【写真】司会の今田耕司ほか、『今田耕司のネタバレMTG』番組カット【20点】
世間が"イマ"気になる「芸能・政治・社会」など話題のニュースを、VTRや有識者の解説も交えながら今田耕司やさまざまなジャンルのパネリストたちが自身の意見を発信する『今田耕司のネタバレMTG』。
26日(土)の放送では10月に起こった芸能界の悲しいニュースに着目。17日(木)、虚血性心疾患で逝去した俳優・西田敏行さんとの突然の別れに、今田は「本当にびっくりした」とショックを隠せない。「我々の世代にとっては、芸人さんじゃないのにこんなにおもしろくて、お芝居で笑わせてくれる俳優さんがいると知った最初の人」と、穏やかな人柄も多くの人に愛された名優を追悼した。
また、本日から開幕するMLBワールドシリーズにも注目。ドジャースの大谷翔平選手、ヤンキースのアーロン・ジャッジ選手の“主砲対決”は見逃せない。
さらに、明日27日(日)に投開票が行われる「衆議院選挙」についてもMTG。18歳選挙権が導入されて6度目の国政選挙となるも若者の投票率は低迷中だ。そんな「若者の選挙離れ」について、石山アンジュは「投票しても何も変わらない。コスパが悪いと考える若者が多いのでは?」と分析。対してブラックマヨネーズ・吉田が「実はめちゃめちゃコスパがいいのが選挙!」と熱く反論するなど、スタジオトークがヒートアップしていく。
そして映画『侍タイムスリッパー』を手掛けた安田淳一監督へのスペシャルインタビューも敢行。今作は安田監督が貯金などをつぎ込んだ自主制作映画で、今年8月に1館から上映がスタート。そのおもしろさがSNSなどの口コミで広がり、現在では全国300以上の劇場で公開されるなど、異例の大ヒットを記録している。
安田監督は関西在住で、費用を抑えるためわずか10人ほどだったというスタッフの中に今田と関係の深い“意外な人”が居るという。その人物の縁で今田と居合わせたこともあるという安田監督は「思ったより感じのいい人でした」と今田の印象をネタバレ。今田を「そうやったんか!」と驚かせたその人物の正体とは?
その他にも、大阪で開催された全国各地の調味料がナンバー1を競う「調味料選手権2024」でベスト3に輝いた3つの逸品をスタジオで試食。ご飯が進みまくる大阪生まれの調味料に、思わず今田も「激うま!」と大興奮となった。
【あわせて読む】『ごっつ』収録に“6時間遅刻”の大失態を今田耕司が激白、ダウンタウンが見せた意外な反応