細かく磨かれたさざれ石は、パワーストーンアクセサリーや、空間の浄化アイテムとして有名なアイテムの1つ。

置くだけでも邪気をはらう効果があるといわれていますが、その他にもさまざまな活用方法があることをご存じでしょうか。

今回は、さざれ石の浄化効果を解説します。また、効果的な活用方法やお手入れの仕方についても紹介しますので、興味がある方はぜひ参考にしてください。

■さざれ石とは?

さざれ石の浄化効果とは? 活用方法のアイデアを提案!の画像はこちら >>

さざれ石とは、小さな石のこと。漢字では「細石」と書きます。

浄化目的で使用されるさざれ石は、天然石の原石を細かく砕いた後、石の表面の凹凸をなくすために研磨を行い、ツヤを出します。それ故に、小さくても美しい輝きが楽しめるのしょう。

また、君が代の歌詞にも「さざれ石」という言葉がありますが、そこには「小さな石が集まって、大きな岩になるように(長く繁栄しますように)」という願いが込められているそうですよ。

◇さざれ石には浄化効果があるの?

さざれ石の浄化効果とは? 活用方法のアイデアを提案!

さざれ石は、パワーストーンアクセサリーや空間を浄化するアイテムとして一定の人気があります。

ただ、さざれ石そのものに効果があるわけではないので、邪気払いの目的で使う時は注意しましょう。

浄化で用いたい場合は、浄化作用のあるパワーストーンを選ぶことが大切です。以下で代表的なものを紹介します。

☆水晶

水晶は、空間や持ち主の心身を浄化する絶大なパワーを秘めているといわれています。

そのため、アクセサリーやブレスレット、お守りとしても人気があるようです。

また、他のパワーストーンを清める目的で使う方もいるでしょう。

☆アメジスト

アメジストには「悪い人を遠ざける」という意味や、心身に蓄積されたネガティブな感情を癒やす作用があるといわれています。

いずれも、浄化や厄払いに効果があるので、空間や自身の浄化だけでなく、他のパワーストーンを清めるのにもおすすめですよ。 ·

☆モリオン

モリオンは、邪気・邪念・悪意をはらう作用があるパワーストーンです。

筆者のおすすめの使用方法は、モリオンのさざれ石を部屋の四隅に置いて結界を張ること。

第三者からの悪意や、霊の影響を受けにくくなるので、トラブルを感じた時はぜひ試してみてください。

■さざれ石の効果的な活用方法

さざれ石は、正しく使うことで浄化や運気アップに効果を発揮してくれるでしょう。

ここからは、誰でも簡単に試せるさざれ石の活用アイデアを3つ紹介します。

◇(1)パワーストーンの浄化

さざれ石の浄化効果とは? 活用方法のアイデアを提案!

さざれ石は、パワーストーンの浄化に用いられることが多い天然石です。

使い方は、小皿に水晶など浄化作用があるさざれ石を入れて、その上に清めたいパワーストーンを置くだけでOK。

手間がかからずにできるので、忙しい方にもおすすめです。

◇(2)空間の浄化

さざれ石の浄化効果とは? 活用方法のアイデアを提案!

さざれ石は、空間の浄化にも活用できます。

やり方は、小皿に水晶などの浄化作用があるさざれ石を置くだけです。運気の出入口とされる玄関や、陰の気がこもりやすいトイレなどに置くと、より効果を発揮してくれるでしょう。

◇(3)お守り

さざれ石の浄化効果とは? 活用方法のアイデアを提案!

さざれ石は、お守りとしても効果を発揮するといわれています。ぜひ小袋に入れて、持ち歩いてみましょう。

パワーストーンの種類は、自身が求める運気(例えば、恋愛運ならローズクォーツ、旅のお守りならターコイズなど)に合わせて選ぶことをおすすめします。

■さざれ石の手入れの仕方

ここからは、さざれ石を手入れする時のポイントについて、注意点を踏まえた上で紹介します。

◇(1)石の力が弱まったら浄化する

さざれ石の浄化効果とは? 活用方法のアイデアを提案!

パワーストーンは外からのネガティブなパワーを吸収しやすいので、定期的な浄化が必要です。

効果が弱まったと感じたら、日光浴や月光浴、塩水につけるといった浄化方法を試してみましょう。塩水につけた時は、乾くまで太陽の光を当てるのがおすすめですよ。

ただし、パワーストーンの性質によっては、水や塩を使う浄化方法は控えた方が良いことも。適切な手段でお清めをするようにしましょう。

◇(2)石の劣化を感じたら交換する

さざれ石の浄化効果とは? 活用方法のアイデアを提案!

浄化のためにさざれ石を使用していると、悪い気を吸収することから、変色や石の曇り、ヒビが発生する恐れがあります。

また、劣化した状態で放置すると、パワーストーンの力が弱くなり、十分な効果を発揮できなくなってしまう可能性も。

そのため、さざれ石の色が変色するなど劣化した様子が見られたら、新しいものに交換しましょう。

◇(3)洗う頻度の目安は2カ月に1度

さざれ石の浄化効果とは? 活用方法のアイデアを提案!

部屋にさざれ石を置いておくと、ほこりがたまることもあるはず。汚れが付着すると、パワーストーン本来の力を発揮できなくなる恐れがあります。

そのため、定期的に水で洗う、布で拭くなどのメンテナンスを行いましょう。洗う頻度の目安は、2カ月に1度が理想です。

■さざれ石の浄化効果を上手に活用しよう

さざれ石の浄化効果とは? 活用方法のアイデアを提案!

さざれ石は、気になる場所に置くだけで、簡単に空間を浄化できる便利なアイテムです。また、パワーストーンのお清めや、お守りとしても活用できます。

日常的に使用しているパワーストーンブレスレットの浄化であれば、毎晩さざれ石の上へ置くことを習慣にすると良いでしょう。

悪い気を追い払うことで、新たな運や縁を呼び込んでくれるはずです。ぜひさざれ石を活用して、運気アップに役立てていきましょう。

(みくまゆたん)

※画像はイメージです