【プロが教える】春夏の乾燥対策してる!?冬とは違うスキンケアの手順を覚えよう!

【プロが教える】春夏の乾燥対策してる!?冬とは違うスキンケア...の画像はこちら >>



寒い冬も終わり乾燥も和らいだと思いきや、実は春も乾燥の原因はたくさん!

皆様、1年中スキンケアのやり方は同じですか?

春~夏は肌荒れが起こりやすい季節です。
その主な原因は花粉やホコリや黄砂など…。
肌のバリア機能が低下していると花粉やホコリをブロックできず、普段は何でもないちょっとした刺激にも肌が敏感に反応し、肌がピリピリしたり、かゆくなったりするのです。

今日は、ダメージに負けないお肌を作るための「春夏のスキンケアの基本」についてご紹介します。



■洗顔ケア

【プロが教える】春夏の乾燥対策してる!?冬とは違うスキンケアの手順を覚えよう!



洗顔は基本的に朝と夜の2回でOK!



朝は寝ている間に分泌された皮脂をさっと落とす、夜はメイクや皮脂汚れ、ホコリなどが毛穴に残らないように石鹸を使って洗います。



肌に優しい洗顔のコツは石鹸をしっかりと泡立てること。
卵1~2個分になるまで泡立てたら、手でこすらずに泡で優しく洗います。
自分のお肌をガラスだと思って!



■保湿ケア

【プロが教える】春夏の乾燥対策してる!?冬とは違うスキンケアの手順を覚えよう!



洗顔が終わったらすぐに保湿を行いましょう!



保湿化粧水をたっぷりとつけ、両手で上から押さえてしっかりとハンドプレスで浸透させます。
コットンよりも手がオススメ!



【プロが教える】春夏の乾燥対策してる!?冬とは違うスキンケアの手順を覚えよう!



ノブ/ACアクティブ フェイスローション モイスト 税込3,300円(編集部調べ)5月13日発売



こちらは5月13日に発売する、NOVのフェイスローションのしっとりタイプ。
お化粧水をつけた瞬間から浸透するのが分かるほど!
春夏もしっとりタイプはマストです!!
乳液、保湿剤、クリームなどでフタをして肌内部の水分の蒸発を防ぎましょう。



■紫外線ケア

【プロが教える】春夏の乾燥対策してる!?冬とは違うスキンケアの手順を覚えよう!



もう1つは紫外線ケア。
効果の高い日焼け止めは肌に負担を与えやすいので季節の変わり目は要注意!
SPF10~20、PA+~PA++くらいで十分です。
真夏になるとSPF30~50、PA++PA++++が理想です☆



必ず保湿ケアをしっかりとしてベースを整えてからから塗るようにしましょう!



いかがでしたか?



季節の変わり目の肌トラブルを防ぐためには、スキンケアだけでなく生活習慣も影響してきます。
睡眠をしっかりとり、ストレスが解消できるようにリラックスする時間を作りましょうね♪



Text Photo by RIE



RIE Instagram アカウント





この投稿をInstagramで見る



(@riiiiie127)がシェアした投稿



編集部おすすめ