昨夏の東京都知事選挙後の選挙特番で、コメンテーターとして一躍脚光を浴びた、慶応大卒で元乃木坂46でタレントの山崎怜奈(28)。7月20日に投開票が行われた第27回参議院選挙でも、ジャーナリスト・大谷昭宏氏(80)や元首相補佐官・柿﨑明二氏(64)らとともに選挙特番『選挙ONE』(東海テレビ)に出演。
番組では午後9時30分ごろから、参政党・神谷宗幣代表(47)と中継をつないだインタビューを実施。
終了後に感想を求められた山崎は、「現状が不満で政治を変えたいから、右派ポピュリズムに投票するっていうのが普通に成立するようになってしまっている。でも一方で、何か具体的なものを詰められると“いや、我々はここから始まるところなので”っていう風にちょっと逃げのように聞こえる」と指摘。
続けて「国政選挙なので参院選は6年間を担うわけですから」とし、「先ほど(神谷氏が)“叩かれたことによって後半、票が伸びた”って仰っていましたけど、それは言い訳ではないかと。確かにそういうところも一理あるのかもしれないけれども、なんか嫌ですよね。率直に心証が悪いな」と痛烈に批判していた。
また、政治家の役割について“デマや不安を煽ることが本来の務めじゃない”と主張し、こう力説していた。
「参政党を支持している人のなかで、不安を持っている人っていうのは事実いるので。そういった不安とか社会の歪みっていうのを、どう現実的に具体的に有機的な議論で進めていくのか、つなげていくのかっていうのを今後慎重に監視していきたいなと思います」
番組では、参政党のSNSを駆使した戦略もクローズアップ。選挙戦では街頭演説をライブ配信し、SNSやYouTubeで神谷氏が「国が滅ぶ!」「政治ってなんのためにあるんですか!」などと力強く訴える切り抜き動画が拡散した。番組が行った有権者へのインタビューでは、“TikTokやショート動画で見て街頭演説を聞きにきた”という声も紹介されていた。
VTR後に「参政党のSNS戦略について、今回どう見ていましたか?」と問われた山崎は、「正直に言うと、SNSを中心とした選挙戦略と参政党の掲げているものって相性が良くて、ある意味。勢いがあって、端的でわかりやすく響くっていうのが」とコメント。その上で、こう持論を述べた。
「選挙は街頭演説を見に行くと、周りの空気感だったりとか反応だったりだとか、客観的に聞き取ることができると思うんですけれど。SNSってスマホ1つで、こうやって1対1で見ていると、良くも悪くも響きすぎちゃうんですよね。盲目的になりすぎちゃうところもあると思うので、参政党の支持者だけに向けて言っていくっていうパフォーマンスとの相性が良すぎた結果、こうなっていると思いますね」
さらに、「去年の(東京都知事)選挙とかも含めて、かなり政治に対するものが信心深くなってるというか。推し活みたいになってしまっている空気感があって。政治って我々は選挙の時に選んで、それを監視していくもの、見続けていくものだと思うので、“信じるものではないのでは”っていう風に思いますね。感覚がちょっと今までと変わってきてると思いますね」とも語っていた。
番組では各政党のYouTubeチャンネル登録者数の増減のグラフも紹介され、参政党は約1カ月で登録者数12万人を超えるなど、他党を大きく引き離してトップだった。そうした状況を「どう思いますか?」と問われると、山崎はこう考えを述べた。
「現状に対する不満が、神谷さんをカウンターとすることによって放出されていて、かつSNSは拡散しやすいですから、今までのビラを配ったりだとか、ポスター貼ったりとかっていう(やり方)以上に広がっていっている。
また、神谷氏といえば7月4日の街頭演説で、毎月10万円の子育て教育給付金の政策について訴える姿を収めた動画もSNSで拡散していた。このとき、「なんでも無償、無償ってしてるから逆にお金足りなくなるんですよ」「病気になった時はたしかに無償でありがたいかもしれないけど、うちの子なんか元気だから病院行かないわけですよ。医療費無償化関係ないじゃないですか」などと訴える一幕があった。
山崎は神谷氏のこの発言が「一番不安になった」といい、「“私の子供は元気だから病院なんて行かない”みたいな話を政治家がするって。どちらかといえば数が少ない人、声が小さい人、力が弱い人とか(に目を向けるべき)。論理もルールも無視した大声のような力技みたいなもので、“見ない見ない”ってなっちゃうのはちょっとその世界どうなんだろう」「自分のことしか見えていないのかなっていう風に思ってしまいますね」と疑問視。
その上で、「第3者に思いが及ぶのが政治であって、人の道であってほしいとすごく思いますね」と締めくくっていた。
こうした山崎の熱弁は、Xでも注目を集めていた。とりわけ参政党のYouTubeチャンネル登録者数が各政党のなかでトップだったことへの意見には、《圧倒的正論》《山崎さん、まともなことしか言ってない》と支持する声が。だがそのいっぽうで、《悪口…?》《自分のことしか考えて無いなら、こんなに苦労して政治家なんて目指すかよ!》と批判的な声も寄せられていた。
昨年の都知事選では、『Mr.サンデー“七夕決戦”都知事選SP』(フジテレビ系)で候補者だった石丸伸二氏(42)との質疑が注目を集めた山崎。