
(→「オジスタグラム」バックナンバーはこちら)

私の事は嫌いになっても、おじさんの事は嫌いにならないで下さい!では、オジスタグラムどうぞ~!
僕はRPGが大好きだ。
最初にやったのは「ドラクエ3」だっただろうか。
バラモスを倒して世界を救ったと思ったら、まだ悪の親玉ゾーマがいる事を知り、小学生ながら味わった、あの絶望と興奮は忘れられない。
あれから30年。
ゲームもびっくりするくらい進化し、おじさんになり、環境も変わり、あの頃と同じ熱量でゲームをする事は無くなった。
しかし、あの頃とずっと変わってない事がひとつだけある。
主人公の名前を「よういち」にする事だ。
これだけは小学生の頃から守っている。
たまに主人公の名前が固定のRPGもあるが、僕はそれだと全然感情移入出来ないのだ。
多感な時期は、主人公の名前を友達に見られると恥ずかしいので「細川ふみえ」とか「YOSHIKI」とかにした時期もあったが、エンドロールと共に各地の王様から感謝の言葉を言われるYOSHIKIの姿を見て、二度とこのような事はしないと心に誓った。

僕は「よういち」じゃないとダメなのだ。
現実世界の陽一の代わりに
「よういち」は今まで数えきれない程の人々を救い、数えきれない程のモンスターを倒し、数えきれない程、人の家のタンスを開けてきた。
感情移入の問題と言っているが、書いている内に恐ろしい事に気付いてきた。
若い時は感情移入の為の「よういち」だったが、今は贖罪の為の「よういち」になっている。
現実世界の陽一が出来ない事を「よういち」にやらせて罪滅ぼしした気になってるのだ。
次はまだですか? 楽しみなのになー。
小松さんと呑んだら本当に楽しそうです♪ 私の滑舌悪いのも小松さんを前にしたら霞みますね笑
小松さんから学ぶ事は多そうですね!長所と短所は紙一重で、岡野さんの借金も自分への先行投資ですもんねw