
774inc.創設以来最大のビッグイベントを開催!
「有閑喫茶あにまーれ」「ハニーストラップ(ハニスト)」「ブイアパ」「シュガーリリック(シュガリリ)」の4つのVTuberグループを運営する「774inc.(ななしいんく)」が、12月19日(土)に開催する音楽フェス『ななしふぇす どぅーいっと!』。【インタビュー前編】周防パトラ、VTuber20人出演のフェス『ななしふぇす どぅーいっと!』に自信「観ないと損します」
13時から21時までの8時間開催されるオンラインライブは、「あにまーれと どぅーいっと!」「ブイアパと どぅーいっと!」「シュガリリと どぅーいっと!」「ハニストと どぅーいっと!」の4部構成で、総勢20名の人気VTuberが出演。グループの垣根を越えたこの日限りのシャッフルユニットも結成され、774inc.創設以来、最大のビッグイベントを大いに盛り上げる。
エキレビ!では、才能豊富なメンバー揃いの774inc.の中でも、作詞・作曲・編曲など音楽方面を中心にマルチな才能と魅力を発揮している「ハニーストラップ」の周防パトラへのロングインタビューを実施。この後編では、メンバーの仲の良さでも有名な「ハニーストラップ」の仲間たちへの思いや、間もなく開催される『ななしふぇす どぅーいっと!』への意気込みなどを語ってもらった。
「ハニーストラップ」は本当に家族みたいな関係
──『ななしふぇす どぅーいっと!」には、774inc.に所属する全グループが出演します。その4つのグループの中で、「ここは『ハニーストラップ』が一番!」と思っていることを教えてください。パトラ メンバー同士が仲良しなことは、どのグループにも負けてないんじゃないかなって、自信があります。他のグループの子に言うとびっくりされるんですけど、メンバーと喋らない日がないんですよ。(テキスト)チャットも含めてなんですけれど、メンバーが好きなものを見つけたら「ここに売ってたよ」って教え合ったりとか、本当にささいなことでも、すぐに話すんです。
そういう関係を2年以上続けているので、もし、何か意見が違うことがあっても、「○○ちゃんはこういう考えで、こういう気持ちだから、こう言ったんだな」ってことが分かり合えるから、みんなすぐに理解しあえる。本当に家族みたいな関係だと思います。

──大好きな「ハニスト」の仲間たちの魅力を一人ずつ紹介していただけますか。まずは、西園寺メアリさんについて教えてください。
パトラ メアリお姉さまは、ベースは癒やし系のお姉さんなんですが、実はお酒が大好きで、ガハハ系なお姉さんの一面もあるから、2パターンのお姉さんの魅力が楽しめるんですよね。あと、「ハニスト」の中ではママポジションと言われていて、私たちを「よしよし」してくれたりもします。
基本的に自分の好きなことに全力で、オタクっぽい面もあったりと、いろいろな魅力があって、声もすごくオススメです。って、魅力をひと言で語るのって難しいですね(笑)。
──メアリさんはASMR配信も素敵ですよね。では、島村シャルロットさんについても教えてください。
パトラ シャルについても、ひと言で語るのはとても難しいんですけれど……。まず「すごく真面目」なんです。ただ、その真面目さは、私たちから見たら「天然」に感じる要素も多くて。私は、本人がとても真面目に言っていることを聞いて、お腹が痛くなるほど笑っちゃうこともよくあるんです。
配信でも、たまによく意味のわからない企画をするんですよ。「ミリしら」シリーズとか、ガチャガチャを紹介する配信(「おすすめガチャPONを紹介します!!」)とか。私は、そういう配信の大ファン。「ミリしら」は、まったく知らないキャラクターについて予想で話しているだけだし、「ガチャガチャ」もただシャルがやったガチャガチャを紹介しているだけなんですけれど、ものすごく面白いんです! 本人にも「今後、こういう企画をやるときはあらかじめ教えといて!」って言ってるレベルで見逃したくない(笑)。
パッと見は、クラスの同級生っぽいポジションの雰囲気があるというか、すごく普通の女の子で癒やされるのに、突然思いもよらない事するから、そのギャップがすごく面白いです。「普通に見えてド天然」な子って、ツボる人、多いんじゃないでしょうか?
──堰代ミコさんについてはいかがですか?
パトラ ミコは雰囲気と声だけでも、「かわいくて、ちょっと不思議な子なのかな」という感じはバッチリ伝わると思うんですけれど、まったくもってその通りの子です。あと、たぶん「ハニーストラップ」の中で一番人見知り。意外とクールな反応をすることもあって、私の中では「一番がんこで、一番かわいいな」と思ってます(笑)。
これは誰にも言ってないんですけど、ミコはパトラの「理想の妹」なんですよ。だから、デビューした時からずっと「一番ミコに甘い」って言われてます。
──実際に甘いのですか?
