マスクでの肌トラブルを軽減させたい人は必見!今日からできる簡単なケアのコツ

マスクでの肌トラブルを軽減させたい人は必見!今日からできる簡...の画像はこちら >>



マスクをつけ続ける日々が続き、「ニキビが増えた」「肌荒れしやすくなった」という声をたくさん耳にします。
このような“マスク荒れ”に悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

マスク荒れは何が原因で起きてしまうのでしょうか?
今回は、明日から実践できるマスクによる肌荒れを予防する対策をお伝えします!



■乾燥

マスクでの肌トラブルを軽減させたい人は必見!今日からできる簡単なケアのコツ



マスクをつけていると、蒸気で肌が潤うように感じる方が多いのですが、実はマスク内の湿度が高いほど乾燥してしまうのです。



乾燥肌や敏感肌に傾くと、肌は荒れやすくなってしまいます。



マスクでの肌トラブルを軽減させたい人は必見!今日からできる簡単なケアのコツ



対策として、スキンケアの基本は“保湿”です!
洗顔後の肌の保湿は時間との勝負!



洗顔後、すぐに化粧水で潤いを補給しましょう。
乳液やクリームなど油分を含む物(高保湿のスキンケア)を浸透するまでつけて潤いを肌に閉じ込めましょう。
いつもよりスキンケアには時間をかけて。



■摩擦

マスクでの肌トラブルを軽減させたい人は必見!今日からできる簡単なケアのコツ



マスクをはずしたりつけたり…。



口を動かして話したりすることでも、マスクと肌は摩擦を起こしています。
マスクの内側は肌のバリア機能が低下した状態になっているので、一層摩擦に敏感になっているのです。



マスクでの肌トラブルを軽減させたい人は必見!今日からできる簡単なケアのコツ



肌荒れがつらい方は天然素材の綿、シルク、ガーゼや、フリースなど肌に優しい素材のマスクを肌側に当て、上から不織布マスクを重ねるなどの方法もおすすめです。



■蒸れ

マスクでの肌トラブルを軽減させたい人は必見!今日からできる簡単なケアのコツ



呼気がマスクの中でこもると、マスク内の湿度が急激に高くなります。
マスク内に雑菌が繁殖しやすい環境になる場合があるので注意が必要です!



蒸れると、汗や皮脂が出やすくベタベタに…。



マスクでの肌トラブルを軽減させたい人は必見!今日からできる簡単なケアのコツ



頻繁にマスク内の蒸れを拭き取りましょう。
ハンカチやウェットティッシュなどで軽く抑える程度でOK。



いかがでしたか?
雑菌の繁殖予防にもつながるので、これまで意識していなかったという方はためしてみてくださいね♪



Text Photo by RIE



RIE Instagram





この投稿をInstagramで見る



beauty salon@Tokyo/渋谷(@riiiiie127)がシェアした投稿



編集部おすすめ