあわせ」    
(C)2020「LINEの答えあわせ」製作委員会

■『LINEの答えあわせ ~男と女の勘違い~』 番組サイト
■『東京カレンダー』 オフィシャルサイト
編集部おすすめ