パトラ はい、今でも甘いですね(笑)。いっぱい物をあげたりするのは前からなんですけど、最近では自宅に泊まらせたりすることも多くて。できれば、住んでほしいと思ってます(笑)。
──部屋まで用意する気、満々なのですね(笑)。
パトラ 一番、贔屓にして可愛がってます。これは、リスナーにも、他のメンバーにもバレてるから大きな声で言いますが、私はミコを贔屓しています(笑)。
「シュガリリ」は「いつまでもかわいい妹でいてね」
──では、パトラさんから見た、他の3グループの魅力や特徴を教えてください。まず、「ハニーストラップ」よりも約1カ月先にデビューした「あにまーれ」について、お願いします。パトラ 「あにまーれ」は芸人根性というか……芸人魂かな? 面白いことにストイックなところ、それがすごいですよね。新しくメンバーになった子もみんな、初配信からすごくやる気を感じるし。かと思えば、かわいいお料理配信とかもできる。
あと、コラボも盛んですよね。小さな企画から大きな企画まで、みんなが考えていろんなことに挑戦してる。すごいなって思います。それに、あんなに人数が多くて、みんな性格も違うのに、揃うところは揃うからびっくりします。
──今年デビューしたメンバーも、みんな初配信でインパクトの強いことをやっていますね。
パトラ たまに「あにまーれ」の子に聞くんですよ。「『あにまーれ』は芸がないと入れないの?」って(笑)。でも、みんな「自分がやりたかった」みたいなことを言いますね。

──「ブイアパ」についても教えてください。
パトラ 「ブイアパ」も、「ハニーストラップ」みたいに、「みんな仲良いな」って印象が強いです。例えば、誰かの誕生日はみんなで祝おうみたいな感じで、その子の配信に集まったりする雰囲気は「ハニーストラップ」とも似ていますよね。
でも、みんなでお酒を飲んで盛り上がってくると、けっこう鋭いツッコミを入れあったりもして。そういうノリは、私たちにはない魅力だと思います。だから、「あにまーれ」と「ハニーストラップ」の良いとこどりをしてる印象もあって、ちょっと羨ましかったりもします(笑)。
──では、「ハニーストラップ」の妹分としてデビューした「シュガーリリック」についても聞かせてください。
パトラ 「シュガリリ」の3人を見ていると、2年前の自分を見ている気持ちになります(笑)。いろんなことがまだわからないから、とにかくやってみようって頑張ってる感じ。
あと、あの子たちはすぐに喧嘩をするんですよ(笑)。私たち「ハニスト」はまったく喧嘩をしないから、見ていて「わ、わ、喧嘩してる!」って慌てちゃうんですけれど、「シュガリリ」にとってはそれが日常みたいで(笑)。最近ようやく、「喧嘩しているように見えて、普通に仲良くしてるだけなんだな」ということに気づきました。
──それが「シュガリリ」の3人のコミュニケーションの形なのですね。
パトラ そうみたいです。「シュガリリ」も全員、個性がバラバラなんですけれど、歌うとカッコいいというか、きれいな歌声を出すんですよ。普段の配信では喧嘩とかしてても、「決めるところは決める」みたいな。レベルが高いんですよね。妹分とか言ってますが、私たちも抜かされないようにしなきゃと思ってます(笑)。
それに、3人とも「ハニーストラップ」が大好きで尊敬してくれているのを感じるので、「シュガリリ」が来てくれたことによって、私はお姉ちゃんポジションが維持できたし、「私たちも頑張り続けなきゃ」という気持ちもわいてきます。だから、「いつまでもかわいい妹でいてね」って感じですね。
みんなが観たことのないすごいライブを観せられるように
──『ななしふぇす どぅーいっと!』では、そんな個性豊かなグループが順番にライブを行っていきます。「ハニスト」が主役の「ハニストと どぅーいっと!」は、ラストの第4部ですが、4人でどんなステージを観せたいですか?パトラ 「ハニーストラップ」は、これまでにもライブをやってきたので、ファンの皆さんは「きっと、今回もこんなライブなんだろうな」って想像をすると思うんですよ。でも、その想像を超えるような、まだみんなが観たことのない、すごいライブを観せられるように全員で頑張っています!

──第4部には、シャッフルユニットのメンバーとして、杏戸ゆげさん(ブイアパ)、柚原いづみさん(あにまーれ)、龍ヶ崎リンさん(シュガリリ)、不磨わっとさん(ブイアパ)も出演されます。
パトラ シャッフルユニットでやる曲は、「誰と誰がユニットを組むのか」というところから、「この組み合わせなら、こんな曲やるんじゃないか?」とか、いろいろと想像してみてほしいですね。
──パトラさん自身もシュッフルユニットのメンバーとして、第1部「あにまーれと どぅーいっと!」に出演します。
パトラ (前編の)最初にも話したみたいに774inc.のメンバーでライブステージに立てるのは、まだまだ先のことだと思っていたのですが、「やっと一緒に立てるね」みたいな感覚はあります。「あにまーれ」がパフォーマンスしているときには、ただのファンになって見つめちゃいそうな気もするので、一緒にステージにいるときは、そこに注意しなきゃ(笑)。
──エキレビ!の『ななしふぇす どぅーいっと!』特集第1弾では、「あにまーれ」の因幡はねるさんにインタビューしたのですが、「あにまーれ」もダンスがすごく上達しているから、びっくりするくらいかわいいダンスを見せると仰っていました。
パトラ もともと、はねるは運動は苦手だからなって思ってたのですが(笑)。めちゃくちゃ頑張っててすごいです! 皆さん、第1部は「すごくかわいく踊る因幡はねる」にご注目ください!
