ハードプラグとワーム双方のメリットを取り込めば、理想のサーフゲーム用ルアーが作り出せるかもしれません。
2023年ジャッカルから新登場のサブルHBシャッドは、まさに期待通りのハイブリッドルアーに仕上がっています。
いったいどんなスペックなのか、詳しくチェックしてみましょう。
サブルHBシャッドとは
サブルHBシャッドとは、2023年ジャッカルからリリースされる、サーフゲーム用ルアーのことです。
ボディの中央部までハードプラグで構成していて、最後尾部分はソフトなエラストマー素材を使ったワームになっています。
こうすることにより、既存のヘッドが金属製のものではボトムを引きずってしまっていた状況を解消。
リトリーブでしっかりと浮き上がってくれますし、スローリトリーブでスイミングさせることも可能です。
ボリュームを持たせたハードプラグボディに、柔らかい波動を発生するエラストマー素材のテールが付いていることで、アピールと食わせを共存させています。
全長は120mmで統一されていて、ウエイト設定は、3種類から選べます。
最も軽いものから、28g・35g・42g。
フックは、6番サイズのトレブルフックが、2つ標準で装備されています。
サブルHBシャッドは、最後尾のシャッドテールパーツがしっかりとスイングするように作られています。
そのアクションがボディに伝達されて、左右に傾きながらのローリングアクションを引き出します。
ボディの側面はフラット形状なので、強く激しいフラッシングを発生。
ワーム単体では難しい強めのアピールで、サーフに棲息しているマゴチ・ヒラメなどを呼び込むのです。
サブルHBシャッドが着水すると、そのままボディをロールさせながらのシミーフォールでアピールすることも可能です。
傷付いて弱ったベイトフィッシュを演出できますし、明滅効果も期待できるのが嬉しいです。
頭部のアゴ下には、マイクロリップが付いています。
適度な引き抵抗を発生させ、過度な浮き上がり抑制効果があります。
サブルHBシャッドの内蔵ウエイトに注目!
サブルHBシャッドの内蔵ウェイトに注目してください。
真ん中の35gタイプは、フィールドでオールラウンダーとして活用できます。
28gタイプは、最も浮力が高くなっているので、スローリトリーブによるアプローチや遠浅状態のサーフに適しています。
42gタイプは、深めなサーフやロングキャストが求められるシチュエーションに強いでしょう。
3種類のウエイトタイプは、ボディサイズが同じで、内蔵ウェイトのみを変えていますから、ボディシルエットとアクションを変えることなく、スイミングのレンジや巻きスピードをコントロールできるメリットを持っています。
上手くローテーションしながら、移り変わる釣り場の状況に対処しましょう。
合計8種類のカラーバリエーションから選択可能!
サブルHBシャッドには、全部で8種類のカラーバリエーションがラインナップされています。
●アカキンカラー
●チャートゴールドカラー
●セクシーピンクカラー
●超ヒラメストライプカラー
●レッドベリーイワシカラー
●UVシロギスカラー
●ウロコグローカラー
●ブルピンキャンディカラー
サーフゲームで人気の配色が揃っているので、好みのカラーから手に取ってラインに結んでみましょう。
ベイトフィッシュの種類や潮の状態に合わせて、ローテーションのタイミングを見定めてください。

サブルHBシャッドを操るのにおすすめのリールを選んでみた!
サブルHBシャッドをキャストして操作するのに向いている、おすすめのスピニングリールを取り上げてみましょう。
4000番サイズ以上のものなら、ラインのストック量も多く、飛距離を伸ばしやすいでしょう。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ヴァンフォード C5000XG
シマノの軽量スピニングリール・ヴァンフォードシリーズの中から、ラインキャパに余裕のあるC5000番サイズを選んでみました。
ギア比は6.2対1なので、ハンドル1巻きにつき101cmものラインを巻き取ることができるように作られています。
実用ドラグ力は6.0kgで、最大ドラグ力は11.0kgに。
ウエイトは220gと軽めで、ハンドルの長さは57mmです。
スプール寸法は、直径が52mmでストロークが19mm。
ラインキャパは、PEラインなら3.0号を200m巻けます。
ボールベアリングは、7個搭載されています。
実際に手に取ってみると、とても軽くて巻き心地は軽快ですから、ロングキャスト&リトリーブを繰り返すのに丁度いいでしょう。
実売価格は2万円台と、コスパ優秀な価格帯に収まっています。
サブルHBシャッドの気になる発売日はいつ?
サブルHBシャッドの気になる発売日は、2023年の6月を予定しています。
メーカー希望販売価格は未定なので、詳しくはメーカー公式サイトをチェックしてください。
じっくりと魚にルアーを見せながら誘うのに適していますから、他のルアーやメタルジグなどとローテーションしながら、バイトを誘発してみましょう。
2023年新製品関連記事はこちら

サブルHBシャッドをキャストしてヒラメ&マゴチを釣りたい!2023年リリースのハイブリッドルアー
ダイワから新発売となるベイトリールには、なんとUSBスロットが付いていて、充電できるようになっています。

サブルHBシャッドをキャストしてヒラメ&マゴチを釣りたい!2023年リリースのハイブリッドルアー
渓流トラウトゲームやバス釣りシーンでひんぱんに見かけるようになった、ベイトフィネススタイル。 小型ルアーを正確にピンポイントへと届けるのに、精巧でスムーズなキャスト+巻き取りを…
2023年02月22日FISHING JAPAN 編集部
サブルHBシャッドをキャストしてヒラメ&マゴチを釣りたい!2023年リリースのハイブリッドルアー
ダイワから2023年に新しくリリースされるアイテムに、超軽量ボディでありながら、実用性に優れた強さを併せ持つスピニングリールが含まれています。 その名は、23エアリティ。 どのよう…
2023年02月22日FISHING JAPAN 編集部