
フリーアナウンサーの川田裕美が17日、インスタグラムを更新し、大阪・関西万博で体験したパビリオンの感想を詳しく伝えている。
前日には「万博、とりあえずめっちゃ楽しかった!! プライベートで行ったので、どこに行こうか自分で考えるのも楽しかったし、足と腰が限界になるまで歩きました 今日は気候が良かったのですが、それが一番大事な気がします 行く予定の方は暑くなる前にぜひ!」と投稿していた川田。
「入ったパビリオンの中で特に楽しかったもの」として挙げたのは、「PASONA NATUREVERSE」。待ち時間は20分だったそうで、「iPS心臓は一番見たかったんですが、実際に拍動している様子に、感動しました!」と記した。
「夜の地球 Earth at Night」は待つことなく入れたそうで、「輪島塗の職人さん達が5年かけて制作した大型地球儀。震災にも負けなかったそうです。圧巻です!日本の伝統技術は素晴らしい」と感想を伝えた。このように、それぞれのパビリオンの魅力を細やかにリポートしている。
また、「いのちの未来」(石黒浩プロデュース)ではアンドロイドの世界を堪能。「最後の方に出てくる3体の“未来の人間”の動きがとにかくすごいのでぜひ見てほしい。水で覆われた真っ黒の建物も圧巻」と記した。
「EARTH MART」(小山薫堂プロデュース)や「大阪ヘルスケアパビリオン」についても、「お子さんも楽しく学べそう」「髪・肌・心血管・筋骨格などのランクを測定してくれて、2050年の自分ができあがります。正直、見たくないような気持ちもあったけど、いざ見てみると25年後も元気でいたいから日々の生活見直そうと思いました。
他にも「サウジアラビア」や「フランス」など各国のパビリオンの特徴や、グルメ、工芸、建築デザインについてもコメント。「平日昼過ぎ到着でしたが、21時までいたのでまだあと3箇所ほどまわりました。それぞれの建物を見ているだけでも楽しいです!夜はライトアップされて、これも素敵」と、万博ならではの体験の興奮を伝えた。
【関連記事】
写真も複数投稿 この記事の「川田裕美」のすべての画像を見る
藤原紀香、日本館名誉館長として大阪・関西万博初日に参加 春色着物で歓迎
新山千春、大阪・関西万博を体験しアドバイス「モバイルバッテリー必須」
【参照元】
川田裕美オフィシャルインスタグラム