清水ミチコさん(タレント)

 武道館ライブも盛況の女性芸人、清水ミチコさん。死ぬまでにやりたいことは5つ。

インドでの路上ライブも画策中だという


【1】映画「自転車泥棒」絶対見る


 まず1つ目はたわいないことなのですが、イタリア映画の名作「自転車泥棒」(1948年)を死ぬまでに見たいと思っています。


 実はDVDを持っているんです。でも、みんなが「見るとすごく泣くよ」「泣ける泣ける!」と言うし、ちょっとあらすじを聞いただけでグッと胸が苦しくなる。号泣するのが怖くて見る勇気がないんです。


 だから、死ぬまでには絶対見るぞと。この話をしたことをきっかけに近日中に見ようかな。


【2】ロボット馬に乗ってみたい


 2つ目はロボットに関すること。ある番組で重い物もすごく軽く感じられるというウエアを着させてもらったんです。実際に着ると重い荷物を持ち上げられました。重さを感じさせないよう力を分散してくれるウエアらしくて。これはすごいなと。


 その番組以降、ロボットやAIに興味を持ち始め、いろいろ調べていたんです。

そしたら、川崎重工さんが馬のロボットを開発されたことを知りまして(※四足歩行ロボットで新開発されたロボット馬、コルレオ=CORLEO)。ロボット馬の動画を見てみたら、タタタタタッと山を登っていく姿がメチャカッコよくて。崖でも簡単そうに登っていくからすごいんです。


 そのロボット馬に死ぬまでに乗ってみたい。なんとか山登りに使わせてほしいな。


 私くらいの年齢になると、山登りになかなか行けなくなりますから、一度でいいから、その馬に乗って山登りを体験したい。番組の企画で乗れたらいいのかな。


【3】新潟の5大ラーメンを食べ尽くす


 3つ目は新潟のラーメンについて。全国ツアーで新潟に伺うと、米どころですから、おいしいご飯ものや和菓子などいろいろ食べるんですが、ある時に「ラーメンが激戦区です」と聞いたんです。意外にも新潟5大ラーメンがあるらしくて。


 私、麺類が好きで行く先々のご当地麺を食べます。沖縄に行くと必ずソーキそばを食べますよ。

おいしいし、ちょっとB級グルメっぽいところも楽しい。


 新潟にはこれまで何度も行っているけど、ラーメンだけは食べたことがなくて。北の方だと北海道の札幌ラーメンとか旭川はよく聞きますけどね。


 だから、新潟でその5大ラーメンをすべて制覇したい。ということはあと5回は新潟にコンサートしに来なくちゃいけない(笑)。


 コンサートは仕事なので死ぬまでにやりたいこととは違うんですけど、こちらも毎年ずっと全国を回れるように頑張りたいと思います。



【4】タブラ奏者U-zhaanさんとインドで路上ライブを


 で、4つ目のやりたいことはコンサートと関連したこと。今回のツアーにゲスト参加してくれたU-zhaan(ユザーン)さんはタブラという楽器の奏者です。


 タブラはインドの太鼓の一種で、形を見たことがある人は多いと思います。打楽器だけど音階があるから、演奏するのは結構難しいんですけど、すごく楽しい楽器。


 私のピアノと一緒に演奏しているうちに楽しくなってきて。U-zhaanさんのことも好きだし、タブラも好きになったから「来年か再来年にインドに演奏旅行に行こうよ」と話しているんです。

U-zhaanさんはしょっちゅうインドに行ってらっしゃる方なので、一緒なら心強い。


 タブラとピアノで、現地の人たちの前で演奏したいですね。ライブ会場なんて借りられないだろうから、思い切って路上でやろうと。この年から路上ライブ(笑)。でも、いきなりインドに行ってピアノが簡単に見つかるのかな。インドの民族音楽で鍵盤楽器はあまり見たことないですものね。


 お金の面も含め、本当に実現できるのか不安ですから、できれば、仕事を絡めて行くほうがいいかなと。その方が安全ですし。路上ライブの様子を撮影して、コンサートで映像を流してお客さんに見てほしい。映像が終わったらステージでピアノとタブラの演奏が始まるなんて最高だなと。


【5】動物の寝息を聞いてみたい


 5つ目のやりたいことは、上野動物園の近くに住んでいる人が「夜にライオンなど動物の寝息が聞こえてきて楽しい」と言っていたので、一度近くに1泊して動物の寝息を聞いてみたい。本当に聞こえるのか(笑)。


 まだまだやりたいことの興味は尽きません。これからの私にご期待ください。


 (聞き手=松野大介)


▽清水ミチコ(しみず・みちこ) 1960年1月生まれ、岐阜県出身。83年からタレント活動。YouTubeチャンネル「清水ミチコのシミチコチャンネル」配信中。


編集部おすすめ