アイスホッケー、ダウンヒルスキー、そしてスノーボードクロスの要素を取り入れた競技 「アイスクロス」。今シーズンの開幕を飾るATSX 500初戦が昨年12月28日(土)に オーストリアで、ATSX 500第2戦を1月11日(土)にフランスで開催された。
ATSX主催の世界選手権「Red Bull Ice Cross World Championship」は、大会規模と獲得 ポイントでATSX 100、ATSX 250、ATSX 500、ATSX 1000の4クラスに分かれている。 今季開幕戦は、ATSX 500をオーストリア・ユーデンブルクの山中に全長380m、高低差30mの特設コースを設けて行い、男子2014年ワールドチャンピオンのダラーゴ兄弟の兄 マルコ・ダラーゴ(オーストリア)、女子はアナイース・モーランド(スイス)が優勝。 続く第2戦もATSX 500を、大会史上最高となる標高2,000mの地、フランス・アルプス 南側のスキーリゾート、プラ・ルーのゲレンデにコースを設けて開催した。レース は、男子が今大会からシーズン参加のキャメロン・ナーズ(アメリカ、世界王者3回)が、 女子はジャクリーン・レジェール(カナダ、世界王者2回)が優勝。次戦はATSX 500を1月18日(土)にアメリカ、ウィスコンシン州のモン・デュ・ラックで開催される。最高峰ATSX 1000の今シーズン初戦は2月15日(土)に横浜で開催予定だ。
初戦ユーデンブルク大会で3位を滑る鈴木 ©Sebastian Marko/Red Bull Content PoolATSX 500の初戦と第2戦に、日本からは昨年シーズンからアイスクロスに挑戦している 元プロアイスホッケー選手の鈴木雅仁(36歳、北海道出身)が出場し、ユーデンブル ク大会では28位、プラ・ルー大会では29位と健闘した。両大会を終えて鈴木選手は 「開幕戦のRound Of 32で2位更には1位を狙っていたのですが前の選手の後ろで路面状況が見えず転んでしまいました。2戦目は気温が暖かく、コースの一部で氷の代わりに プラスチックパネルを使っている場所があり、そこのコントロールが難しく転んでしまい 残念です。今年で参加2年目なのでステップアップし、横浜大会に向けて頑張りたいと 思います」と語っている。
長年本競技に参加し、自身の初表彰台と初優勝を狙う山本純子は1月18日(土)の 次戦ATSX 500モン・デュ・ラック大会(アメリカ)からシーズンに参加する。

アイスクロスについて
アイスホッケー、ダウンヒルスキー、そしてスキークロスやスノーボードクロスの要素を 取り入れた競技。アイスホッケーのプロテクターを付けた恐れ知らずの選手たちが、コー ス途中に設置されたヘアピンカーブやバンクコーナー、連続バンプや段差などの障害物を かわしながら高低差のある全長最大約700メートルの氷の特設コースを滑り降りるレース。

実施概要
大会名:ATSX 500 / Red Bull Ice Cross World Championship Judenburg
会場: ユーデンブルク(オーストリア)
日程:2019年12月28日(土)
備考: コース全長:380m、高低差30m
大会名:ATSX 500 / Red Bull Ice Cross World Championship Praloup
会場: プラ・ルー(フランス)
日程:2020年1月11日(土)
備考: コース全長:350m、開催地の標高:約2,000メートル(大会史上最高)
Red Bull Ice Cross World Championship Yokohama 2020 開催概要
名称:ATSX 1000 / Red Bull Ice Cross World Championship Yokohama 2020
略称:レッドブル・アイスクロス横浜
会場: 臨港パーク特設会場(神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1-1) 日時:2020年2月15日(土)OPEN 15:00 START 18:00
※雨天決行・荒天中止
※予告なく変更になる場合があります
内容: アイスクロス世界選手権(Red Bull Ice Cross World Championship)のATSX1000クラスの大会。
主催: レッドブル・ジャパン株式会社
後援: 横浜市
協賛:BFGoodrich、SUBARU、FAVRE-LEUBA

席種SSエリア: 観覧デッキからスタートや会場を見渡せるVIPエリア
Sエリア: コース至近のエキサイティングエリア
Aエリア: 一般観戦エリア
AエリアU-18:18歳以下限定(入場時に年齢確認を行う場合あり)
料金(税込):SSエリア:10,000円
Sエリア:6,000円
Aエリア一般:4,000円
AエリアU-18:2,000円
備考 未就学児無料(保護者同伴に限り)。すべて立ち見席です
チケットお問合わせ先: ローソンチケットインフォメーション
電話:0570-000-777(10:00~18:00)