──「ハニスト」は、「あにまーれ」のライバルグループとしてデビューしました。因幡さんは、「ハニスト」やパトラさんとのライバル関係を盛り上げるような言動も多かったですし、その頃から「ハニスト」と「あにまーれ」を観てきた一人として、お二人がライブで共演する姿を観られるのはとても感慨深いです。
パトラ 最初はそういう時期もあったから、「まさか、こうなるとは思ってなかった」みたいな感覚はあります(笑)。でも、最近は配信もちょいちょい一緒にするし、普通に二人で話したり、一緒にご飯を食べに行ったりもしているんですけど。
──今では、仲の良い様子や、お互いにリスペクトしあっている関係性もオープンにしていますね。
パトラ はねるは、配信でもやたらとパトラのことを褒めてくれますよね(笑)。私も、はねるは私にできないことをしていて、すごいなって気持ちが昔からあります。「ハニスト」と「あにまーれ」がライバルだからというわけでなく、ずっといいライバルでいられたらいいなって思います。
私は常に「あいあむなんばーわん!」って思ってる
──開催間近の『ななしふぇす どぅーいっと!』を、どんなイベントにしたいと思っていますか?パトラ 「これが774inc.だ!」ってわかるイベントにしたいなと思ってます……って、今のパトラ、すごく主人公っぽくないですか?
──カッコいいです!
パトラ ですよね! でも、冗談ではなく、本当にそう思っています。774inc.のみんなの魅力をいっぱい観てもらって、774inc.の温かさとか、いろいろなことを感じてもらえるようなイベントにしたいです。

──先ほど(前編では)、まだチケットを買ってない人に向けてのメッセージをうかがったのですが、今度は、チケットも準備万端、『ななしふぇす どぅーいっと!』の開演を楽しみに待っているファンの皆さんにメッセージをお願いします。
パトラ 当日、みんなのこともたくさん観ているので、コメントなどで応援よろしくお願いします! 盛り上げていくぞー!
──お客さんの声は聴こえないオンラインライブなので、コメントはたくさん欲しいですよね。
パトラ そうですね。でも、パトラたちは普段から配信をしているので、コメントがなくても、観てくれている人たちの熱は伝わってくるんですよ。「今、すごい盛り上がってるんだろうな」みたいな。たぶん、メンバーは全員そういう風に感じてるんじゃないかな。「みんなの想い届いてるよー!」って。
──文字がなくてもファンの熱がわかるのもカッコいいですね。
パトラ 主人公ですから(笑)。それに、このイベントは“全員主役”ですからね。774inc.の子たちは全員が主役になれるぐらいのものや魅力を持っていますが、私も常に自分が「あいあむなんばーわん!」と思っています。そのくらいの気持ちでいないと、“全員主役”にはなれないし。だからこそ、他にはないワクワクするようなステージを観せられると思います! 自信があるので、ぜひとも観てほしいです!
イベント概要
【イベント名】『ななしふぇす どぅーいっと』
【日時】
12月19日(土)13:00〜21:00(予定)
【公式サイト】
https://774fes-doit.com/
【チケット販売サイト】
https://virtual.spwn.jp/events/201219-774fes-doit
【チケット】
後日お届けグッズ付き「通し」配信チケット(限定特典付き)25,000円
「通し」配信チケット(限定特典付き)15,000円
「第1部・あにまーれと どぅーいっと!」配信チケット 4,000円
「第2部・ブイアパと どぅーいっと!」配信チケット 4,000円
「第3部・シュガリリと どぅーいっと!」配信チケット 4,000円
「第4部・ハニストと どぅーいっと!」配信チケット 4,000円
※チケット販売期間 〜12月19日(土)21:00
ライブ配信時より2020年12月26日(土)23:59まで視聴可能
丸本大輔
フリーライター&編集者。瀬戸内海の因島出身、現在は東京在住。専門ジャンルは、アニメ、漫画などで、インタビューを中心に活動。「たまゆら」「終末のイゼッタ」「銀河英雄伝説DNT」ではオフィシャルライターを担当した。にじさんじ、ホロライブを中心にVTuber(バーチャルYouTuber)の取材実績も多数。
@maru_working