釣り用のプライヤーには、大小さまざまなサイズが設けられています。

大きなプライヤーで、小さなスプリットリングを開くのは困難ですし、逆も同様です。



そこでおすすめなのが、2024年プロックスからリリースされる、親子スプリットプライヤー。

どんなスペックに仕上がっているのか、詳しくご紹介しましょう。

親子スプリットプライヤーとは

親子スプリットプライヤーとは、2024年プロックスからリリースされる、釣り用プライヤーのことです。

全長は、180mmなのですが、これは大きい親プライヤーのほうのサイズ。

なんとそのグリップの内側に、小さい子プライヤーが付いています。

子プライヤーの全長は、70mmで、くるりと180度ターンさせて使えるようになっています。

親プライヤーのグリップを握りしめても、子プライヤーが干渉せずに上手く開閉可能です。



使い勝手の良いサイズ感の親プライヤーは、軽量なアルミグリップとブラックオキサイドコート仕上げステンレスのハイブリッド仕様になっています。

その先端は、スプリットリングオープナーになっています。

対応可能なスプリットリングのサイズは、#2から#8まで。

メタルジグやビッグなトップウォータープラグ・ミノーなどのフック交換に、重宝するでしょう。

またPEライン対応のタングステンラインカッターが、装備されています。

クリップやガン玉ウエイト潰し・開き止めロック機構など、機能が満載されているのが特徴です。


幅が広くて溝が刻まれているので、自分なりの使い方を編み出してみましょう。

タックルボックスに欠かせないプライヤーに、なってくれそうです。

親子スプリットプライヤーは2024年新登場の大小ワンセットに...の画像はこちら >>

出典:プロックス

親子スプリットプライヤーの子プライヤーはどんなスペックなの?

スモールサイズの子プライヤーは、チタンコート仕上げになっています。

対応可能なスプリットリングのサイズは、#00から#2まで。

使いたいときだけくるりと回して引き出せる、回転格納式です。

開き止めロック機構が、標準で付いています。

実際の釣り場に小型のプライヤーを持って行くと、つい落としてしまい、ロストした経験があるのではないでしょうか。



この親子スプリットプライヤーなら、親プライヤーにくっ付いた状態なので、誤って落とすトラブルを未然に防いでくれるでしょう。

さまざまな釣り方に対応できる親子スプリットプライヤー!

親子スプリットプライヤーは、さまざまな釣り方に対応できます。

例えば、シーバスゲーム。

ビッグベイトに付いているフックを交換する際には、親プライヤーが活躍してくれます。

でもシーバスゲームでは、大きいルアーばかり使うケースは稀でしょう。

スリムミノーやスピンテールジグなどのフックは、小さめのものが多く、フック交換には子プライヤーが必要不可欠です。

その他PEラインをカットしたり、ショックリーダーラインをカットしたりする際にも、親子スプリットプライヤーは活躍してくれます。



ショアジギングゲームや淡水のトラウトゲームなどでも、じゅうぶん活用できるでしょう。

親子スプリットプライヤーは2024年新登場の大小ワンセットになったプライヤー!
プライヤーのアップ写真

出典:プロックス

親子スプリットプライヤーを持参してシーバスゲームを楽しみたい!おすすめのロッドを選んでみた!

親子スプリットプライヤーを持参してシーバスゲームを楽しむのに適している、おすすめのスピニングロッドを取り上げてみましょう。

長さは、8ft後半から9ft台もあれば、さまざまなルアーをロングキャストしやすいでしょう。

あまり重くないほうが、トゥイッチやジャークといったロッドワークを繰り出しやすくなります。

親子スプリットプライヤーは2024年新登場の大小ワンセットになったプライヤー!

ダイワ(DAIWA) ロッド 21 シーバスハンターX 93ML・R

ダイワからリリースされているシーバスゲーム用スピニングロッド・シーバスハンターXシリーズのラインナップから、93MLを選んでみました。

全長は、2.82mと長めのブランクスに設計されています。

2ピース仕様で、仕舞寸法は145cmにまで縮まります。



ウエイトは131gと軽めで、ブランクスの先径/元径は1.8/12.9mm。

適合するルアーウエイトは、7gから35gまで。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら8lbから16lbまでで、PEラインなら0.6号から1.5号まで使えます。

ブランクスのカーボン素材含有率は、95.0%になっています。

実際に手に取って継いでみると、とても軽くて振りやすいブランクスだと感じました。

負荷がかかると、ロッドティップからベリーにかけて、美しいベンディングカーブを描いてくれます。


さまざまなルアーをロングキャストしやすく、手返しのいいアプローチを実践できるでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

親子スプリットプライヤーの気になる発売日はいつ?

親子スプリットプライヤーの気になる発売日は、2024年の5月を予定しています。

メーカー希望販売価格は、3,800円です。

タックルボックスに収納できるのはもちろん、ゲームベストに装着しておいて、いつでも取り出せるようにしておくと便利でしょう。

魚の口に掛かったフック外しにも、ぜひ利用してみてください。

プロックス公式サイト

新製品の関連記事はこちら

親子スプリットプライヤーは2024年新登場の大小ワンセットになったプライヤー!

親子スプリットプライヤーは2024年新登場の大小ワンセットになったプライヤー!

セミなどの昆虫や羽虫などが水面に落ちたら、バタバタともがいて周辺を揺らし続けます。 2024年ジャッカルからリリースされるトップウォータールアー・ニードシケイダーなら、そういう虫が…

2024年05月24日FISHING JAPAN 編集部
親子スプリットプライヤーは2024年新登場の大小ワンセットになったプライヤー!

親子スプリットプライヤーは2024年新登場の大小ワンセットになったプライヤー!

独特なカタチをしたバス釣り用ストレートワーム・MMZデカに、2024年新しいタイプが追加ラインナップされます。 その名は、MMZデカ高浮力モデル。 いったいどのようなスペックに仕上がっ…

2024年05月24日FISHING JAPAN 編集部
親子スプリットプライヤーは2024年新登場の大小ワンセットになったプライヤー!

親子スプリットプライヤーは2024年新登場の大小ワンセットになったプライヤー!

接岸してくるタチウオを波止からエサ釣りで狙うとき、引き釣りで用いるテンヤ仕掛けが有効です。 2024年ダイワからリリースされる、波止タチウオテンヤSSなら、3種類のタイプから選ぶこと…

2024年05月24日FISHING JAPAN 編集部