ASKA、全国ツアー開幕 制限下のステージも「最初から最後まで観客と僕たちは一体でした」

1月7日(金)、ASKAの全国ツアー『ASKA premium concert tour-higher ground-アンコール公演』が東京・府中の森芸術劇場よりスタートした。

【関連記事】ASKAが唱える“CDシングル”の必要性「SNSからのプロモーションに繋げるため」

コロナ禍の影響で公演中止が続き、約2年振りとなったASKAの本格的ライブ。
ファン待望のステージには、“ASKA×ASKAバンド×弦楽ストリングス(Get The Classics)”の新しい三位一体の舞台が誕生した。

そして、ASKAの42年間の音楽活動の中から“ありったけの主役”と表する作品を選曲。ASKA、CHAGE&ASKAのメガヒット作品等から最新シングル「笑って歩こうよ」他まで全23曲を、創造性と希望に満ちた年月を重ねた今のASKAの音楽として披露した。

ASKA、全国ツアー開幕 制限下のステージも「最初から最後まで観客と僕たちは一体でした」

「コロナ禍における制限下のコンサート、観客の皆さんも久しぶりなので、最初はライブ空間の中でどう反応すればいいか迷っていらっしゃいました。でも、精一杯の気持ちを舞台上でひしひしと感じていました。最初から最後まで観客と僕たちは一体でした」。

日本の音楽シーンの軌跡と重なる「はじまりはいつも雨」「PRIDE」では、心の芯に響く歌唱で満員の観客を完全に魅了。ライブ終盤は、スピード感に溢れ、ASKA独特の重厚さとハイトーンヴォイスがシンクロする「なぜに君は帰らない」「月が近づけば少しはましだろう」。そして、イントロでどよめきが起きた「パラダイス銀河」に続き、「WALK」は一瞬の静寂から始まる。アジアの頂点にたつヴォーカリストとしての真髄を示したASKA。グランドフィナーレでは、全国から集結したファンのボルテージは最高潮に達し、「今だけ、今しかできないライブ構成」とASKAが導いた会場全体は、まさに“エクスタシーの世界”に染まった。

ASKA、全国ツアー開幕 制限下のステージも「最初から最後まで観客と僕たちは一体でした」

「国内の状況には不安が続きます。
でも、僕らは可能性を信じて、全国ツアー最終日の4月13日まで走り続けます」。さらなるhigher groundのステージを目指すASKA。その歌声は、来るべき未来とASKA自身の音楽に対する姿を見据えているように響く。今後、ツアーは全国主要都市及び福島・いわき公演に向けて続く。

ツアー情報

『LIVE 812 presents Get The Classics「ASKA premium concert tour-higher ground-アンコール公演」』
2022年1月10日(月・祝)宮城・仙台サンプラザホール
2022年1月30日(日)神奈川・神奈川県民ホール大ホール
2022年2月5日 (土)大阪・フェスティバルホール
2022年2月11日(金・祝)愛知・名古屋国際会議場センチュリーホール
2022年2月14日(月)福岡・福岡サンパレスホテル&ホール 
2022年2月16日(水)熊本・熊本城ホールメインホール
2022年2月18日(金)広島・広島文化学園HBGホール
2022年2月23日(水・祝)神戸・兵庫県立芸術文化センター大ホール
2022年2月24日(木)東京・東京ガーデンシアター
2022年3月24日(木)京都・ロームシアター京都 
2022年3月27日(日)福島・いわき芸術文化交流館アリオス・大ホール
2022年4月13日(水)東京・東京国際フォーラムホールA
◎特設サイト:https://www.classics-festival.com/rc/aska-premium-concert-tour-higher-ground-2021/

ASKAオフィシャルサイト

https://www.fellows.tokyo/
編集部おすすめ