【連載:未来のスターがやってきた】
若手アーティストを熱く応援する音楽バラエティーラジオ番組「DJ Nobby's Tokyo LIVE!!」のメインパーソナリティー、DJ Nobbyさんによる新連載。全国放送の同番組に出演した「近未来のトップアーティスト」の素顔を紹介します!明日にも人気沸騰する逸材が登場するかも...?
DJ Nobbyです。
久保さんがギターに初めて触ったきっかけは、意外にも「アコースティックギターをインテリアとして買った」こと。小学生の頃に家族と行った中古品店でギターを見つけ、「これが部屋にあったらいいな」と感じて両親に懇願。そのギターは非常に高額だったため、ご両親は初心者用のギターセットを買ってくれたそうです。
買ってもらった当初はただギターを部屋に飾っていただけで、演奏することはなかったようです。ただ、そこから3年ほど経ち、ギターについてきた教本を初めて見て、
「どうやらこれは、音が鳴る物らしい」
と理解。小学校中学年の頃に初めてギターを触ってみたところ、弦が固く、音を上手く出せなかったため、「いいや、どうせ眺めたかっただけだし」とギターがインテリアに逆戻り。そこから3年は、再びギターに触れることはありませんでした。
ところが中学生になったある日、転機が訪れました。幼なじみが、
「琴音んち、ギターあるんだよ!弾けるんだって!」
と、学校で噂を広め始めたのです。
「これ弾けたら、カッコいいな」。そう感じたのはスピッツの「チェリー」。練習を始めてみると、徐々にギターの面白さにハマっていった久保さん。
「コードを5~6個覚えたら色んな曲を弾けるって気付いて、そこからはもうズブズブでしたね」
このように、ギターが大好きになった当時を振り返ってくれました。
今の音楽性からは意外なルーツ音楽のルーツについて聞くと「兄の影響で、ビンテージメタルやパンクなどをよく聞いていて、今でも影響を受けていると思います」とのお答え。落ち着いたメロディで一つ一つの言葉をじっくりと紡ぎ出す今の音楽性からは少し意外性のあるジャンルですが、久保さん自身が弾くギターと歌声、これまでの音楽遍歴が組み合わさって生み出されるサウンドは、まさに唯一無二です。ぜひ一度お聴きください!
......久保さん独特の「人付き合いスタイル」の話題など、その後のお話は、ぜひアーカイブ本編で!<J-CASTトレンド>
○久保琴音新潟出身、都内を中心に活動するギター弾き語りシンガーソングライター。作詞、作曲はもちろんアートワークも自ら手がける。 幼少期から洋楽に浸り、生まれたニュートラルで繊細な楽曲は、久保琴音の中性的でどこか寂しさを感じる声を通して性別や年齢問わず国を超えて愛されている。○DJ Nobby大学卒業後にシティバンク・エヌ・エイに新卒入社、外国為替ディーラーやクレジットリスク管理などを担当。その後東京金融取引所に転職、取引所FX「くりっく365」の取引監視や上場企画などの仕事に従事。現在も米系金融機関に勤務。
金融機関勤務の知見を生かし、音声配信プラットフォーム「Voicy」でフォロワー10万人に向けて「きのうの経済を毎朝5分で!」を配信中。